• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

踊れ!「たい焼き」屋さん!!

踊れ!「たい焼き」屋さん!!最近、良く見かけるようになりました

「たい焼き」屋さん。

なんなんでしょうね?


こんなに、あちこちに有っても
そんなに毎日毎日「たい焼き」食べないと思うんですけど・・・

ワタシの中の、Best「たい焼き」は
青森県八戸市の「八食センター」にある「たい焼き」屋さんです。

すいません、ローカルネタで・・・

みなさんの、知る人ぞ知る「たい焼き」屋さんってありますか??
Posted at 2009/11/18 00:37:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年11月15日 イイね!

現像

デジイチはじめて、もう直ぐ一年になります。

最初は新潟の天気の悪さもあり
テーブルフォト中心ではありましたが
(・・・といっても、ミニカーとかフィギアとかばっかりでしたけど)

レースの写真に目覚め、今期は合計4レースに
カメラを持って行く事ができました。
いや~、ヤッパリねぇ。好きなんですよ、車!

フイルム時代には、全く考えられなかった事ですが


ワタス、完全に沼底で楽しんでおります(爆


で、フイルム時代には考えられなかった事の一つに

Raw現像

なる事がありまして
撮ってきた画像の、色合いとか、露出とか、ホワイトバランスとかを
Raw現像ソフトで追い込んでやる行為を言います。

この現像という行為

撮ってきた画像をいかようにも加工する事が可能で
「とにかくシャッターを切れ!」
と、背中を押してくれる強い味方でもあります。

とはいえ、ピントや手振れ、光源の向きなんかは変えられませんので
チャント光を計算して、手振れとピントに細心の注意をしなければならないのは当然の事です。
また、露出については、撮影後大きく変える事が困難な場合もあり
なるべく、狙った露出で撮る事が重要な気がしております。



NikonD2X + Tokina AT-X 400AF f/5.6(ISO100 1/80 F12)

モテギのV字コーナーを内側からメインスタンド側へ向かって撮影しております。
撮影時間は14:30頃で、丁度逆光の位置となります。
これはこれで、良い感じに流せていますが(素人なので詳しい事は勘弁願います)
少し、明るすぎるようなきがします。
そこで、露出補正をかけてみました。


全体的に、露出が落ちて暗くなりましたが
逆光でできた輝きも、少し落ちてしまった感じです

では、トーンカーブを少し触ってみましょう
さっき補正した露出を元に戻し
トーンカーブを次のようにしてみました。

簡単に言うとこのグラフの左が「暗」で右が「明」です。
暗い部分、この画像ではコース上のアスファルトの色を少し下げる感じにしてやります。
すると、露出補正とは違いコントラストが強くなりました。


最後に、せっかくの逆光ですので
ボディーに落ちる光を際立たせるようにしてみます。

あんまりやりすぎると
コントラストが強くなりすぎて
変な画像になってしまうので注意が必要です
すると、こんな感じにかわりました。


どうでしょう?
ドラマティックになりました?
デジタル写真の楽しみは
「フィルム代を気にしない」って事だけでは無いんですよね

一年前、まさかこんなにのめり込むとは思っていませんでしたが
今では、撮影用に1BOXカーが欲しいと思うほどになっている自分が・・・










怖いです(;´Д`A ```
Posted at 2009/11/15 19:07:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2009年11月09日 イイね!

すとろぼ

ってな訳で、行ってきました「SuperGT」!!

土曜日の予選はまぁまぁの混み具合
でも、日曜日の本戦は
とんでもない混雑で
普通2分~5分のゲート前の道のりを
1時間以上かかり駐車場へ到着・・・
しかも、中央ゲートから一番遠い反対側とは


そんな訳で、日曜日のピットウォークには間に合いませんでした(汗


土曜日のピットウォークは何枚か撮れましたが
日差しが強くて、顔に陰影が付き過ぎ!
傘で上半身が真っ黒に・・・

周りには、ストロボを外付けにした
にわかカメラマンが沢山おられましたが
「ストロボなんて不要!!」と思っていたワタシには
「ナルホド!この日差しには、ストロボは必要!!」・・・と

現状を理解する事ができる
貴重な体験でした

来期は!

ストロボ、買うぞ!!!!


~フォト蔵~

Posted at 2009/11/09 22:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラのこと | 日記
2009年11月09日 イイね!

さよなら

土曜日、日曜日と
今期最後のSuperGTを見るために、ツインリンクもてぎに行ってきました!!

年間9戦を争うSuperGTも、このもてぎが最終戦
しかも、この最終線限りで「HONDA NSX」が引退となってしまいます。
そんなに好きな車じゃなかったNSXですが(ファンの方スミマセン^^;)
「NAKAJIMA RACING」の車両がNSXでしたので
毎回応援はしており
稀に、ミニカーなんかも買ったりしておりました。

ですので・・・

結構、寂しかったりしております(涙

SuperGTに行きますと、毎回パンフレットを買うんですが
今回は、ほぼNSX特集になっていて

10年以上、GTカーとしてサーキットを駆け抜けていたと言う事が判りました

当時の記憶は定かではないですが
GT-Rやスープラの方が
安定して勝つ事が出来ていたような記憶があり
それほど、「速い」というイメージの無い車でしたが

何度か年間チャンピオンにもなっているようで

ころころ変わるNISANやTOYOTAの車両なんかとは違い

「基本性能が優れた良い車両だったんだなぁ」と

思いにふける、最終戦だったりしたのでした。














「R&D SPORT」のレガシーなんですが・・・






車両熟成に、しばらくかかりそうです。。




~以下、フォト蔵~








Posted at 2009/11/09 17:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2009年11月03日 イイね!

金沢は雨

雨で中止となった航空際の次の日(2日)
そのまま有給をとっておりましたので
金沢観光となりました

大分前、神戸に住んでいた頃
スキーで金沢付近まで来た事がありましたが
ちゃんと観光するのは人生で初めて♪






そう
人生で初めてなのに・・・






大雨です(T△T)
05.ひがし茶屋街その5


確かに、何度か嘘もついたよ
子供の頃拾った十円、交番に届けなかった・・・
「日ごろの行いでしょ」と言われれば
返す言葉もございません(汗
02.ひがし茶屋街その2







でも
でもですよ!
04.ひがし茶屋街その4








小雨ならイザ知らず

台風かと思うばかりの、横殴りの雨 (/□≦、)

しかも・・・気温5℃ ・゚・(ノД`;)・゚・
09.宇多須神社_境内








昨日の最高気温が24℃
それに合わせた最低限の防寒具しか持たないワタシに
自然の驚異は容赦なく (((;゚Д゚)))サムー
07.ひがし茶屋街その7


せっかく頂いた、抹茶に和菓子も
凍えながら味わうと言うことに・・・
08.ひがし茶屋街その8




次回行くときは
晴れ(小雨くらいなら可)を期待して

リベンジを誓うのでありました( ̄Λ ̄)ゞ

~以下、フォト蔵~
Posted at 2009/11/03 14:48:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8 91011121314
151617 181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation