• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギトクのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

サンバイザー壊れる

サンバイザー壊れる昨日、シビックを運転中にサンバイザーを動かしたところ、「バキッ」と何かが割れたような音がして、サンバイザーがぶらぶらに・・・。

まさかこんなところが壊れるとは。
10年以上経っているとどこが壊れてもおかしくないか。
ネットで調べてみると似たような例が何件か。
特にトヨタ・ウィッシュはよく壊れるようだ。
DIYで直すのは難しそう。

ヤフオクあたりで中古品をみると4,5千円で出品されているよう。

ただ、みんカラを見ていると車種によっては新品でも5000円もしないようだったので、
ディーラーで見積もってみると5454円でした。
送料や手数料を考えると新品のほうが安いですね。

早速注文しましたが、納期が11/6と2ヶ月以上先・・・。
でも、まだ買えるだけマシか・・・。

目の前でぶらぶらしていて鬱陶しいので助手席側と交換しました。


修理ネタが尽きない車です。
Posted at 2014/08/31 19:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2014年08月17日 イイね!

遠野とSL銀河

遠野とSL銀河岩手ドライブ3日目は再び遠野へ行きSL銀河を撮影してきました。

元々今回の岩手ドライブのきっかけはこのSLでした。
一度SLを撮ってみたかったのです。

撮影場所は定番のめがね橋(宮守川橋梁)で考えていましたが・・・。

やはり空が曇っていてイマイチ・・・。

釜石線沿いに走っていると道の駅付近に線路を見渡せる場所があったので、
そこから撮影することにしました。


ちょっとアップで。

やや離れたところから撮ったのでちょっと迫力に欠けますね。
でもまぁ風景写真としてはまずまずかな。

少し遠野を回りましたが、雨が降ってきたのでちょっと早めに帰路につきます。


途中、仙台に寄り道して牛たんを食べて帰ってきました。

そういえば最近仙台は通過してばかりで寄ったのは久々かもしれません。
宮城も近くなったので蔵王あたりにも行ってみたいですね。

今回のドライブはやはり天気がダメでした。
それでもだいぶ岩手県沿岸部を攻略出来たと思います。

走行距離:790km+300km+650km=1740km
Posted at 2014/08/17 19:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月15日 イイね!

岩手ドライブ2日目

岩手ドライブ2日目岩手ドライブ2日目は予報どおり雨・・・。
まぁ仕方ないのでとりあえず走ります。

まずは「川井住田大規模林道」へ。
R106の川内駅と箱石駅の間辺りから入ります。
ちょうど昨日走った「八戸・川内大規模林道」の南端から近いです。

特にR106と県道25号の間は新しく出来たばかりのようでとても快適です。

県道25号は早池峰山へのアクセスルートです。
ちょっと狭いところもありますが、まずまず走りやすい道です。

登山シーズンは混みそうな道で夏季はマイカー規制もあるようです。
今日は規制が無かったので峠まで行ってみました。

だいぶ雨が降っていましたがこれから登る方も居ました。

来た道を戻り「川井住田大規模林道」を南下し遠野へ。

途中、荒川高原の牧場の中を走りますが、雨でイマイチ。

遠野を回ろうとしましたが土砂降りの雨であきらめ貞任高原へ向かいます。


こちらも高原を走るスリーグリーンラインを走って来ました。

白樺かな?林の中を走る道で新緑の時期はよさそうな感じです。

展望台らしきところまで行きましたが、何も見えず・・・。


遠野側の道はまずまずですが、大槌側の道はあまり良くありません。
草が多くて実質一車線位しか見えません。でかい水溜りもあるし・・・。


標高1000mから一気に下り太平洋へ。
釜石で海鮮ラーメンをいただく。

今調べてみたら釜石ラーメン=海鮮ラーメンと思っていたが違うものらしい。

地図を見ると近くに滝観洞(ろうかんどう)があるので行ってみることに。


ここの洞窟はちょっと変わっています。

地下水で削られた水路のような洞窟です。

巨大な生物の体内のような感じも。

そして終点には滝!

洞窟内の滝は初めて見ました。

洞窟を出ると日が暮れてきたので今日はのこ位で引き上げることに。

明日の天気はどうだろうか・・・。
Posted at 2014/08/15 21:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月14日 イイね!

岩手・宮古など

岩手・宮古など夏休みも終盤なので、久々のロングドライブへ。

また去年と同じように岩手になってしまいました。
他はイマイチいいプランが浮かびませんでした。

今回の岩手ドライブも最終日だけなんとなく考えていますが、
今日はあまり考えずに来たのでかなり適当なコースです。

本当は西の方に行きたかったのですが、お盆休みは渋滞が凄そうで・・・。

先日パイロットスポーツ3に履き替えて早速たっぷり走ったわけですが、
やはりZ2などに比べると明らかに楽ですね。
そもそも目的が違うので比べるのが間違えですが・・・。

この木金土は木曜だけが曇りで後は雨の予報。
なのでまずは海方面に行ってみることに。
とりあえず宮古へ。

まずはご飯。

海鮮冷汁という新メニューらしい。

去年来たときは気温40℃と凄まじく熱かったのですが、
今日は割と涼しかったので浄土ヶ浜に車を置いて少し歩いてみました。
浄土ヶ浜大橋より。

時折日が当たって海が綺麗でした。
ここの遊歩道も歩いてみたかったのですが、震災の影響で閉鎖されているようでした。

宮古から北に行くか南に行くか悩んでとりあえずR45を北上。
しばらく走っていると前方にマリオが!リアルマリオカートです。

ネットでは見たことありますが本当に公道を走っているとは。

黒崎に行こうと国道を外れると綺麗な砂浜を発見。
一応海水浴場らしいですが、とても静かで綺麗です。

後ろを見ると・・・。


黒崎まで行ってみましたが、日陰になっていてイマイチ。
地図を見ると安家洞が近いようなので行ってみることに。


総延長約23,702mという日本最長の洞窟ですが、
一般に公開されているのは700mほどなのでそこだけ見ると普通の鍾乳洞です。
龍泉洞の方がおすすめです。

また地図を見ると「八戸・川内大規模林道」が近いようなので走ってみることに。
しかし入ってみると舗装中。

暫く走ると舗装路に戻りましたが、道幅も広くなくイマイチ。
「八戸・川内大規模林道」を自動車で走るならR106とR304間の区間がおすすめです。

↑の写真を撮り暫く走っていると道路の端に黒い物が・・・。

なんとクマに遭遇。
小熊のようです。かわいい。
しかし、近くに親が居る可能性があるので近寄るのは危険です。

今日はマリオやクマに出会えたりと珍しい日でした。

明日も晴れると良いが・・・。
Posted at 2014/08/14 21:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月10日 イイね!

Pilot Sport 3に交換

Pilot Sport 3に交換今日はタイヤを交換してきました。

Z2のフロントはまだ少し残っていましたが、帰省のタイミングが重なったので。
あとやはりノイズと乗り心地が・・・。
Z2はグリップも強力なので減りも早いか心配でしたが、
DP那須を1.5日走行して2万キロ持ったのでまぁまぁ良かったと思います。

今回はミシュランのパイロットスポーツ3にしてみました。
夏タイヤでは初のミシュランです。
いろいろインプレを見ていると、ミシュランのタイヤは日系とは一味違うようなので一度履いてみたかったのです。
また、ステアリングの異音も治ったので少し静かなタイヤを履きたかったこともあります。
一応パイロットスポーツの名ですが最近履いたZ2やRE11に比べると、ストリート系のタイヤのようです。
RE050に近い感じかと期待しますが・・・。

今回はタイヤを通販で買ってみました。

タイヤを持ち込みで交換してもらい合計7万ちょっと。
今まで履いたタイヤでは一番安いです。
ぶっちゃけステアリングギアボックスの交換などで金欠なのです。
アジアンはちょっと心配ですが、ミシュランなら大丈夫でしょう・・・。
ちなみにハンガリー製のようです。

交換後、雨の奥多摩へ。
やはり新品ということもあり静かです。
大きな水たまりに突っ込んでもハンドルが取られる様子もありませんでした。

まだ、100kmも走っていないのでグリップうんぬんはわかりませんが、
雨の周遊を走った感じでは十分と感じました。

今週後半にはこのタイヤの真価が試される予定。

走行距離:171,223km
Posted at 2014/08/10 22:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation