• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

イマイチな秋

イマイチな秋今年は、ギリギリまで暑い日が続き、急激に寒くなりました。
まぁ少なくとも
朝の松本はスッカリ冬の気温になっております((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんせ一桁ですから、気温が(;´Д`)




寒暖差は激しい訳ですが、暑い日がギリギリまで続いた影響なのか
なかなか綺麗な紅葉にお目にかかれておりません。
まぁ既に綺麗な紅葉の時期が過ぎているだけ・・・なのかもしれませんけど

実は女房がここのところ入院しておりまして
仕事と病院の往復で周囲の景色にも気が回らない日々でした。

今週末に無事退院いたしまして
近場で紅葉が楽しめそうな「大峰高原七色大カエデ」を見にいってみました。




Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED





う~ん。
所々葉が落ちてなんだか凸凹しておりますね。。
「大峰高原七色大カエデ」で検索して頂くと
本来の姿が見て頂けるかと思います。
残念です。




Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED





もう少し写真も撮りたかったですが
同行していた女房の様子も心配でしたので
数枚撮って引き上げました。




Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED





家庭も紅葉も、今年の秋はイマイチな秋です。(;´д`)トホホ…


Posted at 2016/10/30 23:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・スナップ | 日記
2016年10月29日 イイね!

Formura 1 Japanese Grand Prix 2016 Final

Formura 1 Japanese Grand Prix 2016 Finalと、言う事で!
既にアメリカGPも終わり、ストーブリーグも活発になっているF-1ですが
SUZUKA決勝日の画像が用意できました。
毎回RAWで撮って自分で調整しておりますが
なかなか進みませんねぇ。。



まぁね、JPEGで撮るなんて勇気が無くて出来ませんのでね(;´Д`)
仕方がありません。。

心配していた雨は降りませんでしたけど
やっぱりいい天気とは言えない空模様の決勝日でした。
お陰で撮影していても過ごしやすく
体に優しいF-1観戦だったと思います。

それでは決勝日の様子
遅くはなりましたが、いってみましょう!!




Nikon D3 + AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





記者会見でのスマホ弄りが批判されてからのドラバーズパレード。
なんだかやる気なさげです。




Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





対照的なこの笑顔。
良いですね。もともとはシューマッハの影に隠れた存在だったロズベルグ選手でしたが
ここ何シーズンかで格段に良いドライバーへと成長している気がします。
まぁ、焦ってぶつけちゃう事もありましたけど。
結局メルセデスが勝つんでしょうけど、我が家はロズベルグ派ですので
今季チャンピオンを決めて欲しいですね。




Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





珍しい!
ライコネン選手が手を振ってました!!
こんなシャッターチャンス滅多に無いですよ!!(爆



Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





何故かベッテル選手の乗っていた車両が故障してしまい、急遽リカルド選手の車両に便乗してました(^o^)
元チームメイト。仲が良いんでしょうねぇ。
不謹慎な言い方ですが、写真だけ見ると、そっち系のカップルにも見えたり見えなかったり(笑)



Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





孤高の若手ドライバー。マックス・フェルスタッペン選手。
次の世代は、間違いなく彼が牽引していくことでしょうねぇ



Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





来季から、長いお休みを取る事になったバトン選手。
未だ車両作成中のMcLarenHONDAですので、バトン不在の来季が今年以上に心配だったり・・・。



Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





ひときわ声援の大きかったアロンソ選手。
今年は「GP2みたいじゃん!」発言は無しの方向で・・・(;´Д`)
でも、イライラしますよねぇ。
コレだけ勝てないと。。



Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





てな訳で、決勝のスタートです!!




Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





Nikon D3 + AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.2Crop)





Nikon D3 + AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





Nikon D3 + AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D





Nikon D3 + AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-17E II





あんなに悪かったお天気でしたが、残り数ラップで太陽が顔を出す程になりました。
残り数ラップで改善してもさ、どうしようもないよね(-_-;)
まぁ、最後に逆光は勝利的にルノーのマシンを捉えたので良しとしましょう(^^ゞ

レースはと言うと、もうご存知の通りロズベルグ選手の優勝で
チャンピオン争いに余裕を持つ事になった訳ですが
驚きは、やはりマックス・フェルスタッペン選手の速さだったのではないでしょうか?
デビュー当初こそイケスカナイ若僧的に見ておりましたが
なんだか最近は応援してしまっております。

カリスマ的ドライバー不在。日本人ドライバー不在のF-1ですが
少し楽しみなドライバーではないかな?と思う訳です。

そんな彼の走りを
来年も目前で見て、撮って楽しめるよう、切に願っております。




Nikon D3 + AI AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D

Posted at 2016/10/29 14:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2016年10月23日 イイね!

F-1 SUZUKA Final ・・・と、その前に

F-1 SUZUKA Final ・・・と、その前にさて、ようやくF-1の写真をアップし始めたところですが

先週の事。

長野県は中野市にあります「一本木公園」という所に行ってまいりました。

目的はと言いますと、この時期の花「薔薇」を撮り収めようと思ったから・・・と言うのと
実はオクでレンズを2本も調達してしまいまして(;´Д`)
動作チェックも兼ねての撮影をしてきたと言う訳です。


仕入れたのはコレ↓
1.AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
2.Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

1.は前回オクで落とした格安レンズが意外と良い写りだったので、VR付きEDレンズもどうかな?と興味が湧いたため。当然良ければサーキットにはVR付きを持っていくつもりです。

2.はD4sを買うためにMacroレンズまで処分してしまった為で、Macroが無いと物撮り、花撮り、と何かと不便だったのでこの際買ってしまいました。


と言う事で、やってきました「一本木公園」
ここには明治中期の洋風建築である中野小学校旧校舎が移築されていたり。

Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED



走ったりキャッチボールしたり出来る多目的広場の他、イングリッシュガーデンが併設されていたりする。結構綺麗で大きな公園なのです。

Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED





新潟に住んでいた頃は、今時期は必ず「越後長岡丘陵公園」にコスモスと薔薇のセット撮影に行っておりましたが
松本から長岡は流石に距離がございます。
(まぁ、去年はスタッドレスタイヤ買いに、わざわざ新潟に行っていたりしましたがね)




Nikon D3 + Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D





と、言う訳で長野県で薔薇をキーワードに検索してみると
「一本木公園」が出て来る訳でして
ちょっと松本からは距離が有ったけど

「長岡に行くよりは近いじゃん」

ってな事で、思いの外良い公園を見つけました。




Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED





ここは春と秋に「バラまつり」をやっているようで、もちろん行ったのは「バラまつり」期間中
駐車料金500円をバラ栽培維持協力金として収めて入る事ができます。
どの時期も協力金を取られるかは分かりません。

長岡の公園は駐車料金に入場料も取られたので良しとします(^o^)
ってか、長岡の公園は国営なんだから国民は「タダ」でも良いのでは?と思ったりして(^^ゞ




Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED





Nikon D3 + Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D





Nikon D3 + Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D





Nikon D3 + Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D





今回も持ち出したのは先日買った「D3」
「D4s」より使い勝手が悪いのに、なんだか「D3」をメインにしそうな程
撮っていてワタシと何故か相性がいい感じで気持ちいのです。
仕入れたレンズ機材の動作確認撮影ではありましたが
「D3」のシャッター音に癒やされながら、撮り進める事が出来ました。

で、仕入れたレンズ達ですが・・・

1.のレンズは1枚め2枚めを見てもらえば分かる通り、見事な片ボケ玉 。゚(゚´Д`゚)゚。
(※左下隅と右下隅を見比べると像の流れ方が違いますのでご確認を)

2.のレンズは、タイトル画像を見てもらえば分かりますが、丸ボケが出来にくい典型的な古典レンズ。でもボケはスムーズで優しい。

1.は価格ドットコムでも評判の品質にバラツキの有るレンズでしたので覚悟はしていましたが・・・
どーすっかなぁ。このままオクに出すってのも罪悪感が有ってやだな~。
まぁ、このログを書いている時には既に、片ボケ無しの同じレンズをオクでポチっている訳ですけどね(^^ゞ

あぁぁぁぁぁ、PORSCHE貯金を崩してカメラにのめり込んだ時のように
アルミや車高調整・サーキット復帰が、遠のいていく・・・
Posted at 2016/10/23 23:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・スナップ | 日記
2016年10月22日 イイね!

Formura 1 Japanese Grand Prix 2016 P3 & Qualify

さて!
待ちに待ったこの時期がやってまいりました!!

F-1 Japanese Grand Prix ヽ(=´▽`=)ノ

昨年まではD800とサンニッパに1.7倍か2倍のテレコンで惨敗を喫しましたが
今年は念願のゴーヨンにプロ機D4s(型落)で挑むことになりました

いや~、BM買ってからのゴーヨンにプロ機買いは流石に財布に厳しくて
毎日毎日倹約に努めました。
※買ってから倹約って・・・倹約って言わねんじゃね?と言うツッコミは無しの方向で(;´∀`)




・・・辛かった(;´Д`)




なのに、なのに・・・
天気の良かった金曜日のFP1&FP2は仕事で行けず。

参加出来たFP3からは、なんだかハッキリしないお天気で・・・

これならサンニッパに2倍テレコンだった去年の方が、まともだった様な気がしております。゚(゚´Д`゚)゚。




と、言う訳で
毎年似たような構図のオンパレードですが
参加1日目のFP3&Qualifyから行ってみましょう!!




Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II





Nikon D3 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)





Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.2Crop)





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.5Crop)




Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.5Crop)





Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.2Crop)






Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.2Crop)





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.2Crop)





Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II (×1.5Crop)





Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)





うぅぅぅぅぅぅぅん。

ヤッパリ光線の具合が・・・と言うか、腕か?(ノД`)シクシク

と言う事で、最後の写真のとおり、ロズベルグが最後にはQ3でトップタイムを叩き出し
ポールポジションを獲得した訳ですが、その他のチームには相変わらず生彩はなく
期待のHONDAは2台ともにQ1落ちと・・・

天気も写真も結果も、なんかパットせんやったね(;´Д`)

Posted at 2016/10/22 21:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記
2016年10月12日 イイね!

最低の観客の中

三連休開けの火曜日。
憂鬱な1日を乗り切って、仕事から帰宅後にF-1撮影の結果を一枚ずつチェックしております。

今年は念願のフルサイズカメラに500mmF4の望遠レンズ体制で挑み
自分的にご満悦なF-1観戦(撮影)であったと思い返しております。

そんな中、こんなニュースがWebにアップされておりました。

「F1日本GP:過去最低の観客数を記録」

ワタシがF-1観戦に行くようになったのは2011年のシーズンから
最初からカメラマンエリアチケットで行ってましたので
正直、ちゃんとしたシートにどんだけの観客が入っているのかなんて興味ありませんでした。
確かに、可夢偉がヘアピンでオーバーテイクをしていた頃には
仮設のシートがヘアピンにも設置されていた気はしますが
いつからか、ヘアピンは常設シートのみ。
昼食も年々待たずに食べれるようになっているし

観戦後、駐車場から出るのも「SuperGT、SUZUKA1000Km」の時よりも容易な気がします。
※まぁSUZUKA1000Kmの場合は決勝日翌日が普通の平日だからみんな急いで帰りたいですよね~

常に勝つ奴が同じでツマラナイとか
日本人がいないとか
HONDAが遅いとか
地上波TVで見れないからコアなファンだけになったとか

色々な要因で観客が減ってるのは事実ではありますが・・・

CSでしか生で見れないモータースポーツに
全国から14万人も集まるとすれば(同じ人が3日間行くことを考慮すればもっと少ない?)
やっぱり凄いイベントなんじゃないかな?と思う訳です。

ちなみに、年に一度のイベントでは「秋田大曲の花火大会」が1日で80万人を動員すると言う・・・

いったい誰が80万人も数えたんだか┐(´д`)┌




Nikon D4s + AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR + AI AF-S TELECONVERTER TC-14E II(×1.2Crop)





と、言う訳で
絶賛現像中につき、今しばらくお待ち下さい(*´艸`*)
Posted at 2016/10/12 00:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モタスポ | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation