• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギトクのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

奥志賀~秋山郷~清津峡~魚沼スカイライン

奥志賀~秋山郷~清津峡~魚沼スカイライン秋も深まってきたので、また紅葉ドライブへ。

今日は早く起きて4時出発。
ちょっと前に行ったばかりですが、また志賀草津道路を目指します。
元々明け方通過する予定だったので、景色は期待しませんでしたが、ほぼ全線濃霧・・・。
薄暗い中、かなり運転が大変でした。
雨も降っていたので昨日洗ったのに、車もどろどろ。
景色は真っ白で全く見えませんでしたが、草津の温泉街のあたりの紅葉が綺麗だったので、
志賀草津道路の紅葉はもう終わっていると思われます。

最初の目的は奥志賀から北の野沢温泉へ続く奥志賀公園線(奥志賀スーパー林道)。
途中のスキー場までは広い2車線。
スキー場を過ぎると狭くなりますが、割と走りやすい林道です。
紅葉も見頃でした。

最初は雨が降っていましたが、北に進むにつれて晴れてきました。

野沢温泉側はスキー場の中を走ります。
こちら側は急勾配ですが眺めがいいです。

60kmほどある長い林道なので通行止めになっていなくてよかったです。

次はR117,405経由で秋山郷へ。
下の写真はR405の終点付近。
このあたりの紅葉もよかったのですが、また雨でした。

この先、進むと再び奥志賀林道に出ますが、めんどうなので辞めました。

ちょうどいいシーズンだったこともあり、秋山郷の狭い道で苦労しました。
帰りは東秋山林道を走りました。
こちらの道のほうがバスが来ないので走りやすいです。

↑は林道からの中津川ですが、国道からとはまた違った眺めを楽しめます。

ついでに清津峡にも寄ってみました。

まだちょっと紅葉には早いようでした。

さらについでに魚沼スカイラインへ。

魚沼スカイラインもおまけで寄ったのですが、
今日はここが、天気、紅葉、眺め、走りやすさで一番よかった気がします。

本当は弥彦神社・弥彦山スカイラインを走りたかったのですが、
さすがに遠すぎて諦めました。

走行距離:650km
Posted at 2012/10/27 23:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 910111213
14 15161718 1920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation