• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

マニュアルで行こう

ワタシの使っているカメラ、フォーサーズ規格のカメラは
Canon、Nikon、Sonyと比べると
レンズの選択肢が少ないカメラですが
逆に、結構な種類のアダプターによって、各種メーカーのレンズを使う事が可能となっています。
(マイクロフォーサーズの場合は、さらに選択肢が増えています。)

当然オートフォーカス(AF)は使えない訳ですので
自分の目でピントを調整しなければなりません。

先日購入したCONTAXのPlanarも、マニュアルフォーカス(MF)となるわけで
ファインダーを覗き、ピントを合わせ、シャッターを押す・・・を
素早くするためのに、練習が必要となるわけですが
眼鏡等のワタシの場合
ヤッパリ、素早くピントを合わせるのが非常に難しい。。

そこで、某オクでよく見かける
MFし易いフォーカシングスクリーンを
試しに導入してみました。

↓OLYMPUS純正のスクリーンはこんな感じ


で、覗き込んだときに見えるコレを交換するわけですが・・・


詳しい事は、フォトギャラを見てもらって
取り付けて見ると、こんな感じにみえます。

↓ピントがずれていると、このように像が上下別に見えますが


↓ピントが合うと、このようにピッタリ一致して見えますね。一目瞭然!!



果たして、見易くなったか?と言われると、見やすくはなったんですが
被写体の状態によっては、綺麗に像が分割しなかったりする場合もあって、一長一短。。
もう少し、慣れが必要ですかねぇ?


なんか、最近思うんですが・・・

車にしろ、カメラにしろ、パソコンにしろ
おとなしく純正のまま、使えないんでしょうかね?

必ず、何所か
改造しているような気がします┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted at 2009/09/23 22:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67 8 9101112
1314 15161718 19
20 21 22 23242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation