• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

単焦点祭り

単焦点祭り先日のSUGO。

前に紹介した「Planar」を使って
是非、キャンギャルと撮ってみたい!!


・・・と、お昼のピットウォークで使ってみました☆
ですが、このPlanar
焦点距離が85mmですから、オリンパスでは170mm
ちょぉ~と、女の子に寄り過ぎるかなぁ~

と、言うことで

焦点距離が58mmの単焦点レンズも持ち込んで
難しいMF撮影に挑んでみました。

まずは、Planar T* 85mm F1.4 + OLYMPUS E-420


評判の通り、本当にピントが浅く
ピントの山が分かりづらい・・・
でも決まると、なんとも優しいボケで
戦うマシーンまで、やわらかく見えてしまう気がします♪
色もコッテリ系でOLYMPUSらしい色が出ている気がしますが
カメラに依存しているのかもしれませんねぇ。


そしてもう一本
Voigtlander NOKTON F1.4 58mm + OLYMPUS E-3


Planarよりはピントの山が拾いやすく、シャープ。(多分)
でも、しっかりとボケてくれているように感じます。
色はちょっとあっさりした感じで
カメラ側の彩度を少し上げて撮れば良かったと
ちょびっと後悔。。

と言う事で、ピットウォークをMFレンズで満喫した週末なのでしたぁ~














・・・(・vv・) ハニャ???















「コレで、終わりじゃないだろうな!?」
・・・ですか?(汗

ですよねぇ~(;´▽`A``

やっぱりねぇ
難しいんですよマニュアルフォーカス

折角目線をくれたのに、ピントが合わずに横向かれたり
合ったつもりで撮った絵が家のPCではピンボケだったり
昔の人は、よくもやっていたものです。

今回のレースでは
5チームがキャンギャルをつれて来ておりました
最終戦だからなのか、不景気だからなのか、チョット少ない気がしましたし
出来上がりに、不満もありますが・・・

どうか、見てやってくださいましm(_ _)m

Planar T* 85mm F1.4編



フォト蔵が表示されない方はこちらから

Voigtlander
NOKTON F1.4 58mm 編




フォト蔵が表示されない方はこちらから
Posted at 2009/09/30 23:32:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2009年09月29日 イイね!

これからも

これからもえ~

12時も回りましたので・・・

ちょっとプライベートログ。


今日29日は、奥様の誕生日です☆


ちょっと、恥ずかしいですが・・・


これからも、仲良く暮らしましょうねぇ♪

誕生日おめでとう~☆
Posted at 2009/09/29 00:15:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年09月28日 イイね!

逆光は勝利

今日のタイトル・・・

その昔、「究極超人あーる」という漫画で
たわば先輩が発した名言であります。


前回もブログでも書きましたが

とにかく、Formulaカーは速い(汗


流し撮り?OLYMPUSで!?


( ´,_ゝ`)プッ


と、周りから変な目で見られながらも
何とか数枚、良いのを見つけました┌┤´д`├┘ ふぅ…


一日目の収穫


それはズバリ・・・「逆光」


雨の日には嫌なラバーウォールとなるレコードラインですが
沈みかけた太陽に照らされて、なんとも綺麗!!











FormulaNiponはF-3との合同開催となっていて
綺麗な逆行は全てF-3走行の時間でしたが
良い経験になりました♪







二日目は残念ながら、曇りのち雨という天気で
テレコン付きの800mm望遠では暗すぎてダメ・・・
AFは迷いまくるし、E-3の持病「連写中電源落ちる病」が発生するは
何とか、置きピンで止めれましたが
テレコン付きで暗くなる→シャッタースピードが落ちる→速いから動体ぶれする→ISO感度上げる→OLYMPUSは高感度でノイジー・・・と
負のスパイラルで、散々な一日ですた(滝汗
Posted at 2009/09/28 23:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2009年09月28日 イイね!

雨の中嶋

雨の中嶋土曜、日曜と
人生初となります、Formulaレース
Formula Niponの観戦に行ってきました♪

基本的にFormulaカーよりも箱のレース(普通の車)のほうが好きで
一度も見に行った事がありませんでした。

しかしながら・・・



速い!! 速いよ!!!


エンジンの音なんて、殆どF1のような音だし(TVでしか聞いた事ないですが)
コーナーを抜ける動きなんか、屋根つきの車とは当然ですが別次元(汗

OLYMPUS E-3では、ピントを追う事が非常に難しく(テレコンも付いてたしね・・・)
なかなか思うような絵を撮ることはできませんですた(滝汗

それでも、沢山撮ったうちの何枚かは
お見せできるかと思いますので
現像終了まで
今しばらくお待ちくださいませm(_ _)m


Posted at 2009/09/28 00:39:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2009年09月23日 イイね!

マニュアルで行こう

ワタシの使っているカメラ、フォーサーズ規格のカメラは
Canon、Nikon、Sonyと比べると
レンズの選択肢が少ないカメラですが
逆に、結構な種類のアダプターによって、各種メーカーのレンズを使う事が可能となっています。
(マイクロフォーサーズの場合は、さらに選択肢が増えています。)

当然オートフォーカス(AF)は使えない訳ですので
自分の目でピントを調整しなければなりません。

先日購入したCONTAXのPlanarも、マニュアルフォーカス(MF)となるわけで
ファインダーを覗き、ピントを合わせ、シャッターを押す・・・を
素早くするためのに、練習が必要となるわけですが
眼鏡等のワタシの場合
ヤッパリ、素早くピントを合わせるのが非常に難しい。。

そこで、某オクでよく見かける
MFし易いフォーカシングスクリーンを
試しに導入してみました。

↓OLYMPUS純正のスクリーンはこんな感じ


で、覗き込んだときに見えるコレを交換するわけですが・・・


詳しい事は、フォトギャラを見てもらって
取り付けて見ると、こんな感じにみえます。

↓ピントがずれていると、このように像が上下別に見えますが


↓ピントが合うと、このようにピッタリ一致して見えますね。一目瞭然!!



果たして、見易くなったか?と言われると、見やすくはなったんですが
被写体の状態によっては、綺麗に像が分割しなかったりする場合もあって、一長一短。。
もう少し、慣れが必要ですかねぇ?


なんか、最近思うんですが・・・

車にしろ、カメラにしろ、パソコンにしろ
おとなしく純正のまま、使えないんでしょうかね?

必ず、何所か
改造しているような気がします┐( ̄ヘ ̄)┌
Posted at 2009/09/23 22:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67 8 9101112
1314 15161718 19
20 21 22 23242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation