
大変なことになってしまいましたね・・・東北・・・。
去年
宮古に行ったばかりなのでショックです。宮古の田老地区には10mを超える巨大な防潮堤があって記憶に残っていたのですが、それすらも超える大津波だったようです。もうあの防潮堤でも防げないとすると人間の力ではどうすることもできないでしょう・・・。ただ逃げるのみ。
それと東北の被害がすごすぎてあまり注目されませんが、茨城や千葉でもかなりの被害のようです。
金曜日に茨城の元工場に行ってきたのですが、
天井や壁が剥がれ落ちてとても酷い状況でした。
会社ではこんなこといえませんが、工場が閉鎖になって埼玉に越してきて助かったなと・・・。
私の住む埼玉南西部では特に大きな被害は無く、
若干の買いだめの影響と計画停電がありますが、わりと普段どおりです。
ガソリンの入手だけは難があり数時間並ばないと入れられないようです。
シビックにはあと半分ほど入っているので我慢しています。
この連休も車に乗らず我慢我慢。
ただやはり移動手段が徒歩に限られると少し不便です。
そこで自転車を購入しました。
元々このあたりは車より自転車で移動したほうが便利なので
前々から欲しかったのでちょうど良かったです。
ミヤタのSJクロスというクロスバイクでライト、鍵、カゴ、泥除けなど
フル装備で3万ほどとまあまあの自転車です。
少し重いですが、何十キロと走るつもりは無いので十分です。
久々に自転車に乗りましたがなかなか楽しいです。
暫くこいつで節約生活です。
それほど長期になるとは思いませんが
ガソリン供給が安定するまで暫くシビックでドライブは自粛します。
Posted at 2011/03/20 22:47:03 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記