
世の中クリスマスの三連休ですが、例年のごとく特に用もなく・・・。
まぁ仕事よりかはマシですが。
暇だったので雪を求めドライブに行ってきました。
今回は日光・鬼怒川経由で会津へ。

写真は五十里湖のあたりですが、いい天気で全く雪の気配なし。
福島に入ると山々が白くなってきました。
しかし、路面には少しだけ。
檜枝岐村まで来るとかなり雪がありましたが、路面はきれいに除雪されていました。
結局、雪があったのは国道352号線の終点間際くらい。

流石に新品スタッドレス+AWDということもあり全く問題なし。
七入の駐車場でUターンしようと入ってみるとSTI Sportが。

走っているのは何台か見ましたが、間近で別の方のSTI Sportを見かけるとは初めて。
しかも同じダークグレーメタリックのようです。
やはりこのあたりスバル率が高いです。
一度は尾瀬にも行きたいなと思うのですが、ここまで4時間以上。やはり遠い。
ナビでは最初3時間て出ていて意外と近いと思ったのに・・・。
帰りは喜多方まで行き、いつものようにラーメンを。
裏磐梯にも行ってきましたが、路面には雪はなく・・・。
その後、土湯峠を通って二本松に抜けることにしました。
土湯峠の西側はそれほど雪はなかったのですが、
土湯トンネル直前のカーブが凍結していて多重事故が発生していました・・・。
そしてトンネルの東側は雪で真っ白でした。
特に不安は無かったものの一応慎重に下ります。
後から地図を見ると、土湯峠は安達太良山の北側にあるので日が当たりにくいのかもしれません。
土湯バイパスの途中からは夜景がきれいでした。
星空も綺麗でしたが、とても寒かった・・・。
帰りはのんびりと高速で。
燃費は15.0km/lまで伸びました。
ちょっと雪は物足りなかったですが、なかなか安定していることがわかりました。
あまり過信せずに、もう少し雪国にも行ってみたいです。
走行距離:660km
Posted at 2016/12/25 19:17:16 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記