• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギトクのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

冬の銀山温泉

冬の銀山温泉給料も入ったので昨夜はロングドライブへ。
一度、雪化粧した銀山温泉を撮りに行きたかったのです。
もしかすると次の冬はFR車に乗っているかもしれないので、そうなると当分雪国には行けないかな・・・。

夜景が目的だったのでゆっくり出発。
当初は磐越道、東北道経由で行く予定でしたが、出発前にライブカメラを見たところ
福島県内の路面が雪で白いところが多いようだったので、常磐道・仙台経由で山形へ。

山形へは常磐道経由でもほぼ距離は変わらないようです。
常磐道福島区間は対面通行が多くて制限速度は低いですが、
雪の磐越道、東北道を迂回できるのはいいです。

銀山温泉は市街地からちょっと離れていますが、道幅も広く除雪されているので問題なし。
しかし、共同駐車場は雪で埋もれていた・・・。
銀山温泉の温泉街は行き止まりの狭い道にあるので、
車で行くときは手前の共同駐車場停めたほうがいいです。

銀山温泉についた頃、ちょうど明かりが灯り始めていいかんじ。








雪が降っていればもっと雰囲気が良さそうですが、それでもなかなかよかったです。
ちなみに18時~19時くらいは夕食時なのか人が減るので撮影にはこの時間がいいです。

走行距離:770km
銀山温泉は高くて泊まれないので当然日帰りです。
Posted at 2016/01/31 18:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月17日 イイね!

マツダ車試乗

マツダ車試乗今週もまた試乗へ。
昨日はマツダに行ってきました。

以前、乗り換え候補を書いた時にマツダ車が一台も入っていなかったように正直マツダ車はいまいち・・・。
その理由の一つがマツコネのナビがイマイチで交換もできないということだったのですが、バージョンアップで海外製から日本製のナビに変わったことで改善されたらしい。
乗らず嫌いだったところもあり試乗に行ってきました。

マツダは最近元気いいし、MT車も選べる車種が多いのもいいところ。

まずはアクセラのXD(307万)を試乗。(写真は15S)

やはりこのくらいのサイズがちょうどいい。
2.2リッターディーゼルターボはかなりパワーが有ります。
タイプRの高回転型とは違う感覚の速さ。

ただ、やはりアイドリングのガラガラ音が気になりますね。
それとディーゼルはちょっと高い。

心配だったマツコネのナビも問題なし。
安物ナビには出来ないナビの2画面表示ができるのがいい。

あとアクセラはナンバーの取り付け位置がイマイチなのか、
フロントのデザインがあまり好みじゃない。

ガソリン車の20S Touringで見積もったところ300万以内で収まりそうなので、予算的にはいい。

次にCX-3のXD(238万)に試乗。

CX-3は塊感が有り、今のマツダ車では一番好きなデザイン。
SUVですが、意外と全高は低くてフィット並。

1.5リッターディーゼルターボで、遅くはないのですが、
先にアクセラの2.2に乗ってしまったのでちょっと物足りなく感じる。

デミオベースということで運転席はともかく、後部座席やラゲッジルームがちょっと狭い。
それほど安っぽい感じがしないのはいいけど、デミオベースにしては高いのかな?

XD Touring FF ATで見積もってもらいましたが、320万ほどとアクセラよりちょっと高い。
SUVなら4WDかなとも思うのですが、そうすると更に+20万ほど高くなるんですよね・・・。
売れているのはほぼFFらしいです。

なかなか悩ましい所です。

ちなみにロードスターは試乗しませんでした。
ツーシーターは購入するつもりはないし、座ってみたらかなり乗り降りが辛くて・・・。


それと試乗の間にシビックの下取り査定をどうかと勧められたので査定してもらいました。
正直、シビックの下取り金額はゼロのつもりで計画していたのですが、
査定してもらったところ25万も付きました。
これはなかなか嬉しい誤算なのか・・・?

でもこれは19万キロ台の査定なので20万キロを超えるとぐっと下がるらしい。
まぁこれは営業さんの作戦かもしれないし、予定通り20万キロまでは乗る予定です。

それにしてもこの走行距離でも査定がつくとは腐ってもタイプRなんですね。
これからこういう車は出る可能性は低いし、
シビック直して乗り続けるというのもありなのかなぁ・・・。
Posted at 2016/01/17 21:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月10日 イイね!

栃木・太平山神社

栃木・太平山神社今日も天気が良さそうだったので、栃木市の太平山(おおひらさん)神社へ。
「たいへいさん」じゃないのね・・・。


太平山は初めて行ったのですが、なかなか道が複雑。
とりあえず「謙信平」という所に車を停めて神社に向かいました。

本来は写真の山門から入るのが正しいと思うのですが、神社の脇から入ってしまった。
更に言うなら麓から長~い石段を登るのが正しいのかもしれない。

初詣の方が多いのかなかなか盛況。


奥の院にも行ってみましたが、小さい祠があるだけでした。

写真は山道の途中より栃木市方面。

一通り回って車のある謙信平に戻りました。
夕日が綺麗です。


富士山も見えました。


再び神社へ。夜の明かりもいいかんじ。


暗くなってからまた神社に行ったのは有名な夜景を観るためです。


近くに駐車場、トイレ、自販機、街灯があり夜景鑑賞にはいい場所です。


車と撮ると木が邪魔でイマイチですが、
この木は桜のようなので、春になると夜桜と夜景が楽しめるかもしれません。


帰りに謙信平の夜景も撮ってみましたが、明かりが遠い感じでちょっといまいちですね。


この冬は暖かいので夜景撮影が助かります。
Posted at 2016/01/10 23:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月09日 イイね!

スバル車試乗

この冬はいろいろ車を観てみようと、早速スバルへ。

以前より候補だったBRZとXV、それとレヴォーグに試乗してきました。

まずはBRZ。グレードはSの6MT(293万)。

まず座ってみるが、予想以上に乗り降りが辛い・・・。
シビックも2ドアのようなものなので慣れているつもりですがそれでも辛い。
以前、トヨタ86に乗った時はそれほど気にならなかったのだが・・・。

座ってみるとシートが低すぎて前が見えず、ショックをうける・・・。
しかしこれはシートリフターで調節することにより解決。

走りだしてしまえば、結構乗りやすい。
6MTの感触もEP3よりもいいくらい。
乗り心地はそれなりに固いけど、EP3に比べれば快適。

リアシートは狭いし荷物もあまり乗らないけどまぁ仕方ないかな。
やはり見た目はカッコいいので。

マイナーチェンジについても聞いてみましたが、まだディーラーには情報は入っていない模様。


次にレヴォーグ1.6GT EyeSight + アドバンストセイフティパッケージ装着車(302万)。

隣に最上級グレードの2.0GT-Sの試乗車も有りましたが、
予算的に無理なので1.6を試乗しました。

座ってみると、低くもなく高くもなく良好な視界。
インパネ類もほぼ同額なBRZよりも高級感が有ります。

1.6ターボも大きめなレヴォーグでも十分なパワーです。
何かの雑誌のサーキット測定で86よりもレヴォーグ1.6の方が速いという記事も見ました。
このエンジンがBRZ(86)にも乗れば・・・。

標準グレードですが、結構スポーティでそれでいてそこそこ乗り心地もいい。

CVTもそんなに悪い感じはしませんでしたが、AT車はあまり乗らないのでわかりません。

短い試乗だったのでアイサイトの効果はあまりわかりませんでしたが、
アドバンストセイフティパッケージに含まれるサイドカメラが気に入りました。

やはりレヴォーグいい車でしたが、これほど大きい車は要らないんですよね・・・。
まぁ大は小を兼ねるし、車中泊も出来そうなのでこれはこれでいいかなとも。


最後にXV 2.0i-L EyeSight(259万)。

レヴォーグの後に乗ったのは失敗だったようで、全体的にショボく感じる・・・。
まぁ価格差もあるので仕方ないのですが・・・。

運転してももっさりしていてあまり運転が楽しくない。
やはり私はスポーツ系のほうが好みかもしれない。

室内サイズはレヴォーグよりも短いが十分な広さ。
予算的には一番マッチする。


やはり今回気に入ったのはレヴォーグで1.6GT-S EyeSightで見積もりを出してもらいました。
するとびっくり400万近い・・・。
しかしこれには色々と要らんオプションが入っていたり、値引きもしていないので、
実際には350万ほどのよう。

それでも安くはないが、ほぼ値引きのないBRZと同等らしいのでまぁ想定内か。
レヴォーグは高いけど使い勝手は良さそうだし満足度は高そうです。

スバルはあと次期インプレッサが気になるところ。
ただ、今年末から来年になりそうなのでシビックの車検を考えると無理かもしれません。

次はどのディーラーに行こうか。
Posted at 2016/01/09 21:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月03日 イイね!

初詣@笠間稲荷

初詣@笠間稲荷今年もよろしくお願いします。
茨城に戻ってきたので、今日は笠間稲荷へ初詣に行ってきました。

初詣に笠間稲荷に行くのは久々ですが、ここは正月らしく賑やかでいいです。

9時前に着いたのですが、意外と混んでましたね。
帰りには駐車場も満車でR355も渋滞していました。

おみくじを引いたら久々に大吉が出ました。
今年はいいことがありますように。

笠間稲荷ということで、帰りにいなり寿司を買ってきました。

一見普通の稲荷ですが、中に蕎麦が入っている蕎麦稲荷というものらしいです。




気が付くとみんカラももう10年目のようです。
何も成長していない・・・。
シビックも20万キロを超えそうだし今年はどうなるでしょうか・・・。


年末実家に帰り、友人親兄弟と色々話したところ、
次の車はスバル・レヴォーグがいいのではないかという話に。

確かにレヴォーグはいい車なんですが、
個人的にステーションワゴンはあまり好きじゃないんですよね・・・。

この冬はいろいろディーラー巡りでもしてみようかな。
Posted at 2016/01/03 01:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

シビックとレヴォーグの記録用。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まったりスポーツ
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
買っちった
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
林道散策用 走行距離:8685km~
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
弟からのもらい物。 2012/3追記 元オーナーに返しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation