• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

2025年②⑥熊の湯スキー場【続・コブでのターニングP

2025年②⑥熊の湯スキー場【続・コブでのターニングP 4/6日曜日。
志賀高原の熊の湯スキー場に行ってきました。
北向きのゲレンデで雪質も良く標高も昨日に比べて高くて良いんですが、

スキー場側もご存知で強気のリフト券代。
5500円。
そしてメインのクワッドリフト停めてやがる。

結果的に人も少なく滑りたい放題でした。 皆中央に行く理由ですね。




さて昨日からの続き。
昨夜はシュン太郎でした。悔しくて色々考えてメモ書きです。

下手な図柄で、申し訳ありません。


昨日盗み聴き、ゴブ内ではターンしては駄目。
直滑降で降りる事と。

見本でターンしてターンアウトでワザと後傾になる様に滑っていたっけ……

そこら辺を絵にしてみて納得。
▫️小回りでコブ降りるとターンアウト時はコブトップから下降の時。
▫️ターンの遠心力と更にキツくなる斜度で、
後傾になるんだ。
▫️直滑降の後、コブの底辺でホッケーストップ(多分)だ……かと思いZZZ



当日朝ゲレンデに立ちました。



最初は数本大小で準備運動。そして……特訓開始。

最初気付いた事は……
コブ練の後、整地でやるバリトレ間違っていました。
▫️クルリターンは超小回りで非圧雪用(コブもこれで降りる…と思っていました)
▫️コブに対しては直滑降して両板を横方向に向けて止めるバリトレでした。

しかしレッスンでは1回ずつ止まって指導を受けていましたが、
▫️これをコブ内では連続で滑っていく必要があります。
よって次の直滑降へ進むには軸を動かさないクルリターンしないと。

難易度上がったクルリターン。

横滑り直滑降も絡めていきます。
腰に両手当てて。
これも軸定位置クルリターン付。


左板谷側で腰が少し後ろに、切り返しの後ですね。ポンとなる。昨日と同じですね。
すると横に滑り出す。

なら、腰をもっと前に持っていくと山側の板が引っかかる。

▫️疲れてきたら左ターンアウト→右インで弧を描き始める(これ後傾になるって言ってたな)
▫️倒した胸を前に、と同時にケツ後ろに

訳判らなってきたので、原点に戻りましょう
①膝前
②腰降り
③胸前(尾骶骨少し上から雪面に向かって倒す)

一度板をチラ見すると左板谷側で停まった後、
谷板は真っ直ぐ進もうとして
山板は弧を描き始める。
そりゃガチャるわ……でもどっちが正しんだろう?
▲多分その時プルークみたいに両板に重心かけていた?

90分位、上の件で悪戦苦闘してわかった❗️
▫️重心のかけ方。切返しの位置とタイミングを。
▫️そう。コブ底辺で停まったすぐ後に切り返す。そして(大小回りのNP感覚)直滑降でコブを上る❗️
▫️この後トップ通過後、小回りと同じ様に山側の板に重心かけること。そして落とす。
すると底辺後にスッと右腰が谷側に開ける。


昨日は両板に乗っていました。
そりゃガチャるわ。お陰で板・ブーツズタボロ。


リフト下の非圧雪に挑戦。
コースが完全に小回り。

ターンアウト時に加速して後傾になり太ももに負担かかり疲れます。
1回で辞めました。




ここも小回りを1回だけ。斜度キツくて上半身谷側に傾いたかも。
内側の手が雪に当たる。体勢低いのか上半身谷側に向いているのか……覚えていません。




誰も居ません。もう少し刷り込みたかったんですが4時間券。




次だな




ブログ一覧
Posted at 2025/04/08 21:33:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年②⑧八方尾根スキー場【雨 ...
Subaru7270さん

2025年②⑤志賀高原スキー場【中 ...
Subaru7270さん

2025年②⑦八方尾根スキー場【P ...
Subaru7270さん

2025年①⑨めいほうスキー場【コ ...
Subaru7270さん

2025年度②④八方尾根スキー場【 ...
Subaru7270さん

2025年度①⑧池の平アルペンブリ ...
Subaru7270さん

この記事へのコメント

2025年4月9日 7:24
なるほど。奥が深いですね。
全て感覚でやってますが、文字にするのは難しいです。
コメントへの返答
2025年4月9日 7:34
やはり感覚の明文化は難しいですよね。

何回バックスペースをタップしたことか。
自分でも読み直して、ん?合っているかな〜
多発です。

まあ身体が簡単に・勝手に覚えてくれるのが一番良いんですが、身体能力がありませんね。
2025年4月11日 0:03
>コブ内では直滑降
この一文を読んだとき、まったく理解不能だったのですが…。
(ひょっとしてモーグルのコブレッスン?)

腰の向きを常にフォールライン方向へ向けておく様子を直滑降と呼んでいたのですかね?
(たぶん、そう言うことなんだろうと納得しました♪)
コメントへの返答
2025年4月15日 7:51
おはようございます。

確かにそう言ってた、と思います(少し弱気)

レッスン受けずに盗み聴きでしたのでその前後の会話に何らかの意図があったのでは。

確かにビッチの短い・深いコブのトップ周りでターンしようとするとOBしてしまうので、
そこら辺通過時に真っ直ぐ進み降りる。一瞬です。
降りながら板をずらして上体は真っ直ぐなんでしょう。

意図している事を文書にして伝える事って難しいと思いました。
購読して頂きありがとうございます。

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49
ロマンスの神様スキー場_( 親子SKI)_24/25_SKI備忘録(その21)_30数年ぶりの木島平 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 10:01:41

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation