• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

過去の遺産

過去の遺産

何故か、捨てられなかったんです。。

3年ほど野ざらしになって

そのうち歴史的価値が出て・・・

んな訳ないですね!?

いつか、使うと思うと捨てられないワタシですが

勇気を持って・・・捨てますか?
Posted at 2009/09/05 10:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | My GC8 | 日記
2009年09月01日 イイね!

台風一過で、ヒラメイタ!

台風一過で、ヒラメイタ!関東地方では台風一過で
すがすがしい朝をむかえたようですが

新潟は朝から

昼過ぎになってから、ようやく青空が出てきました。



さて、そんな中いつもの通りに

「カメラネタ」

です!!

ワタシの愛用しているOLYMPUSのカメラ
FourThirds規格というOLYMPUSが提唱する統一規格で
現在のところ、PanasonicとOLYMPUSだけが
この規格のカメラを生産しております。

FourThirds規格の優れた部分は別途HPを見てもらうとして

今回は、FourThirds使いの方なら、気になるズームレンズとテレコンの描写について
レポートしてみたいと思います。

まぁ、夕方からスッカリ晴れて月が綺麗だったから思いついたんですけどね

まずはこちら①
70_300_300
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6 posted by (C)オオマツ

ZUIKOレンズの中で、最も安価なズームレンズの300mm側で撮った今日の月です。
等倍にトリミングしております。
このくらいの大きさ、そしてPCで見る分には全く問題無いように見えます。

そして、こちら②
50_200
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD posted by (C)オオマツ
ZUIKOレンズの中で、真ん中ランクのズームレンズの200mm側です。
こちらも、等倍にトリミングしております。
上の300mmよりも像が小さいので、さらに解像度が良い様には見えています。
流石は、竹レンズ!!

では、テレコンを使ってみると・・・③
70_300_200_2
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6+2x Teleconverter EC-20 posted by (C)オオマツ
①で使用したレンズに2倍のテレコンを付け
ワザと200㎜(400㎜)付近にして撮影してみました。
なんで、200㎜にしたかというと
②のレンズは最大200㎜望遠ですので
単純に比較しやすいと思ったからですね。

では、竹レンズにテレコンの組み合わせでは・・・④
50_200_2
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+2x Teleconverter EC-20 posted by (C)オオマツ
明らかに③の月には無いコントラストの良さ!!
素人がPCで見る画像なら全く問題ない画像では?

最後に、③の組み合わせで300mm側(1200mm)の画像です⑤
70_300_300_2
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6+2x Teleconverter EC-20 posted by (C)オオマツ
で、デカイ(汗
等倍トリミングでは、全て入りきらない大きさになってしまった(滝汗
やっぱ、梅レンズにテレコンでは
こんなもんスカね!?

・・・と言う訳で、テレコンを使うなら
せめて竹レンズから?と言うのがワタシの感想でした。
しかし、OLYMPUS凄いですよね
換算800㎜の大望遠レンズにも関わらず
昼間なら手持ち撮影が可能なコンパクトぶり
(当然今回は三脚、ライブビューMF撮影ですが ^^; )
これで、高感度性能が上がれば全く死角の無いカメラなんですが・・・


次回のレースでは、この最大800㎜望遠(35㎜換算)で・・・














狙い撃つ!! (By ロックオン・ストラトス)
Posted at 2009/09/01 23:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67 8 9101112
1314 15161718 19
20 21 22 23242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation