• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギトクのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

五十里湖→大内宿→甲子トンネル

五十里湖→大内宿→甲子トンネル久々の日記。

世界的な不景気により私が勤めている会社も今年になってから週休3日となってしまいました。給料もカットなので今月はどこにもドライブに行かず、シビックいじりも自粛。


でもまあずっと家にいるのもアレなんで、今日は雪を撮りにドライブへ。5年目のスタッドレスで雪深い所は嫌なので、目的地は日光の五十里湖(いかりこ)しました。

五十里湖は凍っているものの雪は少ない。さらに雨。あまりドカ雪でも困ったのですが少なすぎて残念。最初はここで帰る予定でしたが路面はウェットなのでR121を会津方面へもう少し北上してみることに。

周りは雪深くなってきたものの相変わらずの雨。これならシビックでも大内宿に行けるのではと思い、大内宿に寄ってみました。雪のボリュームはいまいちでしたがなかなか良かったです。

帰りは去年開通したばかりの甲子トンネルで那須方面へ抜けました。甲子トンネルも雪が多そうなので春になってから行こうと考えいたのですが、道路にはまったく雪がありませんでした。この道はかなりよかったのでまた夏に行きたいです。

結局、今日は一日中雨でした。今年も暖冬なのでしょうか。
Posted at 2009/01/30 20:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年01月01日 イイね!

風張峠からの初日の出

風張峠からの初日の出今年もよろしくお願いいたします。
去年はD90を買ったので初日の出を撮るべく出かけてきました。

最初は海ほたるPAあたりを考えていましたが、調べるととても混んでいるらしい。大晦日の夕方に入れば何とかなるらしいですが12時間もあそこにいる根性はないので中止。海岸沿いも混みそうなのでパス。

そんなわけで東京の山の中に来てみました。奥多摩周遊道路の風張峠と言い東京の道路では一番高いところです。標高は1146mあり気温は氷点下7度ととても東京都は思えない場所です。

奥多摩周遊道路はこの時期午前9時まで車両通行止めで、通常日の出は見られないので今回は裏技を使いました。

出発が少し遅れましたが何とか日の出前に到着。他にも何組か来ていました。期待通りとてもいい初日の出でした。都心のビルと東京湾、そして房総半島と眺め抜群でした。

景気は悪いですが今年も良いことがありますように。
Posted at 2009/01/01 09:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation