
昨日は東京モーターショーに行ってきました。
そろそろシビックの乗り換えも考えているので、何かいい発見があるかと思いましたが特にありませんでした。
まぁそれなりに楽しめましたが。
開幕早々まずはRX-VISONとNSXへ。

NSXは確かにかっこ良かったのですが、もう散々メディアで公開されているので、
あまりインパクトが無かったですね。
日本での市販は決まったのでしょうか・・・?
特にRX-VISONがサプライズで出てきてしまったので余計そう感じます。
RX-VISONはコンセプトカーでありながら市販の可能性がありそうなところが良かったですね。

S-FRはデザインは好みではありませんが、コンセプトは支持したいですね。
トヨタは儲かっているからこういう車も増やしてもらいたい。
ただ、86との差別化はどうするのだろうか?
200万くらいの価格にしないと差別化にならないと思うけど、
S660ですら200万することを考えると、マトモな車が出来るだろうか・・・?
とまぁモーターショー自体は他の方も書いているのでこれくらいにして、
次の車候補について書いてみたいと思います。
簡単な条件は・・・
・予算300万円。安いほどいいが、多少オーバーしてもOK。
・4人乗り以上。ドア数は問わない。
・2000cc前後のパワー、燃費、車両の大きさ。
・駆動方式は問わない。
後は好みです。
6.トヨタ・Vitz(RS G's 5MT/210万)

わりと安くて謎の車種的なところが好き。
座ってみたがコンパクトで良かった。
5MTなところとやや非力なところがいまいち。
あとEP3に慣れているとシフトレバーが遠い(ポロも)。
5.トヨタ・ハリアー(ガソリン ELEGANCE 2WD/288万)

会場にはなかった(G'sはあった)ので写真を公式より拝借。
最近は疲れているのでハリアーのような車でゆったりドライブしたい気分。
堂々としたスタイルで300万切るのはお買い得のような気がする。
ただ、ちょっと大きいのとやはりハイブリッドの方がいいような・・・。
4.VW・ポロ(GTI 6MT/328万)

ポロは小さきイメージでしたが、意外と大きくちょうどいい。
6MTもあるし、パワーもEP3と遜色なくいいかんじ。
ただやはり300万オーバーはちょっと高いか。
しかもLEDライトはオプション(標準はハロゲン)なので更に高価。
それならゴルフGTIの程度のいい中古の方が幸せになれそうな気がする。
この時期なので大幅値引きでもしてくれるでしょうか・・・?
3.ホンダ・CR-Z(α/270万)

私の使い方には一番合っていそうな1台。
ただどうも値段の割にいい車に乗っている感じがしない。
更に言うとZF2前期の方がスタイルが好きでした。
2.スバル・XV(2.0i-L EyeSight/259万)

最近山に行くのでちょうどよさそう。
未舗装林道に雪国に行動範囲が広がりそう。
安全装備も充実でロングドライブにも助かりそう。
下手な高級感、スポーティな演出が少なくて実用的なスタイリング。
最近の車の中では一番好き。
ただ、こういう車は10年先でもいいかもしれない。
あと先日マイナーチェンジ前のデザインの方が好きだった。
それとモーターショーで次期インプレッサのコンセプトが出ていました。

新型インプレッサは2016年末のようなのでXVも2017年にはフルモデルチェンジしそう。
そうなるともうちょっと待ったほうがいいかなと・・・。
1.スバル・BRZ(S/293万)

今のところ第一候補はBRZですね。
わりとスポーティで現実的な価格の車となるとBRZか86くらいになります。
FR車にも乗ってみたい。
こうカタログ写真で見ると地味ですが、町中で見るBRZ(86)は低くてかっこいいです。
また、BRZ,86の展示も無かったですが、
おそらく近くビッグマイナーチェンジが行われる為と推測します。
来年のオートサロンあたりで発表でしょうか。
ここでスタイルが気に入れば決まりそうです。
懸念はFRの運転に自信がないところ。
まぁ攻めなければいいだけの話ですが・・・。
あと雪道にも弱そうなのでシビックよりも行動範囲が狭まりそうなところでしょうか。
ハリアーやXVが入っているように次はスポーツカー路線からは外れようかなとも考えています。
EP3シビックの後継と考えるとなかなかいい車がありません。
SUVは人気ジャンルなのでこの価格帯でもいい車が多い気がします。
あとスポーツカーは腰に悪そうなので・・・。
最後に新型シビックRの話。

だいぶ情報が出てきて気になったのはその燃費。
新型シビックRがJC08モードで13.0km/L。
FD2Rが10・15モードで11.0km/L。
出力で1.5倍、トルクで2倍近くハイパワーであるのに燃費はターボが優れています。
カタログ値とはいえこう差がでてしまうと、
ホンダはもう高回転型NAエンジンは作らないかもしれませんね・・・。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2015/11/08 17:56:44