• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

2025年①④ロッテアライ【世界が違う】

2025年①④ロッテアライ【世界が違う】 祝日の2月11日に妙高市のロッテアライリゾートに行ってきました。

昨日に続き初ゲレンデです。


昨夜も降ったみたい。
車からの雪下ろしが日課です(昨日より雪が重い)

リゾートに着いて山となっている雪塊見て
標高低いのに凄いなぁ〜と




初めてなのでまずは探索を

中に入って見た目同じ様な建物が周りに。

雪かきしているショップの方に更衣室の場所を聞くとそこがゴンドラ乗り場でした。

端から端まで歩く。


入って唖然。建物の大きさが今までと違う。
トイレに入って全て間接照明。
BGMもジャズチックなピアノ独奏。

これぞ、ザ・リゾートですね。



その上に風がキツくなってきて
ゴンドラ動きません。

第一と第二が動くとアナウンスされて乗ってると。
第二のリフトスピードがメッチャ遅い。

止まっては動くの連続。しまいには中断してしまった。

横のコースのナイター照明がLED。
凄い。

仕方なく下のゲレンデで……飽きました。
なだらか過ぎて板進みません。

数グループのレッスン見てましたが皆んな英語。
八方尾根のセントラルにある「エバーグリーン」やん。



読んでいてゲートって何?



リゾートとは東急観光・プリンスや昔ニセコのヒルトンにも泊まりましたが、

ここはその上行っていますね。ザ・リゾート。

圧倒的に白人多いし。ここで泊まっているだろうなぁ〜

10時半から第二リフト再開するとアナウンスされて並びました。
(風きつ過ぎて寒いので手袋外してスマホで写真なんて……)

待つこと30分以上。上に上がるのに超低速リフトで20分。

上がって滑りましょう。

最初のターンで外板がズボ。
みるみる内に下がっていきます。
一応オフピステ骨董品ですが……




沈んでいく……ヤバいと思って押し込むのやめると後は例の水すましターンが待っておりました。

ヤバヤバ。今まで努力して培ってきた体型が水の泡になる。ヤメヤメ。

山向かって1番左側のコース(?)で下に降りて第二リフト迄の行列は第一リフトの降り場まで続いてます。

終了。
上がるのに今度は1時間半は掛かる。

帰りしなに。
じゅんたさんの様な滑り方で降りるのかな?
板もっと太くて長い奴じゃないと歯が立たないなぁ〜

とか、色々と違った点で反省会。

ここは初心者が一人で来る所ではないと思いましたね。慣れるまでパートナーが必要。

リフトから見渡してコースが分かりません。

道具と知識が必要です。
世界が違います。

潔く帰りましょう。
ブログ一覧 | 山へゴー
Posted at 2025/02/12 19:57:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025シーズン 16日目
futtanさん

2025シーズン 18日目
futtanさん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

2025シーズン 17日目
futtanさん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

この記事へのコメント

2025年2月12日 20:15
こんばんは♪

お疲れ様でした🤗
初めてでアライは厳しいかも?
圧雪もありますが、限られてますからね?

その昔、アライ(ソニー時代)初期の頃はファットスキーは海外しか普及してなかったので、細板でド・パウな大斜面を楽しく滑ってました😚
(同じように関温泉も)
あの頃は細板でもメーター(2m)あったのでそれなりになんとか💡と言うか、選択肢ナシでした😎

アライのホテルは冬は高すぎて泊まれませんが、秋ならなんとか泊まれる価格帯なので、あの雰囲気味わえるのでオススメです。  
今はヒラフに超高級リゾートホテルやコテージが、乱立してるのでホントのリゾート、一度は体験してみたいです🤗
コメントへの返答
2025年2月13日 18:43
こんばんは。

いつもコメントありがとうございます。

まずは板に踏み込められたら……
デカい板をまずは用意しないと話にならないですね。

ソニーが所得していたんですか?へぇ。
昔は猫杓だったんですね。

因みにじゅんたさんのセンター幅ってどの位なんですか?早めに買っておかないと来シーズンまた値上がりしそうですね。
2025年2月12日 22:17
こんばんは♪
ゴンドラと、上の膳棚リフトが動かないと
なかなか楽しめないスキー場です
(ーー;)

また機会あればぜひ一緒に(⌒-⌒; )!

パウダーが無いと楽し………

基礎でも良い場所はありますけど、
ゴンドラ……

お天気には敵いませんね。。

\(//∇//)\
コメントへの返答
2025年2月13日 18:53
こんばんは♪

いつもコメントありがとうございます。

そうなんですね。上部にそんなゲレンデあるんですね。MAP見ていても全然分かりませんね。

下でチョロチョロやっている間も階段に板置いて動くの待っていた方々多かったです。

是非!その前にぶっとい道具準備しないと。
2025年2月13日 23:30
こんばんは♪
ファット系も高くなりましたね?

僕はセンター96(177cm)と106(180cm)の2本を使い分けていますが、降雪時のアライなら106の方が楽に滑れるかと思ってます。

あともう一本(センター120くらい)あれば理想的なんですが💦
コメントへの返答
2025年2月14日 18:57
返事ありがとうございます。

皆んな高くなって来年はもっと高くなるので
今のうちに購入です。

北の大先生(勝手に命名)がUnityが18するとのブログを見て即決です。

センター106ですか。
回せそうにないので少し細めのを狙っております。
2025年2月15日 9:56
どんなスキー場だろう?と思ってHPを見ました。
今日(2/15)の最高気温が8℃って表示されてたんですけど、何かの間違い…?

パウダー重視の独特なスキー場なんでしょうか。
どんな雪質なのか興味あります。
コメントへの返答
2025年2月15日 21:53
初めてなので半分憶測ですが
圧雪車見かけなかったですね。

車庫にしまっているのか分かりませんが
朝のファミリーコースも圧雪されてませんでしたから。

山全体がコースみたいです。後何回か行かないと何にも分かりません、

パウダーハンターのミン友さんの方が情報持っていると思いますが。

今日の昼間は暖かったです。
雪質は北海道の方が良いと思います。

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation