
9時過ぎに起きておかんの買い物へ付き合ってきた。
まあ、スーパーと薬局やけどね。
帰ってきたら12時回ってたんで、飯食ってからオデの弄りを開始。
もぅ何から手をつければええのか分からんくて、結構悩んだ。(笑)
そうは言ってもまず無線かなと思ったんで始めたけど、
アンテナと電源のどっちからやるか悩む。
アンテナは時間がかかりそうやったから電源にしたけど、結局はどっちにしても無理でした。(笑)
まずは外気の引き込み口から電源線を入れようと思って、ワイパーを外しました。
あのー。
トルクってこんなもんでしょうか……。ほとんど締まってなかったけど……。
で、雨受けの
樹脂カバーを外そうとしてかなり悩みました。引っ張ったくらいでは外れません……。ライトで照らしたりミラーを使ったりしても分からんかったから、結局引っ張った。
見事にクリップを破壊した。(笑)
なんか固定が堅いと言うより、クリップの寿命っぽい。
また年明けに発注します……。
かなり苦労して外したのに、樹脂の下はなんにも
グロメットが無かった……。これじゃ配線なんて通せません……。ここは諦めた。(笑)
樹脂はついでに塗装するんで外したままにします。それまでワイパーも戻しません。(笑)
次は、始めに考えたサイドのグロメットを通すことにしました。
ホイールハウスカバーを外すのが面倒で敬遠してたけど、ワイパー下のカバーを外す方がよほど面倒やったね……。
前から目を付けてたグロメットにカッターで切り込みを入れて配線を通した。助手席足下の横から中に入ります。ここもコンピューターとか色々あって狭いけどね。比較的上に上げやすいんで……。
ほかの配線関係もまとめて整理するんで、助手席の小物入れとかメーターカバーも外してます。
時計とかフォグスイッチのパネルも外したんやけど、ここを通してたレーダーの電源線が結構やばかった。挟んでたから潰れてしまって、もう少しで芯線が見えそうになってた。これは場所を変えたね。
無線の電源線は無事に通ったんでこれで良しですけど、長さが足りないんで後日延長します。
ついでに先日交換した
ポジション球も戻しました。
そしたらポジション配線が目にとまって、分岐してるのに気がついた。
そうです、前日点かなくなってしまった
フォグに分岐してたんです。(笑)
どうも、ポジション電源をリレーのスイッチにしてたみたいで、ポジションが消えてしまったために フォグが点かんかったみたい。ポジションが復活したらフォグも復活しました。これで余分な作業が一つ減ったかな。
そうこうしているうちに16時を回ったんで片付け始めた。
実は、ホイールハウスカバーを外すときに気がついたんやけど、タイヤがかなりヤバいことになってました。年明けまで持つやろうと思ってたのに、すでにイン側の溝が無くなってて、ベースまで削ってました。もう少しでワイヤーが出そうです。(笑)
たまたま1本予備があったんでタイヤショップで交換してもらうことにしたんですね。
前回お世話になった
タイヤセレクトへ行ったんやけど、持ち込みはダメって言われてしまった……。前回は良かったのに、4月に親会社が変わったとかでダメになったらしい。これは想定外やったなぁ。
その次は
タイヤ館へ行ってもダメ。
オートバックスもダメ。
ほかのタイヤショップは受けてるらしいけど、1本5000円とかぬかしやがったから諦めた。
こうなったら年明けに仕事場で休憩時間を使ってやります……。
上司にいろいろ言われそうで嫌やったけど、タイヤが限界なんで……。
あ、時計とか外したんはええんやけど、コネクターを外したまま出かけたのね。
そしたら
ウインカーが点かんかった。(笑)
どうも、ハザードスイッチのコネクターが外れてると動作せんみたい……。ハザードのくせに線が多いなとは思ってたんやけどね。(笑)
今日は
町内の夜警なのです。
亜蓮が団長なんで宿もします。
予定の合わんメンバーが二人いて、一人は遅刻なんでちょっと少ない。
揃ったところで買い物へ行ってきた。
亜蓮は普段酒飲まないんですけど、チューハイにしました。
内容は、町内の見回りを2回するだけです。
ここで最年長者から運営に関して意見が出てきた。
忘年会に行ってたみたいやから結構酒が入ってたんかもしれんけど、前から気になってたことらしい。
まぁ、それは年明けに話し合いますかね。
ねんきん定期便が届いてました。
ヤフオクで落としたブツが届きました。
一つは
ファミコン互換機。(笑)
これはついなんとなく。(笑)
もう一つは
USBスコープです。
これでエンジンヘッドの中とシリンダーの中を見てみます。
が、パソコンがないと使えないらしいんでノートを使えるようにしないと……。
Posted at 2009/12/30 02:25:56 | |
トラックバック(0) | 日記