連休二日目です。
スーパーへいつもの買い物。
さすがに空いてた。
歯医者へ行って来ました。
特に腫れてることもないみたい。
でも痛い。
オデッセイの修理をします。
もう3年ほど放置してるオイル漏れに手を付けます。(笑)
亜蓮の見立てではオイルポンプのパッキンかシールだと思ってます。
一番面倒なところですね……。
まずはタイミングベルトを外します。
そのためにはクランクプーリーボルトを外さないといけません。
1/2スピンナを使いました。
撓ってしまって力が掛かりません。
やっぱり3/4でないとダメか。
3/4スピンナはあるけど、ソケットがないので1/2のソケットを使うわけですが、変換アダプタもないので使えん……。
アストロプロダクツへ買いに行きました。(笑)
運良く安いのが売ってて助かった。
ついでに、ドコモの解約に行ってきます。
昨日のうちに行っておけば良かったなぁ。
忘れてた。
時間の無駄だ。
土曜日で混んでるかと思いきや、ガラガラでした。(笑)
キャッシュバック等の施策を止めてしまったので仕方ないやね。
総務省もいらんこと言いやがって。
おかげで、めっちゃスムーズに解約できました。
MNPしようかと思ったけど、案件も調べてないし、音声へ変更してからになるので時間も掛かる。
今回はスルーだな。
ジャッキで全力上げにして、アダプターを噛ませてからサブフレームに引っかけて固定。
3/4スピンナで全力を掛けたら緩みました。
初めて成功したよ。(笑)
でも、プーリーボルトは六角部分がへたってきてるので交換かなぁ。
タイミングフロントカバーを外します。
これは楽々。
リヤカバーは工具すら入りません。(笑)
パワステポンプを外しました。
これで連休中に直ることはなくなったな……。
サージタンクも邪魔なので外します。
終了が更に遠のきました。(笑)
これでやっと裏バンクの最奥のボルトが外せました。
元々スロットルボディーは外すつもりやったけどね。
RACVを清掃したいし。
サージタンクは想像以上の汚れ方でした。
カーボンとタールが溜まってた。
吹き戻しが多いのか。
燃焼状態が悪いのか。
オイルフィルターを外しました。
が、フィルターレンチが滑る……。
今までは問題なかったのに。
フィルターの製造誤差か。
オイルフィルターアタッチメントを外します。
ここのパッキンも買ってないなぁ。
外すつもりはなかったから。
でも、これを外さないとリヤカバーのボルトが外せません……。
今日はここまでで時間切れです。
本日の、
ガソリンの価格 105円。
ハイオクの価格 117円。
軽油の価格 103円。
灯油の価格 53円。
ツイログ
リコールプラス
パーツレビュー
整備手帳
Posted at 2016/04/30 23:10:35 | |
トラックバック(0) | 日記