• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

トークショーは…。

 帰る時間になったのでまた明日です。(笑)
Posted at 2011/10/02 23:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

ボークスと電撃文庫とガンダムカフェと歩行者天国とsuicaと渋谷と鷲清水と物販と充電器。

 帰り道にボークスへ寄ってみた。
 みん友たちが嵌ってる物を見ておこうかなと。(笑)
 店舗はボークスオンリーではなかったみたいやけど、だからこそ楽しかった。
 1回は普通にキャラクターものの物販って感じです。欲しいものもいろいろあったけど、ここでは仕事場の土産だけにしておきました。(笑)
 このために電撃文庫の紙袋もらいにいったようなもんやし。
 ボークスはそれなりにかわいい子もいたんやけど、それほどでもなかったかな。どうもあの間接が許せなくって…。
 服で隠してしまえばええんやけどね。

 そんなこんなで、15時になったのでやっとライブ会場へ行くことに。

 その前に、ガンダムカフェの外観だけ写真を撮ってきました。(笑)
 ここも並んでたからさぁ。時間がね。
 隣はAKB48のカフェとかですごいことになってたし。

 あ、歩行者天国も歩いてきましたよ。
 午前中はやってなかったんかな。
 帰り道に歩いたけど、あれは気分ええね。

 今度こそsuicaデビューしました。
 やっぱ楽でええわ。これはそのうち現金がなくなるね。

 また時間をかけて今度は渋谷まで戻ってきました。
 前回は車で来たんで反対側しか見てなかったけど、歩くと違うもんやね。あの坂はしんどい。
 それでも2時間前には会場へ着きました。
 まだ鷲清水をやってたみたいで、物販すら始まってなかった。(笑)

 物販は16時くらいに始まって、あれんはパンフとリストバンドとエチケットセットを買いました。これで4000円か。まぁ、出資だと思えば…。

 結局スマホの充電は無理っぽかったので、目の前のローソンで充電器を買いました。(笑)
 なんか以前もここで買った気がするなぁ。
 あとはいよいよ入場待ちです。
 111番やったけど、どの辺の席になるのかな…。
Posted at 2011/10/02 23:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

メイドカフェと電撃文庫と痛車とカフェメイリッシュとマリみてとキュアメイドカフェ。

 次はメイド喫茶デビューです。(笑)
 飯は何にしようかと思ってたけど、どうせなら気になってたところで食べようかなと。
 昔に比べれば飲食店も増えてるみたいでもっと選べるけどね。
 あれん的に気になってたカフェメイリッシュへ行ってきました。
 ここでもスマホは大活躍。ちゃんとナビしてくれるんで助かります。まぁ、精度はイマイチですが…。

 で、途中でやたら気になるものがあったわけですよ。
 すれ違う若者がみんな電撃文庫のおっきな紙袋をもって歩いてたんです。
 なかには紙袋だけ持ってる子もいたんで、ただでもらえるならあれんも欲しいなぁと思って、ちょっと検索。
 電撃文庫がメディアジャックとかをしてるらしいのを突き止めて、店舗へ行ってみました。
 探すまでも無く、すごい人だかりでしたね。
 チラッと見ただけやけど、物販とか体験ブースとかあったようです。
 あれんは袋と記念品だけもらってきました。(笑)
 あ、UDXは未体験です。時間が無くって…。
 それにしても、アキバで痛車をみてもなんとも思わんね。むしろ自然だ。(笑)
 地元ではとんと見かけなくなりましたが…。

 やっとメイド喫茶へ着いたんですが、今日はメイドさんの誕生日だとかで…。
 ってことはないんやろうけど、メイド服ではありませんでした…。
 一瞬執事喫茶かと思った…。
 なんかの制服かなぁ。完全に失敗ですな。
 普通のメイドさんが良かった。
 きゃぴきゃぴ過ぎるのも気後れするんでここにしたのにな…。
 で、これは後で勘違いやと発覚するんですけど、てっきりマリみてカフェもここでやってたと思ってたんよ。
 あ、料理は上海焼きそばとレアチーズケーキにしました。
 値段を見たときにちょっと引いたけど、それなりに美味しかったんで良しとします。(笑)

 こんなことならもっと近場のメイドカフェにしとけば良かったかな。
 メイリッシュへ行くまでにかなりのメイドさんの呼び込みを見てたんよね。
 かわいい子も多かったのに…。
 一回行ってしまえば、後はもう全店制覇するだけですな。(笑)

 あ、今調べたら、マリみてキュアメイドカフェでした。
 今度行ってみよう。

Posted at 2011/10/02 22:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

ヤマダ電機とUSBと秋月電子通商と千石電商とマルツパーツ館。

 あきらめて次の用件へ。
 ヤマダ電機USBのメスメスケーブルを物色。
 やっぱり無い…。しかも狭い。
 新宿はあんなに大きかったのに…。
 一瞬、ハブでもええかなぁと思ったけど、使えやんかったら悲しいんで却下。

 次は給湯器のリレーを探しに電子部品商めぐりへ。
 ここも来てみたかったんよ。
 まずは秋月電子通商
 店員に聞いてみたけど、軽くあしらわれてしまった。もっとこうプロ意識があると思ってたけど、期待しすぎやったみたい。まぁ、あれんの聞き方が悪いんやけどね。
 向うは接点とか電圧とかで判断するんやろうけど、あれんは現物見せただけやから。(笑)

 2店目は千石電商
 ここもあっさりあしらわれたね…。

 3店目はマルツパーツ館
 ここは一応部品に印刷されてる型番で検索はしてくれた。
 でも古いから当然見つかるはずも無く…。

 帰ろうとして千石電商の別館に寄ってみたら、USBのメスメスコネクターが売ってました。
 いやぁ、あるところにはあるんやねぇ。
 早速お買い上げ。
 ほかにも色々見て回りたかったけど、時間も無いので戻る事に。

 
Posted at 2011/10/02 22:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

新宿と秋葉原とsuicaと山手線と献血。

 まずは新宿から秋葉原へ行きます。
 長年の夢だったことをいろいろ済ませてくる予定。(笑)

 簡単なところから、suicaカードを作りにみどりの窓口へ。
 ざっと中を見回しても一切suicaの文字が無い…。ほんとに合ってんのか…。
 順番が来たんで受付へ聞いてみたら、あっさり買えました。メジャーすぎるのか、窓口で買う人が少ないのかはわからんけど、売ってはいると。
 記名しても仕方ないんでフルノーマルタイプにしました。どうせ後でごにょごにょするしね。(笑)
 料金は、保証料が500円で、初期チャージが1500円付いて2000円でした。カードを返却すれば500円は戻ってくるらしい。

 で、あれんはなんにを思ったか、そのままsuicaで切符を買っていました。(笑)
 なんのために電子マネー買ったんだよ。(笑)
 改札を通ろうとしてから気がつきました…。
 suicaデビューはおあづけです…。

 事前に乗り換えは調べたけど、山手線だけで行けることが分かったので、そのままにしました。乗継とかめんどいし。
 正反対の位置なのでそれなりに時間がかかったけど、乗ってればええだけなんで楽チンです。 専用のアプリが出来るって言ってたけど、もう使えるんかなぁ。

 駅の出口を出たら、目の前に献血やってるビルが見えました。
 出口では呼び込みしてたし。
 そんなに血液が足りやんのかな…。

 早速献血ルームへ行ってみたら、記事の通りにサイバーな空間でした。
 そこにご当地キャラとかが並んでいるという…。
 まずは受付で献血カードを出して、希望を聞いてみたら、やっぱり全量献血が欲しいらしいです。地元では成分献血を頼まれるんやけどね。
 で、簡単な問診をしてて気がついた。
 昨日、歯医者に行ってるやん…。
 あっさり終わってしまいました。(笑)
Posted at 2011/10/02 21:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「データ整理と野菜と午後有休と病院と薬局と耳鼻科とステロイドとスーパーセンターとスポットクーラー。 http://cvw.jp/b/250318/48549159/
何シテル?   07/18 22:07
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation