• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@AP1の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2017年11月4日

クラッチスタートキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クラッチを踏まないとエンジンをかけれないのは
ちょっと不便だったので、クラッチスタートキャンセルを
しました。
ただ短絡させるのではなくスイッチを取り付けます。
2
穴明けにはこれを使用。
3
スイッチを取り付けるには結構加工しないと
つけれません。
ニッパーが無かったのでペンチやらハサミやらで
なんとか加工をしました。
それでも干渉するところは火で炙って加工しました(笑)
4
黄色のカプラーのところを短絡させる人が多いみたいですね。
5
カプラー側に2つエレクトロタップ。
6
カプラー側のエレクトロタップから配線を延長して
スイッチ側にもエレクトロタップで繋ぎます。
7
動作確認して完成です!
クラッチでもスイッチでもエンジンをかけれます。

取付よりもスイッチ部分の加工が大変です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター、オルタネーター交換

難易度:

オープニング変更

難易度:

運転席シートエアバックキャンセラー取り付け

難易度:

ミュージックホーン移設

難易度:

キーレスエントリー 電池交換。(×)

難易度: ★★

Cellstar RO-106取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチミートポイント調整、ストローク調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 07:30:37
タペット調整 正値0.1㎜ (+-0.02㎜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 12:23:52
S2000 ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 20:33:58

愛車一覧

ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
バイクライフ3台目です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
FD2シビックから乗り換えました。 よろしくお願いします。
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
2台目のバイクになります。
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
MC51乗りになりました! よろしくお願いします!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation