• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

良い車だったけど・・・

メリークリスマス!w

今年も残すところ一週間あまりとなってまいりました!

本当にログの更新が遅いワタシ。
忙しいのもあるんですけど・・・
何故かPCの前に座ると眠気に襲われる病気にかかってしまったようで(笑

よーし、やるぞ!と意気込んで座ると
気づけば寝てしまって1時間以上経過していると言うね・・・

まぁ、それでもF-1もWECもアップしたし
あとは雑多なネタで年末まで乗り切る事にしようと思います(^^)

さて、F-1に行く1週間前の話に戻ります。

軽くログでも報告した通り、ワタシのM135i、事故りました。。
とある産直市場(岐阜にほど近い山間の町)で買い物を楽しんで戻ってきてみたら
1BOXがバックで擦っていた状態でした。











相手方の言い分は、ゆっくりバックしようとしたら
他の車が突っ込んで来たので慌ててアクセルを踏んだ・・・との事でしたけど
まぁそんな事どうでも良い訳です。

「どうでも良いから元通りに戻せ!」

むなぐらを掴んで飛びかかりたい衝動にかられますが
別の事件になりそうなので深呼吸して事故処理を待ちました。。

ミラーが無くなってしまったM135iは、このまま乗って帰れないとの事で
相手方の保険屋と色々調整して、当日レッカーでBMWのディーラー工場へ持ち込むことにして
相手方の保険屋が迅速に用意した代車「ティーダ」で松本に帰ります。










10万キロ近く走破した「ティーダ」君
うーん・・・これでF-1観戦に行くの・・・嫌だなぁ・・・
率直な感想です。

なんとか松本のBMW工場へ到着。
既に入庫して、各部チェックをしてくれてました。
当日担当してくれた方(女性)に色々説明して凹んだ助手席側のドアと破損したミラー
ミラーの破片が飛散して付いたと思われるフェンダーの傷について説明しました。

「来週、F-1観戦で車を使いたいけど直りますかね?」と一応確認すると

「えぇぇぇ、F-1見に行くんですか??羨ましいなぁぁぁぁぁ、でもそれまでには非常に厳しいですぅ」

代車の「ティーダ」君に目をやり

「せっかく楽しみにされていたF-1。BMWのお仲間の中で一台だけ日本車っていうのも嫌ですよね」

勝手にBMW乗りの仲間たちとF-1観戦に行く体で話が進みますw

「弊社のレンタカーでF30が空いてるので、代車の変更を私から保険会社に申し入れしておきましょうか?」と提案してくれました。

えッ!?F30?320i?良いの!?

「じゃじゃじゃぁ、お願いします!」

と、言う事で、レンタカーの320iで架空のBMW乗りの仲間たちとF-1観戦に行く事になりました!w

F30かぁ~。
M135iを買う時も、最後まで悩んだ車でした。

借りたF30はドライブアシスト付き
車間距離と速度を設定すれば
車間距離が詰まるまで、その速度を保ちます
なんと楽ちんな車でしょう!
今では特別な技術じゃ無いんでしょうけど
ついこの前まで、マニュアル車、パワーウインドウ無し、
集中ドアロック無しの無骨な車で満足していたワタシには夢のような便利カーです。w

パワーは・・・・
まぁ、当然ながらM135iとは違うパワーフィールではありましたけど
F-1観戦を十分楽しんで、帰りに伊勢神宮まで足を延ばし
すっかり旅まで満喫して帰って来ることが出来ました。

とても良い車でした。










とても良い車だったけど・・・

やっぱり一度でも6気筒のフィーリングを知ってしまうと(ターボだけどね)
自分の車が「やっぱり良いなぁ」と再認識する事にもなりましたね。










事故はと言うと
保険会社は

「明らかに事故で破損したと客観的に判定出来る箇所」

のみを保証すると言い張り

フェンダーに付いた傷は今回の事故と関連付られませんので対応しません・・・と









こ、この明らかな傷を、た、対応しないだと!?
顧客満足度が云々以前に被害者満足度を100%にしろよ!

と嘆いてもどうしようもなく。。

そんな私を見かねてか、BMWのディーラー側で磨きをかけて消してくれました。

「磨いて消えるレベルだったので良かったですぅ」

いやぁー、本当に今回はお世話になりました。
保険会社からお金は支払われる商売な訳ですけど
BMWのディーラーに、これまでで一番感謝した出来事だったと思います。











最後に、F-1が大好きとの事でしたので余り物で恐縮ですが・・・
と、さし出されたザウバーBMWのボールペンに
子供の様に喜んでしまった、46歳のワタシでした(^^)




Posted at 2018/12/24 12:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2015年06月14日 イイね!

BMWに行ってみた(・∀・)

と、言う訳で!
愛車探しの旅、2回めです。

前回SUBARUでVABを試乗した時にも「BMWの中古も検討に入ってます」と言っていたとおり
松本にありますBMW正規Dの中古車展示場へと向かいました。

なんかBMWって言いますと

「入りずらい」
「貧乏そうだと相手してくれない」
「洋服のセンスが問われる」

など、ネガティブな印象を挙げれば枚挙にいとまがありません。ww

でも、松本にお住まいの方でしたら
この中古車展示場がどんな場所にあるのか?住所から想像つくと思いますが・・・
ハッキリ言って田んぼの真ん中で通常営業されております。

何となく近寄りやすい雰囲気(笑)

と、言う事で
広域農道沿いの展示場に入っていきます(;´∀`)

・・・・・し~ん

・・・・・(;´Д`)

・・・・・だれも居ない??

チョットした商談出来る社屋には電気が点いているものの
展示場付近にはだ~れもいません。
お客もいません。

なんだか来てはいけなかったような雰囲気を感じつつ

お目当ての「M135」をジロジロと物色していきます。

う~ん、ヤッパリ鍵が空いていない・・・

と、ようやく営業の方が走って駆け寄って来てくれました(;´∀`)

SUBARUの時と同様に

・駐車場に停めてある白いGC8の代替を探している。(と、マイインプを指さす)
・昔はサーキットも走っていたほど走りは好きだけど、そろそろ落ち着いても良いかなと思っている。
・落ち着いたからと言って、ワクワクさせてくれる車が良い。
・SUBARUの中古も検討に入れている。
・使える金は有るが現金が無い(と、少し見栄を張る。ww

と、ひとしきりワタシの条件を言いますw

BMWでは、見積もり作成の前に「是非乗ってみてください」と鍵を持ってきてくれました。
そこで、F30の320にも興味が有る事を告げ、320iの試乗も試みます。

営業の方、「そうしましたらまずは320の方からにしましょうか?」とのご提案。
言われるがまま、320に乗り込みます。w

4気筒のBMW。
4気筒と言うだけで結構批判的な意見を散見しますが、ワタシの感覚では良い感じ(^^ゞ
まずは、4気筒ターボらしいトルクフルな出足です。
全開にできる試乗コースではありませんでしたので判断は難しいですが
16年落ちのインプレッサ並の加速感で遅いとは全く思えません。
(でも車重の関係でGC8よりはダルな乗り味かな?)
8速SportATも制御が絶妙で違和感がありません。
F-1中継の時のようにテンポ良くシフトアップして行く感じです。
インプレッサよりも大きい車体でガッシリ感が有って非常に剛性感を感じます。
何より格好良い!!
ワタシの中で320iがかなりいい線いってる車になりました(・∀・)

続いてM135に乗り込みます。
流石に6気筒ターボらしいエンジン音にまずは先走汁が出てきますww
なッ、何だッこの感じ!!
低速から分厚いトルク感を感じ、インプレッサとは明らかに違う傾向を感じます。
な、何だコレは!!純粋に楽しい!!
SUBARUで乗ったVABとは方向性こそ違いますが同じワクワクな車です。
しかも先に乗った320iとは明らかに違う乗り心地。
当たりが柔らかく乗り心地が良いのです。
「こりゃロングツーリングが楽しくなりそうだぞ!!」
ヤッパリ全開に出来るコースではありませんでしたから速さについては判りませんが
アクセルに「トン」と足を載せただけで他とは違う物を感じます。

ただ、320と違ってドアを閉める時の高級感は希薄で
320が「ダフッ」という音で静かに閉まるのに対し
M135は「バィィィン」と、何とも安っぽい音で高級感がありませんでした。

高級感が有って乗り味が大人。しかも格好いい320
乗り心地が良く、他とは違うオーラと感じるけどデザインが微妙で高級感を感じないM135

結局、各車2回づつ試乗させてもらい。
どっちも捨てがたいなぁ~と悩みながら
「検討して連絡しますね」とBMWを後にするのでした。

時間の関係で、今回試乗した3台から選ぶ事になりますが・・・
次回、ついにオオマツがGC8と別れる日!に続きます(T_T)
Posted at 2015/06/14 13:07:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2015年06月04日 イイね!

VABに乗ってみた

と言う訳で、愛機を探しにSUBARUへと行ってきました!

SUBARUだけなのか判りませんが、積極的な「お声がけ」してきません。。

じゃ、勝手にドアを開けて・・・鍵かかってて中見れません。。

15分くらい、車の回りをウロウロしているとようやく営業の方が声をかけてくれました(;´Д`)

・駐車場に停めてある白いGC8の代替を探している。(と、マイインプを指さす)
・昔はサーキットも走っていたほど走りは好きだけど、そろそろ落ち着いても良いかなと思っている。
・落ち着いたからと言って、ワクワクさせてくれる車が良い。
・BMWの中古も検討に入れている。
・ハッキリ言って金は無い。(自爆

と、ひとしきりワタシの条件を言いますw

営業の方、それなりにクルマ好きらしく若い頃にGC8に乗っておられたとの事。
「懐かしいなぁ」と言いながら見積もりと支払いプランを提示してくれました。


・・・・・



た、高い・・・

まぁそれでも、新車でVABを買おうと思えばこのプランじゃ買えないか・・・

「オオマツさんさえ良ければGC8、査定させてもらえません?
そして査定がでるまでの時間つぶしに、あのVABに試乗しましょうよ」と
ワタシのワクワク眼鏡に叶う車か?を試して下さいと言ってくれました(・∀・)

試乗させてくれるかな?と期待はしてたけど
「マジすかー!!いやぁ、欲しくなっちゃうなぁー」と言われるがままに乗り込みますwww

まずはドラポジチェック。

・・・う~ん、アイポイント高すぎ。
テレスコステアリング調整・・・う~ん、やっぱ純正じゃ遠すぎ。
シート位置調整は・・・う~ん、なんかしっくりこないなぁ

全体的には、自分仕様にしたGC8同等のドラポジは無理でした(;´∀`)

てな訳で、走り出します。

・・・お、おおおおおおおお
低速トルクがぶ厚い!!クラッチ軽い!!故に発進が楽ゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!
これなら、渋滞でもそんなに苦にならないかも
なかなかの好印象!!(^^)

試乗コースは結構な車通りでしたが、折り返し地点位から空いてきました。
営業の方、勝手にS#にしてくれますww
「オオマツさん、踏んで!!」
その瞬間、全てが後ろに吹っ飛びました!!
初めてGC8に乗ったときのドッカンターボな感覚!!
コレです!このドッカンこそがEJ20エンジンです!!!
あまりにも太くなった低速トルク、S#での暴力的な加速
GCとは比べものにならない程のボディー剛性。
もうそれはインプレッサではありません。
なにか違う車に乗っている感覚でした。

その後、レボーグにも試乗させてもらい
「検討して連絡しますねw」とお伝えし、SUBARUを後にするのでした。

次回、BMW編に続きますw
Posted at 2015/06/05 00:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2013年04月27日 イイね!

ヤットデタマン

いつもながら昭和のオジサンな題名で申し訳ないです。。(自爆

さてさて、少し前の記事で気になる車が発表されておりましたね。

ついに、ついに!!!!

我がSUBARUからもニュータイプ専用機HYBRIDが発売されます!!

待っていました。長年お待ちしておりました!

SUBARUのクルマ作りに共感し、次もSUBARU車と思っているワタシ。
いい加減10Km/Lの車では厳しい御時世になっていましたし
AWD_HYBRID車が大型車に偏った市場展開となっていた訳ですので
このVXからの発売というのに好感が持てます。
流石は東北電力からの依頼で、初の乗用4WD車を世に送り出したメーカーですネ!

カタログスペックは、何時も立派なSUBARUが謳う20Km/Lですので
若干「まゆつば」感はありますが・・・(爆
2LNAエンジン搭載車、そしてAWDならば、15Km/Lも走れば御の字と思うのはワタシだけでしょうか?


是非ともこの技術を磨きあげて、LEGACY、Forresterと、全車搭載を目指して欲しいものです。
そしていつかは「◯△□HYBRID_STIバージョン」みたいな車が出来ると・・・

オジサン嬉しいなぁ(・∀・)




Posted at 2013/04/27 12:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記
2009年07月02日 イイね!

ヤッパ、ちっちゃ!

ヤッパ、ちっちゃ!

会社から下を見下ろすと
裏手の駐車場に駐車してある

IQ

やっぱ、ちっちゃい☆


この車をベースに1/1サイズのチョロQを作る噂もあるようですねぇ・・・ウソ

Posted at 2009/07/02 18:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation