• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギトクのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

蕎麦ドライブ

蕎麦ドライブちょっとまともな蕎麦を食べたくなって大子へ。

先週、ゆで太郎で食べた台湾まぜそばが不味かったので・・・。
ゆで太郎自体は好きなんですけど、まぜそばに中華麺じゃなくて蕎麦を使うのは間違ってるでしょ・・・。

久々に月待の滝・もみじ苑へ。

新緑がいい。
ちょうど今夜、嵐の番組で大子町、月待の滝が放送されるようです。

滝を観ながらシンプルにもりそばをいただく。


やっぱりうまいね。

でも、ちょっと物足りなかったので、袋田まで行って豊年万作のアップルパイもいただく。

滝には行かず・・・。

その後、鮎のぼりをみたり・・・


御亭山に登ってみたり・・・

ここは夕日が有名らしいのでまた行きたいですね。
夜景も良さそうな感じ。

そして、道の駅伊王野へ。


また、蕎麦をいただく。

水車で挽いた限定蕎麦もありますが、品切れだったので普通の天ざるです。

個人的にはもみじ苑の方が好きかな。
ただ、水車そばだとどうだろうか?
もみじ苑の方が腹が減っていたというのもあるかもしれない。

蕎麦を食べたら眠くなったので早めの帰還。
今日の走行距離は280km。
最近、仕事が忙しいためか疲れていてあまり走れません。
再来週から2週間ほど東京へ出張なので今月はもう走れないかなぁ・・・。
Posted at 2016/06/04 19:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月07日 イイね!

オイル交換

オイル交換20万キロも越えましたのでオイル交換へ。
乗り換えを考えていますが、メンテナンスは続けます。

近所のABでもオイルの量り売りが始まったので、近場で済ませました。

青いレッドブルをもらったけどぬるかった・・・。


このヘッドライトは!やはり曇りやすいのでしょうか?


エアエレメントも洗いましたが、オイルが無かった・・・。

買うと勿体無いかなぁ。


走行距離:200564km
Posted at 2016/05/07 19:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2016年05月05日 イイね!

筑波山登山・薬王院コース

筑波山登山・薬王院コース今年のGWは何処にも出かけず、実家に帰ったくらい。
前半ちょっと具合が悪かったのと、いいネタが無かったので。

今日はb-gripトラベルキットというアイテムを手に入れたので、試しに筑波山に登ってみました。

b-gripトラベルキットというのはカメラをザックに取付けるためのホルダーです。
カメラを入れられるザックを買ったりもしましたが、
結局首からぶら下げることが多いんですよね。
でも首からぶら下げるだけでは不安定なのでこのホルダーを買ってしまいました。
実際使用感はなかなかよかったです。

今回筑波山ではメジャーなルートでは比較的距離がある薬王院コースを上りました。

まぁ距離があるといっても筑波山なのでそれほどでもないです。
岩瀬駅からの筑波山縦走とかだと本当に大変そうですが・・・。

このルートは神社側に比べると人が少ないので静かでマイペースで登れます。
暫くは緩やかな上りですが、ルートの中間ほどに急な木の階段があります。

まぁ大変なのはここだけですね。

一時間ちょっとで筑波山自然研究路に合流。

素晴らしい眺めとツツジが綺麗でした。

少し歩いて男体山へ。ここから人が増えてきます。


女体山に行く前にロープウェイ乗り場に寄り道してソフトクリームをいただく。

天気が良くてかなり暑かった・・・。

女体山山頂は人でいっぱいでしたが、やっぱり寄ります。



この時期としてはかなりいい眺め。

帰りは北側の筑波高原キャンプ場へ下山。
この道は緩やかで登りやすそうなコース。
でも、調子に乗って走ってしまったので脚が・・・。

筑波高原キャンプ場はなかなかいい場所で穴場かもしれません。

キャンプ場の手前から数キロがダートの林道なので知らないとちょっと不安かも。

暫く林道を歩いて、再び薬王院コースに戻ります。

本日のコース。

パンフレットでは健脚向けとなっていますが四時間半のコースなのでそれほどでもないです。
今年一発目の登山にはちょうどよかったかなと。

帰りにつくし湖の前で一枚。

薬王院はつくし湖から少し登ったところにあります。

ちょっと移動して田んぼのあぜ道から。

やっぱり筑波山は新緑の季節が一番かな。

シビックを入れて。



今年もいくつか山登りできればいいなと思います。
Posted at 2016/05/05 21:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月24日 イイね!

200,000km達成

200,000km達成昨日は洗車して近場をドライブして20万キロ達成しました。

新車登録から14年半、2004年5月に中古で購入したので私の元に来てから約12年で20万キロになりました。
中古車だったので私の運転では19.6万キロほどなので20万4000キロまでは乗ってみたいかなと。

さて20万キロを達成したのでこれからの計画ですが、今のところ乗り換えようかなと思います。

20万キロ走ったので色々古くなったというのもありますが、
1番の理由としてはキリがいいからというところでしょうか。

基本めんどくさがり屋なのでこういうタイミングでないと乗り換えないので。

でも、昨日も写真撮りながらドライブしましたがまだまだ乗りたい気もします。

洗車したらライトが曇ってしまった・・・。

後ろからの姿は今でもとても好きです。

最近はディーラーにも行っていなくて、気が付くと今年も1/3が終わりそう。
もしかすると乗り換え出来ないかもしれません・・・。
まぁ今後乗り換えのことは秘密です。

ちょうど20万キロ達成はブログのヘッダーの画像のところでした。


いい車が見つかるといいのですが・・・。
Posted at 2016/04/24 20:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2016年04月09日 イイね!

日立の夜桜

日立の夜桜このところ仕事が忙しいです。
桜の季節で遠出したいのに、今日も仕事でした。
でも、花粉の季節が終わりつつあるのか、少しずつ元気が出てきました。

なので昨日の夜に仕事が終わってから、日立の桜を見に行ってきました。
去年見た日立駅前の桜が綺麗だったので、夜桜も見たかったのです。




やはり夜も綺麗でした。
また昼間も行ってみたいですがどうしようか・・・。

今朝、会社に行く前にも近所で撮ってみました。


シビックと桜も今年で最後かな・・・。
明日は休みだけど寝て過ごしたい・・・。


話は変わりますが、先ほど埼玉のディーラーから電話があって、
CR-Zにファイナルエディション(?)が出るそうです。
昨年マイナーチェンジしたばかりなのにもうすぐ生産終了のようです。
本当ならZF2後期型はかなりレアなりそうですね。
私もまだ公道では一度も見たことがありません。

レア車にはかなり惹かれます。内容によっては候補にも・・・。

でも、茨城であまりホンダを買う気になりません。
もう引っ越して2年になり何度か修理や車検に出しているのに、
全くセールスから連絡がありません。
CR-ZのマイナーチェンジやS660の情報どころかチラシも無し・・・。

埼玉の営業さんは未だにこうして電話してきてくれるのに・・・。

乗り換える気がないと思われているのだろうか。

今もまだ埼玉に住んでいたらCR-Zに決めてたかもね・・・。
Posted at 2016/04/09 20:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation