• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギトクのブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

霧降高原とか

霧降高原とかサスペンションを交換したので霧降高原へドライブ。
今日は朝から雨。茨城から栃木に入り雨はやみましたがどんよりとした天気。

まずは霧降高原へ向かいます。ここは冬に行って予想以上の雪で引き返してしまった道。今回行って分ったのですが前回もあと少し行けば最高所だったようです。標高も1400mもあるようなので雪も多かったはずです。

霧降高原というだけあり結構霧がかかっていました。
まぁ天気が悪かったですからね。
霧降道路、最高所の六方沢橋を過ぎ大沢牧場の中を下っていくと、
大笹牧場のレストハウスがありここで昼食。
テーブルには鉄板がありジンギスカンを焼いて食べました。

昼食後は湯西川温泉、R121・会津西街道、塩原温泉、スッカン沢を経由し帰宅。

サスペンションを交換し足は少し硬くなりましたがドライブも問題ないようです。
道路のギャップでも跳ねにくくなっています。

写真は霧降道路最高所にある六方沢橋。
走行距離は360km
Posted at 2007/09/29 23:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年09月22日 イイね!

無限サス交換。そして・・・

無限サス交換。そして・・・先週iPod nanoを買ったばかりというのに、無限のスポーツサスペンションを買ってしまった。
まぁ今月はいっぱい残業したので大丈夫かな。
逆に言うと残業代をすべて使ってしまったのですが・・・。

うちのシビックも走行が5万キロを超え、ショックがへたってきたので交換を考えていたところ、中古パーツサイトで未使用の無限サスを発見。
千葉県のお店だったので早速お店へ。
いろいろキャンペーン中だったらしく工賃、アライメント調整込みで9万円でお釣りが来ました。
サス交換の相場は良く知りませんが、結構安いはず。

待つこと3時間、交換・調整が終了。
15mm下がってるはずですが、見た目では分りません。
前のサスはへたってた為かひょこひょこしてましたが、
それが収まり乗り心地は良くなったような。
バネレートは上がっているはずなのに不思議な感じ。

帰りに筑波山へ。
何故か下りでやたらとタイヤが鳴く。
今までこの車でタイヤが鳴くことは滅多に無かったのにやたらと鳴く。
サスを変えたからか?
それともアライメント調整の問題か?

それと筑波山名物・三連かまぼこの衝撃で
フォグランプを一つ落としてしまったようだ・・・。

写真はホイールの間から見える無限のサス。
ショーワ製のようです。

走行距離:54,500km
Posted at 2007/09/22 22:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2007年09月17日 イイね!

iPod nano 搭載

iPod nano 搭載10日ほど前に新iPod群が発表され、今まで溜めていたiPod購買欲が一気に爆発し新nanoを買ってしまった。

うちのナビは今時CDしか付いてなくて、春頃からはsonyのメモリー型のwalkmanを外部入力に挿して音楽を聴いていましたが、このwalkmanは通勤(徒歩)にも使っているので車に乗るたびに着けたり外したりするのが面倒に感じていた。

代わりに車載アクセサリーが豊富なiPodを買おうと考えていましたが「そろそろ新型が・・・。」と思いつつ数ヶ月が過ぎていました。

事前にiTunesで手持ちのCDを取り込んだところ約10GBほど。
classicの80GBがお買い得な感じがしたが、HDDは振動が心配なのと80GBも必要ないかなと思いnanoの8GBに決定。

nano=細身のイメージがある為か新nanoはデブnanoなどとも囁かれていますが、
実機はclassicを薄く、小さくしたイメージでそれほど悪くないです。

iPodと一緒にブライトンネットの車載キットを購入。
こいつはAVケーブル、チャージャー、リモコンがセットになったスグレモノ。
流行なのか青色LEDなのがいまいちですが、操作は上々。

あとは新nanoのケース・スタンドが欲しいところ。
今はセンターコンソールのカップホルダー下に放り込んであります。
Posted at 2007/09/17 23:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2007年09月08日 イイね!

バルブ交換と新型フィット

バルブ交換と新型フィット昨日注文したバルブを受け取りにディーラーへ。
価格は\178 x 2個です。
今日は結構熱かった。
バルブ交換も一苦労。

ところでディーラのテーブルには新型フィット登場という紙が。一瞬、新型?と疑問に思いましたが、よくみると変わっています。買う予定は無いけど、新型フィットの説明を受けてきちゃいました。

一通り聞いたけど、あまり変わってないかな。
細かい話は雑誌でも見てください。

一番変わったのは1.5リッターモデルがRSというグレードになったことでしょうか。
今回は最初からMTの設定もあるようです。
最近のホンダはRSが好きですね。

現行とそっくりな新型フィット。
フルモデルチェンジでまったく違う車に変わってしまうことが多い日本車では珍しいほうではないでしょうか。
最近ではエクストレイルとかもそうかな。

フィットは末期の今でも結構うれていますからね。
がらっと変えていままでのお客さんを逃すわけには行かないのでしょう。
最近、ホンダ車はヒットに恵まれていませんから・・・。
Posted at 2007/09/08 23:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2007年09月07日 イイね!

エアコンスイッチのバルブが切れた模様

エアコンスイッチのバルブが切れた模様今日はわけあって会社が臨時休業。

平日なので銀行いったり、新iPodをさがして電気屋をまわったりとぶらぶらしてました。
台風が来てなければ遠出とも思いましたが結構強かったのでやめました。



少し前にふと気がついたのですが、スモールを点灯してもエアコンの内気循環とACのスイッチが光ってない模様。
今日は暇なので交換することに。

イエローハットの駐車場でインパネを分解しスイッチ、バルブを取り外す。
見たこともないバルブが出てきた。
イエローハットの店内で同じ種類があるか探したが無い。
どうやら特殊なバルブのようだ。
英国製か?
スイッチはアルプス電気のようだが・・・。

仕方ないので簡単にインパネを元に戻し、ディーラーへ。
やっぱり特殊なバルブのようで、取り寄せのようです。
また明日ディーラーへ行ってきます。

そうそうインパネのハザードスイッチのハーネスを接続しないとウインカーでないのね・・・。
ちょっと焦りました。
Posted at 2007/09/07 19:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16 1718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation