本日は有休です。
法事の買い物とか予定してたけど、昨日全部終わってしまったので時間が空きました。
なので、オデッセイの雨漏り確認をしようと思います。
飯食ってメール見てたら昼になってしまいました。
やっとオデの雨漏りの対策をします。
まずは水に浸かってるリヤシートを取り外しました。
壁に干してみたら、思いの外水が垂れてきた……。
次に内装を外します。
固定クリップが割れてるので簡単に外れる。(笑)
雨漏り箇所を探してみたら、左側に水が残ってたので、やっぱりテールランプかなと。
確認のためにもう一度水を掛けてみたら、テールランプより上のパネルの合わせ目から漏れてきた……。
これっていったい……。
もしかしてウエザーストリップが悪いのかなと思った。
もう古いのと、シーラントを使って誤魔化してあったので……。
ウエザーストリップを外してパネル周りを見てみたけど、全然濡れてない。
ここではないのか……。
更に確認するために天井の端も捲ってみたら、サービスホールから漏れた痕がある……。
だとすると、次はGPSの配線を引き込んでるグロメットかなぁ。
切り込み入れたところはシーラントで固めてあるから、ボディとの間に隙間が出来たのかなと……。
でもここも違いました。
残るはルーフです。
スキーキャリア等を取り付けるためのルーフレールがついてるので、これの固定部のシールから漏れてるのかなぁと。
とりあえずレールカバーを外して水を流してみたら、見事に漏れてきました。
決定だな……。
ここで疑問が……。
こんなところのパッキンだけ部品で出てたかな……。
しかもボルトがトルクスやし……。
なんて思いながら溝を確認してたら、まさかのシーラー割れを発見。
しかもかなりの範囲……。
これが本命やったか……。
ということは、シーリングをせんとあかんのか……。
あ、結局テールランプじゃなかったみたいです。(笑)
まぁ、テールランプ自体に水入りはしてるので交換したいですけどね。
あ、ウエザーストリップですけど、別件でパンパー近くの部分からは水入りしてました。
パネルが錆びて痩せてしまってて、更にウエザーストリップが変形してしまってたんで入り込んだみたいです。
ウエザーストリップを交換するのはええけど、シーラントの除去とパネルの復元は必要かなぁ。
ヤフオクで落としたスマホが届きました。
早速コンテンツの解約をします。
まずは簡単な初期設定だけしてネットに繋ぎます。
が、無線で繋ごうとするとパスワード設定が必要らしい。
パソコンサイトで先に設定してからやっと繋がりました。
今回はDoCoMoなんでdメニューから手続き。
auよりもめんどくさいです……。
毎回ログインが必要で、全然進みません。
しかも2回線目をやろうとしたら1回線目を引き摺ってるみたいで、結局初期化しました。
終わるまで2時間くらい掛かったかなぁ。
でも無事に終わって良かったです。
月またいでしまったらまた課金されるし……。
アマゾンでスカパーの番組表を買おうとしたら売り切れてました……。
遅れるとこういう事があるよなぁ。
仕方ないので楽天ブックスで注文。
またBD-Rを注文しました。
いったい何枚焼いてるんだろう……。(笑)
携帯会社から請求書が来てて、涙目な亜蓮です。(笑)
やっとちはやふるの懸賞に応募しました。
これも締め切りギリギリです。(笑)
ツイログ
Posted at 2013/01/31 00:58:01 | |
トラックバック(0) | 日記