
昨夜夕方地元スーパーの駐車場。
この時18時前。
陽が落ちるのが早くなりました。
なので赤札ナシ

四万十市真ん中のビジネスホテル。
喫煙室を、残1部屋で予約。
覚悟していましたが臭い全く気になりませんでした。
ウェットスーツは部屋干しがマスト。
明日の朝着る時にヒヤイのを避けるためです。
当日朝7時過ぎに出発。
一番近いポイントに。

日の出の満潮でしたので波がワレナイ。
(人がいなかったので悩みましたが)
次のポイントに行き波チェック。

ここは波数多く、出るの大変そう。
ショート波だな。
結局昨日と同じポイントに。

やっぱりココ、イイ。
ですので人も多いんです。
昨日と同様競争しますかぁ〜
2日目なので腕は回るし、
中々なモノ。
潮は引き出しているから形・サイズも申し分ありません。
◆下半身の力抜いて、
サイズ小さめなので少し前にテイクオフしないと加速しません。
その内に段々波が良くなってきて、
上手いローカルが入ってきます。
見ているんですよね。浜辺に小屋作って。
波が良くなる事前にキッチリ入ってきて、こっちは40分位浸かっていますので、
ヨーイドンで体力的に勝ち目ありません。
(ボード長く・広くても)
上手い人は回遊してピークにパドルでスゥ〜と近づいて波に合わす。
▲これがある時間経つと出来ないなぁ
◆止まって波をジッと見つめてしまいます(特に人多いと)性格的なモン?
そしてゴールデンタイムの20分間、
乗せてもらえませんでした。
テイクオフ時にインサイドに居る女性サーファーと目が合って、
口あんぐりされる。まだ波に乗っていないので真っ直ぐですよ。
全身とボードを使って緊急停止。
波サイズはドンドン上がってきたので、
◆テイクオフ時に進む方向を見ましょう
でないと叩きつけられます。
2時間弱の入水。十分に楽しみました。
前線の形に最後まで来るの悩みましたが来てよかった。
少し休憩して、海見てみるとまだまだサイズあるみたい。
ちょっと行ってみよう。
綺麗なビーチです。
快晴であの前線は関係なかったみたいです。
この波に乗らないと……
サイズ下がりましたね。
ゴールデンタイムはこの1.5倍以上だった……(かも)
着替えて遅めのモーニングがこちらで。

もう少し量が欲しいなぁ(今度聞いてみよ)
まだ午前中ですが北風がキツイので帰りましょ

青い海と青い空。

これ以上何も求めません。9月後半から10月が海のハイシーズン2弾目ですね。

昼間は寒くもなく、暑くもなく丁度イイ。
また来よっと。
さて帰宅時のお供は……

前にも紹介した(と思います)
和太鼓のソロby
ヒロシマ
キャパシタ入れてブンブン言っています。
フォープレイのデビューアルバムの中の
1曲です。
アルバム自体、イイですね。
ベース・ネーソン・イーストのラインがブンブンですね。
最後に
歌姫を 。

数年前知って、3枚も購入してしまいました。
この頃が一番お気に入りです。
途中爆睡して帰宅は19時でした。
ブログ一覧 |
海へGO
Posted at
2022/10/12 20:51:48