• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オオマツのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

今更な、「蓮」・・・そして

今更な、「蓮」・・・そしてさてさて
前回のログでは、「今更紫陽花」と題し
如何にα900が自分的に使いやすいカメラなのか?を訴えた訳ですが

今回は打って変わってSonyは使いません。w
何故か?
それは、ご覧の通り今更ながらこのレンズを買ってしまいまして・・・w




Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2






Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






いやぁー
もっと早くに出会っていれば良かったと本気で思えるレンズ。





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






Carl ZeissレンズはPlanar T*85mm F1.4から使い始めて
現在はSonnar T* 135mm F1.8 ZAをこよなく愛す訳ですが
やっぱり135mmはかなり遠いレンズでありまして





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






そんな訳でPlanar T*50mm F1.4を先に購入して使ってはみたものの
ピンは浅いし寄れないし、使い所が素人カメラマンには難しいレンズでして
D800でも、D4sでも、使いにくくてなかなか持ち出さずにしまってしまっておりました。。





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






前ログでも書いた通り、ファインダーの見え方にも起因する部分は有るんだと思うけど
α900よりもファインダーの見え方が厳しいカメラでは本当に難しいレンズでした。





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






そんなある日、ヤフオクで偶然このレンズを見つけまして
興味本位でポチってしまいました。(;^_^A





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






もともとカテゴリー違いに出品されていたこのレンズ
元箱とマウントの画像からNikon用のZF2だと認識してから
じわじわ値下がりするタイミングを見図って、市場価格よりも少し安めに手に入れる事が出来ましたw





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






届いたレンズを試してみてビックリ!
なんとも味の有る写り。
Planar T*50 F1.4とは焦点距離は同じでも、写り方が全く別でした。




Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






極薄のピントはPlanarのそれと同じだけど
ピント面のシャープさが違います。
シャープなピンから周囲にかけて緩やかにボケていき
周辺減光の癖も有って、とても古臭い写りです。





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






でも、その古臭さが良い。
普通のPlanarは絞らないとピント面自体が緩い感じで、それもまた味ですが
ピント面がシャープなだけ有って、フォーカスもし易い気がします。
このレンズなら、Nikonのカメラでもマニュアルフォーカスを使おうと思えます。





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






この勢いで、Makro-Planarの100mmも欲しくなってしまいまして
毎日ヤフオクや中古カメラサイトを物色するようになってしまいました(^^ゞ

しかしながら、100mmはなかなか出てきませんねぇ
箱無しだったりZFだったり(※ZF2はCPU付きなので撮影が楽)と
なかなかワタシの条件に合いません。。





Nikon D4s + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZF.2






まぁ、オケネも無いし
気長に出物の登場を待とうか?と思ってはおりますが
Nikonでもマニュアルフォーカスを使いだして

普段使いにD4sやD3はデカすぎるとか
ファインダーで拡大できれば、もっとマニュアルフォーカスが楽だろうにとか・・・
出物レンズの登場前に、なんだか散財の悪寒がしております(笑)




Posted at 2018/09/30 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景・スナップ | 日記

プロフィール

「@manu_chao いいね!じゃないけど、いいね!しました笑。O2センサーでしょうかね??直ぐに直れば良いですが…」
何シテル?   05/28 15:25
 2007年4月に岩手県盛岡市から新潟県新潟市へ引っ越し、2015年4月に長野県松本市へ。その後2019年には横浜市で暮らしはじめ。2023年4月から仙台市で暮...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タービンからのオイル漏れ、水漏れ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 06:11:45
F20にF31 3シリーズ ツーリングのリアシート(スルーローディングシステム付)を流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:46:11
BMW(純正) 3シリーズ用リアシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 13:45:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外車。初めてのBMW。どんな仕打が待っていることやら・・・
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの等爆マニをシングルタービンに付けて別の車になってます。凄いです。足はオーリンズ2 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大学生で初めて買った車です。 一生乗り続けようと思っていた相棒でした。 買った時は赤黒レ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結婚後義父様より「そろそろ落ち着いたら?」と言われ「では4枚ドアのある車に変えます」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation