• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Good.3の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年2月14日

サスセットその後(覚え書)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
町乗り~農道で色々試して普段乗り用のセットは落ち着いたので認めておく

MostEngeneering Max 3Way 車高調
F Lo 10戻し Hi 10→16→12戻し 伸び 16→19戻し
バネレート 3kg/mm(固有振動数=2.1)
プリロード 15→5mm
タイヤ 195/45R16 A052 エア 2.1
R Lo 8戻し Hi 6→9→6戻し 伸び 16→20戻し
バネレート 3kg/mm+ヘルパー(固有振動数=2.0)
プリロード 20mm
タイヤ 195/50R16 A052 エア 2.2

バネレート低いのでComp側はLo高め、Ten側は低め(全緩め🤣)が普段乗りには良い感じ
Comp側のHiは良く分かんない😇

先日の美浜は、ちょっと先入観入り過ぎで全体的にComp側の減衰足りてなかたかな😅
サーキットは、ココを基準に詰め直しだな🤔
Fスラストベアリング追加 2024/3/6
Hiの減衰F4、R3段下げ 2024/3/8
伸びストロークUp 35→50mm 2024/3/10
2
所感としてはこんな感じか🤔
減衰 Soft⇔Hard
フロント
Lo:ステアリング初期応答 低⇔高
乗り心地 悪⇔良
突き上げ感、ゴツゴツ感が不快じゃない範囲で高く
Hi:乗り心地 悪⇔良⇔悪
不快感の無い範囲で出来るだけ低く🤔
(緩める過ぎも良くない)
伸び:コーナリング(Apexまで) オーバー⇔アンダー
コーナリング(立ち上がり) アンダー⇔オーバー
乗り心地 良⇔悪
リア
Lo:踏ん張り感 低⇔高
乗り心地 悪⇔良
突き上げ感、ゴツゴツ感が不快じゃない範囲で高く
Hi:乗り心地 悪⇔良⇔悪
不快感の無い範囲で出来るだけ低く🤔
(緩め過ぎも良くない)
伸び:コーナリング(Apexまで) 安定⇔不安定
コーナリング(立ち上がり) 不安定⇔安定
乗り心地 良⇔悪

縮みHiの減衰はバネレートの感度小

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コージーライツ 「ほどよくローダウンスプリング」へ仕様変更

難易度:

リア車庫長のバネ交換8→10k

難易度: ★★

車高調取り付け

難易度: ★★

足回りリフレッシュ

難易度:

車高調 アラゴスタ

難易度: ★★★

足廻り交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Cars&Coffeeに来てみた😁」
何シテル?   05/12 06:57
Good.3(ぐっさん)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

H1cup特別戦 袖ケ浦FRW今週末です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 11:36:49
ダンパーセッティングの理解と基礎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 21:59:25
減衰調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 18:13:49

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2024年もサーキット走行会、他地域のオフ会等積極的に参加して行こうと思います。 弄り ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤快速号です。(弟への長期貸出から復帰 2019.8.16) 車が手元に戻ってきたの ...
ホンダ RC30 ホンダ RC30
ホンダ RC30に 乗って 持っています。 現在、車検切れ、、、 主な仕様 ・Spot ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
通勤快速2号 2020.9~モデル 1st Edition - RZ”High per ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation