• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Subaru7270のブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

1日だけのサーフ【西高知】①⑨

1日だけのサーフ【西高知】①⑨昨日市内でニューボードのフィン調整に時間を要してしまいノーサーフ。

そして朝から土砂降りの雨で6時半過ぎ位に友人宅を出発。
一人なら絶対海に行かない気候(友人に感謝です)



いつものポイントで傘さして波チェック。
これがあるんですねー。

濡れるのは一緒。
さてと、やりますか〜
おニューで……

ワックス全然載っていません。
ベースワックスを塗って、そう上にコールド用のWaxを重ね塗り。
結構大変です。

リーシュロック忘れた!
【雨の中の行動。全然撮っていません。10年振りのイベントなのに】

リーシュロック▼(ネットから拝借)



他のボードから拝借(と書くより、横取り)
これが入らない。
ワックス・リーシュロックと格闘して30分、やっと進水式です。

矢張り重いなぁ。

さて尺取り虫パドルの後は立って、
アィーンと後ろ手をレールの上に出す。

波にパワーがありません。

◆立つ瞬間に進む方向に斜め45度に肩を傾ける【が、今回の課題】

(ネットから拝借)

私の場合前の肩を下げています。
写真のみたいにやっている感覚なし

◆どうしてもパドルアウトする時に今乗った雰囲気がイメージできません→波迫ってきてそれどころではありません。
▲これ、なんとかせんと。

乗っているうちに疲れてきて他の「するべき事も」散漫になってきます。
前に突っ込み連続ワイプアウトとか、イカンイカン。

◆尺取り虫の膝下もいいけど、太腿持ち上げている分、なんかどこかに変な力が入っている様な……

もうシーズンアウトなのに項目が増えている(汗∞)

余り長くは入っていませんね。1時間半。
雨の中普段服に着替えるのが大変。
ビーチタオルは直ぐに濡れて、バックアップ用のタオル出動。


早めのランチはコチラ。


昨夜の疲れで、この後シエスタタイム。
暑くて起き上がる。


90分前は寒くてビーチタオルに包まっていたのに。

いつもならこれから反省して翌日反映しますが今回は帰宅しましょう。

そして音楽聴きながら上の項目を思い出す。
「あっ!こうすべきだった」と。

その音楽はコチラ。

エルビス・コステロ(ダイアン・クエールのダンナ)



ジャクソン・ブラウンの中で一番お気に入りのCDです。



ウイントン・マルサリス。
綺麗なメロディーですが正統派すぎるスタンダード。



過ぎ去った雨雲に向かって帰宅。
追いつきました。
Posted at 2022/11/15 19:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

週末サーフ【土曜日】の前に

ボード出来ました、と
高知のシェーバーさんからご連絡いただいて……

あれ?いつだっけ?

この日に伺います、と伝えた日が本日。

さて行きますかァー
受け取って、進水式を。



もう葉っぱが黄色い木の下の店でパンを。


写真の右手半分切れてますが、
ここのポイントカード。

前にポイントカード無くしてへっ込んだっけ。
1から出直しの300円でハンコ1個。

パンで9000円は道のり長いなぁ〜



今日は気持ちいい天気。


さて西→南→西→南→西の手順で目的地に行きましょう。

神戸市内。

淡路島内。


四国【鳴門】に入ります。

一旦降りて、給油とオニギリ給食します。
そして徳島道へ。



まだ紅くありません。残念。
調べてみたら12月上旬ですね。

5年前の写真▼

山全体の紅葉が迫ってくる1本車線。


高知道へ


四国山脈を通り抜けて……

今回はこちらで一時下車。


市内にも高速延びていましたね。
前回初めて知りました。



ここがお店。工業団地の中にあります。

お店に飾ってあったボードを工房で確認。10年振りだ。

色は思ったより薄い。
クロス付けたので思ったより重たいか。

重くなりますよ…と言われましたがここまで重くなるとは……

これだけはイメージで打ち合わせするので仕方ありませんね。

新しいフィンも新規で購入。試しにセンターボックスに入れてみると…….
入らない【よくある事らしい】

サンドペーパーで少しづつ削っていきましょう。
丁寧にやってくれたのか1時間半かかり
……
擦っては挿入して当たりをみて、また擦る。

今使用しているボードなんてガバガバですのでフィン側に加工が必要です。


やっと入りました。


慌てて店を後にして、



いつものポイントに行きましたが、

既に15時半。
18時半に店予約しており、
1時間半海に入ってからだと
間に合いそうにありません。

諦めました。いい天気なのに。

そして、

セミプロサーファーと友人サーファー3人で。

するとこのセミプロが又グーテラと言い出す。
サーフィンをわかっておらんと……

そりゃ次元が違うしね。

ストリンガーの上に乗れ。
脚閉じて、ボードを揺らすな。
波のポケットに入れ。

そんなに簡単にできるもん、ではありません。

まあ、当分ご馳走する事ないでしょう。

明日ですね。

Posted at 2022/11/14 19:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海へGO
2022年11月06日 イイね!

週末は日本海に行けな〜い

週末は日本海に行けな〜い信号待ちしていた時にマンションのガラスに映ったマイ車。

パッと見ィ、中の車庫に入っているみたいですが、
こんな億ション近い建物には住めません、ハイ。

日曜日も波ナシですので野暮コースでした。


午前中思い出したミッションをやっつける。

台所シンクの下の調味料や日用品を出してきて銀シートの張替です。

梅雨時にやろうとしたらシート足りなく諦めて翌日に購入しましたが、
約半年放ったらかし。

思い出した様に清掃。これ面倒なんです。
中から醤油6本・マヨネーズ2本・ごま油2本出てくる(まあ、いつかは値上げされたブツ購入となりますが)

リフトの早割券予約。
岐阜県高山市辺りとプリンスリゾート券2枚ですが、どれだけ購入しても送料別になったみたい。

八方尾根は優待券あるし、
志賀高原は提供されてない様です。

プリンスは焼額山とかぐら用ですね。

高山市辺りの宿泊施設も検索。
3泊同じ所にするか、移動するか悩むところです。

年末までの予定を思案すると床屋に行っておかないと、
予約制ですが今からいつでもイイよ、と受話器の向こうで笑いながら言われました。

日曜日の午後は皆出かけるもんなぁ〜


その後コンビニ経由で山越え。


すっかり秋です。昼の日差しも今日は弱かったし夕方陽が傾くと一気に冷えますね。



久々のベンチプレス。左肩負傷でかれこれどの位あげてないかな?

でもメインはオフ会後の挨拶と入賞させてもらったお礼。

ここの住人さんのひとり兼フレンドさんに購入したエアーフィルターにゴム製のクッションが入っていないメーカーですよと、
オフ会で言われて、今回隙間テープ貼ってもらいました。

こっちは「へぇ〜そんなんだ」程度。すいません。

こんな感じでぐるり1周。ずっと用意して頂いていたみたい。
重ねてありがとうございました。

オーナーさん、別の住人さんがドアロック時にサイドミラーが自動的に折り畳める社外品を、
DIYしようと自宅でやり出して、
ドアパネル剥がすと、
色んなシートが貼り付けられているのを見て緊急電話かかってくる。

40分程でここで設置。

こういう所が凄く気さくですね。

さてベンチプレスに戻って65キロを1勝2敗。
更新できまさん。当たり前か。
来てないし。

頼んであった追加のキャパシタ到着。


iPhoneから直接DSPに繋ぐ方法も調査依頼しました。


アップル社はライセンス支払わないと純デジタルアウトしないとか。ホントかよ。
まあアップルミュージックのサブスクリプション支払っていますが……

結果はまた後ほど……
Posted at 2022/11/07 19:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近郊ドライブ
2022年11月03日 イイね!

祝日の野暮用【秋ですねー】

祝日の野暮用【秋ですねー】お休みの日に細かい用事をやっつけましょう。

朝11月3日は木曜日のためいつもの時間にアラームが。

まだ外は真っ暗。
そのまま二度寝すると今度は寝坊で太陽は既に……

慌てて起きて朝刊を。
読む所あんまりナシ。この晩米国で発表されるFOMCの結果とバーナンキ君の発表で
NYの日中幅、千ドル。

要らんこと言うから……プラス全部吹き飛ぶ。
まっ、買い増せばイイか。

さて今日の野暮。

午前中は家の中の掃除。
吸引力を強にしてバッテリーゼロにして充電。

次はいつだろうか?

年始の宿泊場所も予約済。
後は高山・飛騨辺りの早割リフト券の購入だな。


パスもQRコード読み込んで、何とか送信。

天日干しもやっておこう。


午後から神戸の街に繰りだす。
今回は車でなく電車で。



もう2時過ぎでしたので誰も乗っていません。

神戸市の元町駅で下車。


海側にある商店街を散策。

案外人が多かったです。

まず目的地はこちら




1個90円。3個から。
5個食べました。ビール🍺は置いてないとのこと。

残念。そのための電車だったのに。


ここから次の駅(神戸駅まで)散策。


このビルだっけ?
入って間違えたのに気付きました。

目的地はこのビル。


前来た時は地下1階でしたが……
今は9階に引っ越した模様。



ショールームで水栓のモデルを見に来ました。
が……




システムキッチンのモデルがデン・デン・デ〜ンとスペースを占領。
値段も帯の付いた束を用意しても足りない感じ。

今のキッチン凄いですね。
予約して説明を受ける夫婦の横で見てましたが、
写真右側のレバーで水道と浄水器の切り替え。

手を蛇口辺り・か、根本に差し伸べたら勝手に水が出たり、止まったり。

凄いですね。その内に音声になるのかなぁ〜


これなんだろ?

結局パンフレットだけもらって退散。
中身見てみると5万円〜7万円程度。

2週間前から予約しないと駄目だな、と思いショールームを出ます。

尚、上の水栓は単独では売ってないと言われましたね。

帰りしなは三ノ宮駅まで歩きましょう。靴下買いに。
神戸・元町・三ノ宮駅の順です。



途中で目に止まった帽子屋さん。
手に取って生地の肌触りが全く違います。

値札見てソロリと棚に返しました。

三ノ宮方面に行くほど人の量が増えます。
久々に酔いました。

しかしよく歩きました。袋はぎが痛いです。


あっ昼間に高知市のシェーパー氏から電話ありました。
出来たよ……と。

11/12にご対面予定。
よって事前購入のフィン開封を行いました。

スタビライザー、ちょっと大きいんじゃない?
Posted at 2022/11/04 19:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月02日 イイね!

そろそろ準備を

そろそろ準備を今はタイトル画像にベッタリですが、
そろそろ山モードの準備を。

最近お尻を浮かしてバビューンテイクオフを覚えて更に難問を持ち込んでしまいましたが、
(イイWebのブログ見つけたもんだ)

後3〜4回は遠征しないと。
日帰り日本海も近いですね。

今週末はウネリが入るかも…ウシシ。

こんな光景もまた見れたらいいなぁ。
場所は京都府の日本海です。

さて年末からモードが替わります。
海から山へ。

その準備を着々と進めましょう。
まずは道具のチューンアップが早くも戻ってきました。

調べてみると郵便局でモメて出荷したのが
10月16日。


先週末の出来事ですので、
2週間でキッチリ帰ってきました。
今度整備手帳に備忘のため登録予定。

大阪のプロショッブまで行って依頼するより数千円安い。
これからこの方法でやろう。

圧縮袋に保管してあった衣類一式も
天日干しですね。明日。



こちらも投函されてました。
写真送ってパスもらわないと……

後スタッドレスタイヤ交換は年末最後の日曜日に予約済。

年末年始のローカル友人来訪はなくなりましたので一人旅。

1/1〜1/4で岐阜県高山市辺り探してみます。


まあ記憶がビデオテープ並みですので脳内リワインドと基礎練習でしょうね。

めいほうスキー場デビュー戦の後は、

①モンデウス飛騨→ほうの木スキー場→乗鞍岳スノーリゾート、
②モンデウス→ほうの木スキー場→富山県方面(たいらスキー場)……
③モンデウス→ほうの木→ひだ流葉スキー場………

迷う。


それでは。



Posted at 2022/11/02 19:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山へゴー

プロフィール

「キリ番
速度はご愛嬌」
何シテル?   03/09 05:26
Subaru7270です。 山と海へのドライブ、そして備忘録がブログのメインです。 スキーは基礎スタイルで上位のバッヂ狙っています。 サーフィンは自己流で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 345
67891011 12
131415161718 19
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

米空母の名前はカッコイイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 19:20:46
愛車を売るなら 今回利用したサイトです! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:11:17
やぶはら高原スキー場(Soloスキー)_24/25_SKI備忘録(その25)_南信・北信旅(その2)_オガサカSKI板試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:50:49

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
A型からの乗り換え。 当初アイサイトの成長にビックリしました。車線の真ん中を問題なく走行 ...
輸入車その他 その他 軍艦ボード (輸入車その他 その他)
ローカル・モーション 7'6"x 22" x 2"3/8のファンボード オーストラリ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
追記 20161120:メイン画像等を更新。駐車スペースの為寸法(ミリ)を追記 ...
その他 その他 その他 その他
雪の上の愛車 【メイン画像】 OGASAKA KS-AP 初めて事前予約で購入。楽しみで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation