• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぷたーの"スポ太郎" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

クラッチレリーズシリンダーのプッシュロッド点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
モンスターのクラッチペダル交換後から、
どうも1速と2速が入りずらい気がする。
特に信号待ちから発進の際にN→1速が引っかかる感じがする、押し込めば入るんですけどね。
2速に関しては走行中3速から落とす際に、たま~に感じる。
走行中の変速に関しては回転が合ってればスムースで特に問題は無いと思う。

ただね、冷間時は普通に入るんですよね?
あと暖機が充分に進むと微妙にクラッチミートポイントが浅くなる。
切れ不良?これも1速に入りにくい要因なんかなぁ?

要因として考えられるのはクラッチラインのエア噛み。
もしくは樹脂製のプッシュロッドの微妙な変形?
これは暖まるとフィーリング悪化するに符合すると思う、樹脂だから熱に弱いのは確か。
剛性も期待できないしw

とりあえずプッシュロッドの亀裂などの不具合が無いか見てみましょうか!
2
LLCリザーブタンクをのけてあげればレリーズシリンダーにアクセスできる。

2つのボルトを外してシリンダーをずらせばブーツごとプッシュロッドが引き抜けます、簡単w
3
プッシュロッドは特に磨耗が進んだ様子もないし良好な状態に見える。
異常なしと言って良いでしょう。

やっぱり樹脂製なので油圧が掛かった時に微妙にしなってる可能性は排除できないかなぁといった印象です。
あと熱の影響がどれくらいかですね~

プッシュロッドは金属製のヤツを自作するので寸法取りしときます。
ロッドを純正より長いのを自作してしてミートポイントを変えるって記事があったので、
じゃあワシもって思ってたんですが…
待て待て、いやロッドを延長してもミートポイントに関係しないじゃんってことでw

今回は金属製にすることによってしなりと熱の影響がなくなる事をメリットとします。
これでフィーリング向上すればOK、あとはラインのエア抜きもですかね。
4
ゴムブーツは内側はともかく外側が泥汚れで汚かったので、清掃後にラバープロテクタント吹いときます。

ロッド点検と寸法取りが出来たので、元に戻して本日は終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフ、クラッチ板交換

難易度: ★★★

ヘリカルLSD装着

難易度: ★★★

クラッチオペレーティングシリンダーASSY取り替え

難易度:

クスコLSD

難易度: ★★★

ZC33S ATF交換

難易度:

左リアハブベアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EXEDY 行きま~す!」
何シテル?   06/16 19:19
ターボに1回乗りたくて平成12年S15を購入しました。機械いじりが好きなので、パーツとかは自分でつけるのが基本です。ミッション?トラブルを契機に車熱再燃~ ( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

poche 透明 エポキシ シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 06:25:04
[スズキ スイフトスポーツ]おとぅさん特製 クラッチプッシュロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:09:15
あまりにも暇なので PartⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 21:08:43

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
気が付けば11回目の車検を通し、24年目に突入… がしかしまだまだ乗るよ~! チューニ ...
スズキ スイフトスポーツ スポ太郎 (スズキ スイフトスポーツ)
セカンドカー 娘の最初の練習車にと購入。 しばらくは家車になりそうw
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
3台目の車 先輩所有の放置車を頂きました 車検が半年ほど残ってたので シルビア購入まで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ディーラーオプションの フルエアロ スポーツサスKit スポーツマフラーetcで ディー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation