• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

実は引っ越ししていました。

大変ご無沙汰しております。
今年で51歳になりました・・・オオマツです。
4年前、仕事の現場を離れ(むりやり)東京の事業所で働くことになっておりましたが
今年の4月から、再び現場へ戻されました。
場所は生まれ故郷の仙台です。

うれしくはありません。

着任当日から非常に忙しい日々を過ごしており
自動車レースの撮影にも一切日程が合わずで9月になってしまいました。
今年のF-1は会社的年度末の9月になった事もあり
仙台からの距離的なこともあり諦めました。
話によると、2024年シリーズは日本GPを4月に開催・・・と言われていますので
もしかしたら2024年は観戦・撮影に行けるかもしれないと期待はしています。

さて、そんな私ですが
忙しいなか、仙台に越してきたならば・・・と期待していた
ブルーインパルスの撮影に行ってくることができました。





Nikon D500 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR






時は8月26日、「東松島夏祭り2023」です。





Nikon D500 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR






凄いですよねぇ~
基地が所在している町の夏祭りに「ブルーインパルス」が飛ぶと言うw





Nikon D500 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR






転勤からこっち、撮影に行くとしてもミラーレス一眼ばかりで
久しぶりにD500を持ち出して撮影しました。
自慢のゴーヨン様は使わずに
中古で買った「おんぼろズーム」で参戦でした。





Nikon D500 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR






久しぶりな飛行機撮影。





Nikon D500 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR






ファインダーにおさめるのが結構大変。
サーキットの場合は予測できる横方向の動きに追従すればいい訳ですが
飛行機は3次元。
寄りすぎると一瞬でファインダーから消えてしまいます。。





Nikon D500 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR






そりゃあそうですよね。
周囲で一眼レフを構えている方々は
望遠よりも広角よりな気がしてましたが





Nikon D500 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR






120mmはじまりのレンズでは難しい局面も。。
今度はフルサイズに広角のセットも必要だと、
次回に期待したいと思いました。





iPhone13Pro





iPhoneが一番きれい?笑笑




Posted at 2023/09/10 11:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年08月28日 イイね!

良い写真、撮れましたぁ?

お疲れ様です。!!

みなさん。
良い写真撮れましたか??ww




鈴鹿のGT。
残念ながら行けなかったので
(※コロナ関連で行けないのでは無い)

3月に撮影したFujiSpeedWayでの公式テストの様子でもww





Nikon D500 + AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II ×1.3Crop






Nikon D500 + AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II ×1.3Crop






Nikon D500 + AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II






Nikon D500 + AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II






Nikon D500 + AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II ×1.3Crop





F-1前に、一度は鈴鹿でD6やゴーヨンFLのテストをしておきたかったですが
再来週にFujiSpeedWayでWECが有るのでそちらで試します。
D500の1.3Cropに、ゴーヨンFLのセットで
テレコン無しの1000㎜撮影も気になるところ。

当日は、Z6、D500、D6、ゴーヨンFL、と
腰悪くしそうなほど持ち歩こうかと思ってます(笑)



Posted at 2022/08/28 17:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年08月14日 イイね!

全てが久しぶり過ぎて

今年のお盆休み、久しぶりに帰省する事が出来ました
とは言え依然として第七波の真っ只中
短期間の帰省として、実家には泊まらずにホテルで宿泊と言う。。
なんともよそよそしい感じになりました。。。

まぁ、一緒に食事する事も気が引けるし
高齢になったヨメのご両親の顔を見に行けるようになっただけでも・・・と
この春ヤフオクで落札した車高調とありったけの工具を積んで帰省です(笑)










てなわけで、久々の車弄り。
前愛車のGC8では毎年、夏用・冬用と足回りを交換しておりましたので
難なくBMWだって出来るさ!
と、高を括っておりましたら・・・
マジか。。。す、ストラットが取れない。。。。。

と、言う訳で撤退です(;´Д`)

もうね、2泊程度の帰省ではもっと準備をしておかなければ無理ね!
今回は工具の準備が中途半端
8ミリから10ミリのアッパーマウントのボルト変更になるのに忘れていたり

足らないもの、手順をもう一度思案して来月リベンジする事になりました。。

余った時間でヨメの行きたがっていた「ひまわりの丘」へ




Nikon Z6 + NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE





???なんだろう
以前はもっと沢山咲いていた気がしていたんだけど
ヨメも背丈ほどの雑草がひまわりを覆っていると嘆いておりました。。
コロナで整備が間に合わなかったのかなぁ。。





でも、まぁ
写真の練習と思ってww




Nikon Z6 + NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE





最近は、このZマウントの28㎜とCanon の100㎜Macroがお気に入り。
ZマウントでミノルタのレンズがAFできるアダプター出ないかなぁ・・・




Nikon Z6 + Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM





Nikon Z6 + Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM





今月は末には鈴鹿のGTが有るし、9月はFujiでWECとSUGOのGT
10月は再び鈴鹿でF-1と、忙しい3か月間になりそう


あれ?でも何だこれ??









リヤデフにジャッキをかけた時に挟めたゴムパッド。
抜き取ってみたらテカテカと光っている所が・・・
指でなぞってみると・・・お、オイルっぽい。。


さて。。どうすっかな?;つД`)
Posted at 2022/08/14 16:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2022年01月09日 イイね!

年頭にあたり・・・

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。





撮影日:2021年3月29日
Nikon Z6 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR







さて、既に1月も数日過ぎておりました。
2020年、21年と、特になんてことなく過ぎた感じの
私にとっては失われた年だった気がします。





撮影日:2021年4月18日
Nikon Z6 + CONTAX Planar 45mm F2 G







ブログもおざなりになってしまい。
お友達に「いいね!」するくらいになっていましたが
多少はカメラを持ち出して写活に励む事もありました。





撮影日:2021年5月1日
Nikon Z6 + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF.2







たまに持ち出すα900でのファインダー撮影や
Z6でのオールドレンズ遊びや、キャノンレンズ遊びと
楽しい写活を過ごす事は少なくは無かったと思います。





撮影日:2021年6月6日
Sony α900 + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA







本当は写活後すぐにブログへアップ・・・できれば良かった訳ですが
なんだか億劫で。。
撮っては塩漬けにする日々でした。





撮影日:2021年7月18日
Sony α900 + Carl Zeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA







最近、姪っ子がカメラにハマりだした様子で
「叔父さんが撮った写真をインスタグラムに上げて!」と言われまして
撮った写真のうち1枚だけ選んでインスタグラムに上げるくらいになっております。





撮影日:2021年7月24日
Nikon Z6 + CANON EF35mm F2 IS USM







姪っ子の撮った写真も見たりして「いいね!」したりと
同じ趣味で通じる身内がおりますと、とても生きがいになったりしております。





撮影日:2021年10月3日
Nikon Z6 + CANON EF35mm F2 IS USM







姪っ子の彼氏も写真好きなのか?
私のインスタに「知り合いかも?」で出てきたりするのは勘弁してほしい訳ですが(笑)
そのうちフォローしてやろうと思っています。ww





撮影日:2021年11月22日
Nikon Z6 + CANON EF135mm F2L USM







と言う訳で
今年で50周年のワタシであります。
今年こそはF1観戦の復活に期待しつつ
無理のない範囲で写活に励むつもりです。





撮影日:2021年12月26日
Nikon Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/4 S







あ、もちろんもうすぐ10万キロのMy M135iについても
色々書き込めたら良いかな?と思っています。
さて、「今年はどうなる事やら?」ですね。



撮影日:2021年2月19日
Nikon Z6 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR






Posted at 2022/01/09 00:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

12月31日。
とうとう今年も終わります。
今まで経験した事の無い環境がワタシ達を襲った1年でしたけど
おかげで、新たに経験できた事も沢山有った1年だったような気がします。





Nikon Z6 + CONTAX Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G






毎年モタスポ撮影で休暇を埋めていたワタシとしては
燃え上がるような気持ちでファインダーをのぞく事も無くなり
オールドレンズやキャノンレンズ遊びにも気が入らず
写真を撮る事が極端に少なかった1年でした。





Nikon Z6 + CONTAX Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G






来シーズンはようやく日本人ドライバーがF-1に昇格する訳ですが
来年この環境に改善の兆しが有るのか無いのかも分かりません。
手元にZ6とサンヨンを残してはいるものの
それすらも活躍するのか?先が見えません。





Nikon Z6 + Canon EF135mm F2L USM






なんとも暗い1年の締めくくりになってしまいましたが
明日からの2021年を少しでも有意義に過ごせたら良いなぁ、と
思う1年の終わりでした。





Nikon Z6 + CONTAX Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G






せめて、湘南からの綺麗な富士山を撮れますように。





Nikon Z6 + CONTAX Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 G






Nikon Z6 + Canon EF135mm F2L USM

Posted at 2020/12/31 23:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation