• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

快適だった帰省ラッシュ

甲子園での東北勢優勝を応援していたお盆期間も終わりました。
仙台育英、お疲れ様でした!!

ワタシのお休みはと言いますと、4連休だけでしたので
普段の生活に影響を及ぼす程の連休では無かった訳ですが・・・(連休取れなかった方スミマセン)

今回のお休み、愛車になったM135iで田舎へ帰省してきましたよ
もちろん、コースはゴールデンウイークの時と同じ
松本から上信越自動車道の「東部湯の丸」まで下道。
その後は上信越自動車道→関越自動車道→北関東自動車→東北自動車道と言うルートでした(;´Д`)









Google Mapsでは、5時間30分との表記になっておりますが
そこは帰省ラッシュのまっただ中。
各地で渋滞にハマりまして、予定よりも2時間程度遅く実家の仙台へ到着となりました。




Nikon D800 + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO





でもね
今までの帰省を考えれば、チョー楽ちん!(・∀・)
AT車になった事
排気量が3Lになって低速トルクが図太くなった事
クルーズコントロール等の快適装備で指先だけで運転できちゃう事・・・等

装備が簡素な車でガラパゴス化したワタシには全てが新鮮。
渋滞でシンドい帰省ラッシュから、渋滞でも楽ちんな帰省ラッシュになっちゃいました。

BMWと言う車。中々快適な移動ができますね。




Nikon D800 + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO





さらに感動したのが、この走り。
以前から高速やワインディングがこいつの真骨頂!と書いてきましたが
GC8と(国産車と比べても)ここまで違うのか?と思うほど高速走行での安定感。
それは「路面に張り付いているのか?」と思うほどに路面を「舐める」ように走る感覚は
常に路面の凹凸に気を配り、車の挙動に神経を使っていた前車では味わえ無かった感覚です。




Nikon D800 + SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO





往復約1000kmの移動だった訳ですが
全く苦にならず、むしろもっと走りたい!!と感じながらのドライブで
「ヤッパリ買って良かったなぁ」と素直に思える快適な帰省だったと言う訳です。




FUJIFILM X20





Posted at 2015/08/20 23:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2010年05月08日 イイね!

「ねづっち」とかけまして、「鳩山総理」ととく・・・

最近、TVによく出てますね?

「ねづっち」。


さて、そんなタイトルとは関係ありませんが・・・(爆

今日は、良い天気でしたね?
実は、こんな所にきておりました^^

NikonD2X+AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5



今回は高速でポリスオフィサーに止められることもなく(核爆

このサーキットがあるご当地料理といえば
コレv( ̄∇ ̄)v

OLYMPUS E-620+LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm トイフォト


(ふみさんの真似で^^)

利休さんで食事の後
都会の町に沈む夕日も拝めましたww
明日のレースも、良い天気みたいですので日焼けには注意せねば(;´Д`A ```

OLYMPUS E-620+LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm トイフォト



さてさて・・・そのこころは??
Posted at 2010/05/08 21:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2009年12月08日 イイね!

長いトンネルの先には・・・

長いトンネルの先には・・・今日は突然思い立ち

帝都へと、行ってきました☆

目的は、二つあります♪


流石は太平洋側、日本海側を二分する関越トンネル
トンネルを抜けると・・・
そこは
青空ですた(逆にネ!




東京に到着し
お友達(ぶっちゃけ義兄)の☆まささん
新宿まで乗っけてってもらい

↓第一目標のコレ




いんや~
勉強になった、なった!
自分の構図のなんと未熟なことか(当然!

プロの方、スゴイです。
流し撮りだけが、モータースポーツ写真では無い!!と
たしなめられた感じです。

わざわざ、「越後」くんだりから来た甲斐がありました
来年に生かせるかなぁ~

そして・・・

↓第二目標はコレ



中古で買ったD2Xですが
やっぱり、どんな使い方をされていたか判らないと不安。
ラバーも茶色く変色してるし
ファインダーにゴミは混入してるし
来年のシーズン中にシャッターが切れなくなるよりは
ここでオーバーホール
サービスセンターに出してきました♪

コレで、来年も安心です!

そして、番外!



明治神宮外苑の
銀杏並木が綺麗かもしれないと
チョット足を伸ばしてみました








大分銀杏の葉っぱは散って
枝が丸見えの状態で



あんまし言い写真は撮れませんでした。。
少し、光芒の練習にはなったかな?



☆まささん!
お土産まで頂き(カメラ関係)イロイロありがとうございましたm(_ _)m









Posted at 2009/12/08 01:30:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2009年11月03日 イイね!

金沢は雨

雨で中止となった航空際の次の日(2日)
そのまま有給をとっておりましたので
金沢観光となりました

大分前、神戸に住んでいた頃
スキーで金沢付近まで来た事がありましたが
ちゃんと観光するのは人生で初めて♪






そう
人生で初めてなのに・・・






大雨です(T△T)
05.ひがし茶屋街その5


確かに、何度か嘘もついたよ
子供の頃拾った十円、交番に届けなかった・・・
「日ごろの行いでしょ」と言われれば
返す言葉もございません(汗
02.ひがし茶屋街その2







でも
でもですよ!
04.ひがし茶屋街その4








小雨ならイザ知らず

台風かと思うばかりの、横殴りの雨 (/□≦、)

しかも・・・気温5℃ ・゚・(ノД`;)・゚・
09.宇多須神社_境内








昨日の最高気温が24℃
それに合わせた最低限の防寒具しか持たないワタシに
自然の驚異は容赦なく (((;゚Д゚)))サムー
07.ひがし茶屋街その7


せっかく頂いた、抹茶に和菓子も
凍えながら味わうと言うことに・・・
08.ひがし茶屋街その8




次回行くときは
晴れ(小雨くらいなら可)を期待して

リベンジを誓うのでありました( ̄Λ ̄)ゞ

~以下、フォト蔵~
Posted at 2009/11/03 14:48:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2009年10月31日 イイね!

金沢にて

金沢にて金沢に来ています。

急に来たくなりまして

突然来て見ました。

知らない街に来ると

同じ日本でも違う文化の国のような感じです。

さて、明日は「コマツ」に行ってきます♪
Posted at 2009/10/31 22:16:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation