• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁーcanの愛車 [日産 レパード]

整備手帳

作業日:2018年12月9日

ニスチューン 続編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1

今回は、まずAF計のPLXをニスチューンに取り込むための基盤と配線を作ってパソコンに繋げました。

FT232RLという基盤を買い、3.5ピンのジャックを半田付けしてピン側をPLXに繋ぎ、もう片方をUSBでパソコンに繋げます。

おくられてきた基盤の説明書の通りにネットでドライバを落として、ニスチューンの画面のAF計の所をクリックするときちんと出来てればAF計の数値がニスチューン上に出てきます😁



2
後は、AFR自動調整という項目を選択すると"この数値で調整したい"というマップが出てきます。
3
私の場合は、ハイカムが入っているので4400rpmより上くらいを空燃費12.5位にして、残りは13.0に合わせるようにしました😋

そうしてから、開始にチェックいれて走れば目標の空燃費になるようにニスチューンが燃費マップを書き換えてくれます😁😁😁
4
ブーストリミッターは、男の子なので………
常になし😒😒😒😒😒
5
今日のコンサルトの情報です😁😁😁😁😁

後は走る度に……最初は全開にはできませんが、書き換えるようにCP繋げてログを取りながら………
やるだけです😋😋😋

やっと家に乗って帰れます😆😆😆😲😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリンホース(チューブ)

難易度: ★★★

ウィンドウ撥水12ヶ月

難易度: ★★★

12ヶ月点検

難易度: ★★★

油膜取りボタンの電球交換

難易度:

インテークドアアクチュエータ

難易度:

またしてもオルタネーター交換しました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月10日 8:49
遂に現車セッティングですね。
走りながら書き換えてくれるとは本当に凄い進化です。

ハイカム入ってるとのことで、シングルカムらしからぬ
高回転域のパンチと伸びが楽しみです。

コメントへの返答
2018年12月10日 12:53
お疲れ様です。

AF計取り込めるようになると一気に進みました😁
実は、もう下半分くらいは終わってるんですよ😁
昨日おとといと一般道で走っていたので……

後は、超高速域と高付加時に排気温度が上がるようなら、燃調を濃くする位ですね😉

この2日は、ブーストを0.7位にして走っていたのですが、かなり暴力的な加速です😋😋😋

捕まらないように夜な夜な走りにいくよう……です😅

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/2507055/48558453/
何シテル?   07/23 00:30
よろしくお願いします。 車が好きで、日産車にほとんどの車人生を費やしています…… 基本、ドライバーです(*^^*) ネットを通して知り合ったあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 22:41:25
ブーストコントローラ液晶修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 23:13:17
A/F計センサー覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 18:11:08

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
F31レパード後期を前期仕様にして乗ってます。 装備は後期、外装…内装…は前期、細かいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation