• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギトクのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

笠間の藤とつつじ

笠間の藤とつつじGWも最終日。
茨城に戻ってきたのでネモフィラでも見に行こうかと思いましたが起きられず。
一度行ったからまぁいいか。広くて疲れるし・・・。

代わりに笠間稲荷の藤が綺麗らしいということで買い物ついでに見に行ってきました。

ちょっと散り始めていますが立派な藤です。

この藤は「八重の藤」という珍種らしく、ぶどうのような花です。


隣には「大藤」もあります。

どちらも樹齢は400年ほどあるようです。

次は同じく笠間市内にあるつつじ公園へ。


ちょっと山の上にあるので眺めもいいです。


こちらもちょっと見頃は過ぎている感じで、北側の斜面の方が綺麗でした。


さて、明日からまた仕事です。
Posted at 2015/05/06 20:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月03日 イイね!

伊吹山~岐阜城

伊吹山~岐阜城最終日はまず伊吹山へ。
滋賀県の最高峰です。

そして最高の山岳ドライブウェイです。



ドライブウェイで9合目まで登ることができるので、そこから15分ほど歩いて山頂へ。


琵琶湖を見下ろす素晴らしいパノラマが広がります。

こうして見ても琵琶湖は大きいです。

この日は帰りに実家に寄る予定だったので早めに帰路へ。

途中、金華山・岐阜城に寄ってみました。

城自体は近年再建された形だけですが・・・。

ここは岐阜の街と長良川が見下ろせて眺めがとても良いです。

街明かりが近いので夜景スポットでもあるようです。

信長どて丼とやらがおすすめらしいので食べてきました。


帰りはR19号を走り塩尻へ。
木曽福島のあたりもまたいずれ・・・。

GWなので中央道の渋滞が心配でしたが、全く無し。

今回はルートも良かったですが、何より天候に恵まれたのが最高でした。

あえてケチを付けるなら有料道、有料施設に多く寄ったので、
いつも以上にコストが掛かったことでしょうか・・・。

走行距離:840km+270km+495=1605km
Posted at 2015/05/03 21:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月01日 イイね!

滋賀・マキノ~比叡山~彦根

滋賀・マキノ~比叡山~彦根二日目は滋賀へ。
こちらも初ドライブです。

滋賀といえば琵琶湖ですが、大きな湖ということで霞ヶ浦をイメージしていましたが、まったく違いますね。
思っていたよりも山が近いことが印象的でした。

まずは奥琵琶湖パークウェイに向かいましたが、朝早すぎてまだ開いていませんでした・・・。

まぁここまでの湖畔の道も良かったですけど。

そしてみんカラでも有名なマキノのメタセコイア並木へ。

有名なだけあってなかなかいい並木道です。
でも普通の生活道で思っていた以上に車の通行が多いですね・・・。
じっくり撮影するつもりでしたが邪魔になりそうなので軽く撮って退散。

マキノからR367経由で比叡山へ。
R367は特に写真は撮りませんでしたが快走できていい道です。

奥比叡ドライブウェイからの棚田がいい感じ。


もちろん比叡山延暦寺にも寄ってきました。


予備知識無しで行ったのですが、予想以上に規模が大きくて回るのが大変・・・。
またいつか時間があるときに山を歩きながらゆっくり回りたいです。

比叡山ドライブウェイは眺めもよくすばらしいワインディングです。

奥比叡ドライブウェイから縦走すると結構な料金になりますが・・・。

近江大橋を渡り琵琶湖東岸へ。
湖畔沿いの道は交通量は多いものの流れが良くて快走できます。

しかし、ずっと湖畔沿いに走っていると急に草木生い茂る道に・・・。
まぁこれはこれでいい道でしたが。


そして滋賀を代表する彼?の元へ・・・。


滋賀といったら彦根城は外せません。


数少ない現存天守ということもありとても立派な造りです。

今日は順調に回れたので少し早めに切り上げホテルへ。
滋賀といえばもう一箇所行きたい場所があるので、もう一泊します。
Posted at 2015/05/01 21:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月30日 イイね!

福井・東尋坊~三方五湖

福井・東尋坊~三方五湖今日からGWなので西方へロングドライブ。
まだ訪れたことが無かった、福井と滋賀をまわって見ようと考えています。

まず白山まで高速で。やはり茨城からは遠いです・・・。
距離的には岩手あたりとそう変わらないですが、カーブの多い上信越道を通るので結構疲れます。


最初の目的地、東尋坊へは昼近くに着いたのでまずはカニ飯を食べました。


ご飯も食べたので散策へ。


遊覧船にも乗ってみました。

進路方向右側に座ったのですが、左側の方がいい席だった様であまりいい写真が撮れず・・・。

有名な大池。

遊覧船に乗ると下から見ることも出来ます。

東尋坊からR305で南へ。
この道は奇岩も多くなかなかいいシーサイドラインです。



次の目的地、三方五湖レインボーラインへ。

今日は車も少ないようで気持ちよく走れました。

リフトで山頂まで行ってみました。

風光明媚とは正にこの場所のことのよう。

とても素晴らしい眺めです。

ここは山、海、青い空、新緑、ワインディングと私の好きなものが全て詰まっています。

三方五湖で夕日を見るのもいいかなと思いましたが、
日没までまだ時間があったのでもう少し足を伸ばして内外海半島・エンゼルラインへ。
ここも元有料道路だったようで、ちょっと道は荒れていますがいいワインディングです。

小浜湾が望めます。

日没までは居ませんでしたが、いい夕日でした。


ちょっと足早に駆け抜けてみましたが、少しは福井をわかった気がします。
関東の人間からすると福井は印象薄くて・・・。
西の方からすると茨城も似たようなものかもしれませんが・・・。

明日は滋賀を回ってみます。
Posted at 2015/04/30 22:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年04月19日 イイね!

オイル交換など

オイル交換など今朝はちょっと早く起きて、気合入れて洗車。

冬に買って忘れていた、ワイパーゴムも交換しました。
そのせいか昼から雨に・・・。

今日は曇の予報だったような・・・。
どうせ明日は雨だから別にいいけど!

午後からオイル交換しにオートバックスへ。
いつもと同じフルシンセの5w-40を入れようとしましたが、
量り売りのフルシンセは10w-50だけに変わってしまった模様。
10w-50はちょっと固いので、部分合成の5w-30にしました。
安いし・・・。

量り売りが好きなので次は別の店を探すか・・・。

GWはロングドライブを計画しているのでこれでシビックの準備はOKかな。

走行距離:185,375km
Posted at 2015/04/19 20:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation