みなさま こんばんは。
暑さ寒さも彼岸まで と申しますが、
今日は めっさ 寒かったですね。。。
彼岸なんで 両親の眠る お寺に 参りましょう♪
と かないと 話をしていたんですよね。
・・・で どうやって行く?
という話になりまして・・・
きまぐれで 電車でいきましょう♪って なったんですよね。
なので・・・
今日は クルマの話は ありません。。。
ハナシの オチも ありません。。。
みんカラ なのに ねぇ?
よろしければ お付き合いください。
なぜに 電車なのか?
最近 読書にハマってまして
今読んでる本は これ。
昨日買ったのに もう あとがきの含めて 175ページですが
電車の往復だけで すでに 130ページ読んでもた・・・
冒頭の書き出しが 斬新でした。。。
帯にかいてるとおり 日本一の大どんでん返し (と断言したい!)
を楽しみに読んでます♪
(一応 自分なりの 結末を想像してますけど
きっと 裏切られるんでしょうね♪)
・・・で 話を もどして?(どこに?)
休みの日に電車で 移動って あんまりしないので
定期入れを ウエストバッグっていう ショルダーバッグに
入れ忘れてしまい・・・
あっ!(わたし)
どしたん?(かない)
定期 忘れた・・・(わたし)
※定期を使うというよりも 定期にお金をチャージしてたんですよね。
だって 行き先 会社と全く逆方向ですし・・・
(なんの 言い訳や?)
何しとったん?
家出る前は よゆー な感じで くつろいどったのに?
(かない)
あかん・・・ ボケとんな?(わたし)
って いいながら 改札をくぐって 電車を待ちます。
あっ!(かない)
どしたん?(わたし)
本 わすれた・・・(かない)
ありゃ まぁ・・・
そんなときも あるわなぁ・・・
(わたし)
って いいながら 電車に乗ります。
運良く 座席に座ることが出来たので
さっそく 読書をしようと本を開くと・・・
家内が 他愛もない会話を・・・
みなさん?
こんなとき どうします?
私は 本を閉じました・・・
(本は 開き直したら いつでも始められますからね♪)
何が 大事なのか? 何が 最優先なのか?
ちょっとは 学習できているみたいです?
(しらんけど、 地雷もよく踏むけど♪)
会話も 程々に 読書再開して
そんな こんなで 電車を乗り継ぎ お寺の近くの駅に到着
改札を出ると 雨の量は少ないのですが
風が強くって 横殴りのあめ・・・
私が持っていったのは 折り畳み傘。。。
傘をさすのを 諦めました。。。
(私の持ってる折り畳み傘は すぐにひっくり返るので
さしても 無駄・・・)
雨降る ゆーたのに・・・
人の はなしは きくもんやで?
って かない
ここらへんは まだ 学習できてないみたい・・・
そして お寺で 両親に両手を合わせて
モニョ もにょと・・・
そして 昼メシ♪
オムライス♪
昔ながらの味♪ って かんじで 香ばしい風味が絶妙♪
ビフカツ♪
とんかつとは 似て非なるもの・・・
うしの 風味が たまりません♪
そして Aランチ
ハンバーグと えびふらいと 目玉焼きと ハム♪
ハムにかかってる ナゾ・クリームが 不思議とおいしい・・・
(さすがに 半分くらいは そぎおとしましたが・・・)
みなさん?
ふつうの 洋食屋さんと思うでしょ?
ふふふ・・・
3品 しめて お値段 なんと!
¥2,050円 なんですよっ!
ほんっと! 旨さが 加速しますよ♪
ごちそうさまでした♪
そして 駅に向かい・・・
家内は ようじがあるので ここで いったん 分かれます。
駅のホームでまってると かないの行く方向の電車がさきににたので
ホームで 見送り・・・
待ち時間があったので 椅子に腰掛けて 読書♪
読みます
読みます・・・
電車が来たことも 気づかないくらい 読みまくります♪
あっ! って 気づいたときには 電車の扉が閉まったあとでして・・・
まっ、 もう少し 読めるやん♪
(電車に乗っても 読めるやん? って いうのは なしね♪)
って いいながら 再び 本を読みます・・・
次の電車は なんとか乗ることが出来たので
わたしは わたしで ヤボ用のために 三宮で下車♪
ウロウロしてたら 家内から 電話・・・
用事が済んだらしいので
元町で 再び合流して
三時の お茶♪
他愛もない会話をして 再び電車で 本読んで 家路につきました。
紅茶といえば いまは これ♪
上級 キーマン もあるのですが
わたしは ふつうの キーマン のほうが 好みです。
紅茶を 自宅でいれるのは もっぱら ティーパックだったのですが
久しぶりに 茶葉で いれてみようと おもわせる お茶です♪
でも 紅茶は むずかしいんですよね。。。
最後まで おつきあいくださり ありがとうございました。
追伸・・・
最近の クルマの OBD2端子は 余計なモノを 繋がないほうがよいということで
たのしい マイコン工作は すっかり諦めてまして・・・
車いじりも 興ざめしてたんですが
ちょっと 再開してみようかと 息子と 相談中♪
さぁ どうなることやら・・・
Posted at 2024/03/20 22:27:32 | |
トラックバック(0) | 日記