朝からスーパーへ買い物。
冷凍のほうれん草が売り切れてた……。
買い占められたのか?
おかんの用事で佼成会へ。
日曜日は道路が混んでるな。
裏道使った。
オデッセイを直したいところですが、しばらく世話になるであろう軽トラのオイル交換をすることに。
ただ、軽トラのドレンプラグはナメてまして、対処が必要です。
タップとダイスで少し修正を入れればギリギリ使えるかなと思ってたんですが、想像以上に酷かったです。
2山くらいしか残ってない……。
とりあえず、ボルトは諦めてオイルパンだけ修正しました。
車載修正なので、どうしても鉄粉が中に入ってしまいます。
オイルを入れて流しながらタップがけ。
フィルターで止まってくれると思って磁石を貼っておきました。
ボルトは交換しかありません。
オデッセイは使えません。
キャノピーで買いに行ってきました。
ショッピングセンターの黄色い帽子へ。
激しく渋滞してました。
びっくりやわ。
キャノピーも調子悪いです。
40キロちょいしか出ないし。
アイドリングでストールするし。(笑)
なんでこうも要修理な車両ばかり。
ドレンボルトを探しても見つからず。
店員に聞いたら、カウンターの奥から出してもらえました。
普段は売ってないのかな……。
ハイゼット用で買いましたが、ネジピッチが違います……。
というか、亜蓮は1.5でタップを立てましたが、買ったものは1.25……。
どうやら亜蓮が間違えた様子。(笑)
これはやっちまったかな。
帰りも回転を保ちながら帰ったけど、家に着いた頃には異臭が……。
オイルが足りないか、プーリーが焼けてるか……。
どっちにしても、通勤には耐えられそうもありません。
軽トラを直すしか無い。
ダメ元で買って来たドレンボルトを取り付け。
雌ネジを云わせてしまうのが怖いので緩めにしたら、漏れて来ました。(笑)
そこで、ネットでトルクを調べた。
アルミなら35くらい、鉄なら50くらいらしいです。
確かにオデッセイは39だな。
ということで、とりあえず40にしてセット。
結構締めてる感があって、云わせてしまわないかビクビク。
確認していた間では漏れは止まりましたが、寒暖を繰り返して耐えられるか監視します。
これで漏れたらシールテープ。
其の次は液体パッキン。
最後は溶接ですな。(笑)
Posted at 2018/10/29 02:16:28 | |
トラックバック(0) | 日記