• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

零戦来日

零戦来日 昨日はちょっと早めの仕事納めでした。
今日は掃除洗濯して、布団を干している間にちょっとサイクリング。所沢の航空記念公園までいってきました。


今、航空記念公園ではオリジナルに最も近く、今でも飛行可能な零戦の展示を行っています。


アメリカの航空博物館所有の機体で、今回で3回目の来日ですが、
老朽化もあるので今回が日本で観られる最後のチャンスかもしれません。



実は栄エンジンが始動するということで初日にも行ったのですが、人が多くて入場は断念。
機体は見れませんでしたが、エンジン音だけ聞いてきました。
2013年3月30,31日にもエンジン始動が見られるようです。
公式サイトによると3月のエンジン始動は抽選のようですが、
屋外で行われるのでエンジン音だけは聞くことが出来ると思います。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/12/28 00:08:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

街の様子
Team XC40 絆さん

肉活。
.ξさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 8:08
おはようございマス。

マニアには堪らないイベント、なんでしょうね♪

飛行機は戦でなく、空を舞って欲しいと願う小生デス。
コメントへの返答
2013年1月4日 2:39
初日はマニアも多く殺伐とした雰囲気でした・・・。さすがに今回は平日ということもありゆっくり見学できました。

以前来日したときは飛行したそうですが、老朽化もあり今回は展示だけのようです。
2013年1月14日 18:21
所沢に来ていたんですね。
これは52型の方かな?
たしか世界で現存する零は3機で、内2機が飛行可能機体でしたっけ?
白の21型でエンジンはセスナ用だったような…
一番貴重な機体ですね。もう飛ばせなくなるのですね…大戦の歴史もいづれ忘れ去られると思うと悲しくなります。
コメントへの返答
2013年1月14日 21:39
詳しくないのでよくわかりませんが、52型のようです。
貴重な機体なようで、一度実物が見れてよかったです。

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation