• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月07日

LUMIX GM5 故障 画面 映らない

LUMIX GM5 故障 画面 映らない 全然車と関係ないですが、カメラが故障しました…
直すための情報を探したのですが、なかなか見つからず、誰かの参考のためにメモを残しておきます。

機種: LUMIX GM5

世界最小のファインダー付ミラーレスは、どこに行くにもコンデジのように扱えるうえに、撮影をすれば思った通りの画を映し出してくれる、とても便利なカメラです。

ただ、手ぶれ補正がないのが唯一の弱点ですね😅

そのお気に入りのカメラの映像が、突然映らなくなってしまいました。




カメラの情報は出ますが、レンズキャップをしているような真っ黒な画面しか出ず、写真が撮れません。

まだまだ使いたいので、同じような故障がないか、探したところ、このカメラと同じ系統であるGM1で似たような不具合を直した動画を見つけました。

それによると、カメラの中の配線の接続不良だったとのこと。

同じ不具合の可能性があるので、分解してみました。




カメラの背面パネルが外れるようなので、背面パネルを押さえてそうなネジをすべて外します。





ホットシューの部分に金物がはまっており、それを外すとネジが顔を出します。
これをはずせば、ネジはすべて終わりですが、EVFの部分がどうしても外れません。

無理矢理EVF部分を外すと壊れそうで、どうにもならず…

デジカメにも車のようなサービスマニュアルがないか、探したところ、あるんですね!これが!



引用: https://www.manualslib.com/manual/2017258/Panasonic-Lumix-Dmc-Gm5kp.html?page=42#manual

先にこれを見つけていれば、分解するためにマイナスドライバーでこじって、カメラを傷つけることもなかったのに…と思いつつ、すでにやってしまったことを嘆いても仕方がない!

このような情報を載せてくれている方に感謝てす!




EVFのカバーを上に持ち上げるようにこじって外しました。
EVF付近の本体には、マイナスドライバーとの戦いの爪痕が残っています(笑)



やっとパネルが開きました。


カメラの映像は青印のケーブルから本体に送られているようです。
ここのケーブルが外れているか確認しましたが、問題なさそう。
けど、念のため、一度外してもう一度接続し直してみました。

そして、再度電源を入れて見ると…


映りました!!!👍

直ってくれると嬉しいですねぇ。

これで、またしばらくはGM5とカメラ生活を楽しめます📷



ブログ一覧
Posted at 2023/05/20 20:55:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

(デジカメ)キヤノン パワーショッ ...
くね7さん

パンダ4x4ie初めてのトランスミ ...
ジャック.さん

ボクスターのMTシフトノブ『破壊』
トヨタ~さん

実はナメてました
HIROSYさん

バンパー外しやってみました!
tamochanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

takafukuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

段差音の正体とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:40:50
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:23:29
CCAケーブルで乗り心地を改善させるリアクターの装着試走(フロント)9〜14個目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:08:16

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-BOXノーマル顔のターボに乗っています。 外見はあまりイジらず、ノーマルの良さを活か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴン モデューロXに乗っています。
その他 自転車 (クロスバイク) その他 自転車 (クロスバイク)
NESTO Limit クロスバイクです。
ホンダ ロゴ ロゴちゃん (ホンダ ロゴ)
ホンダ ビートから乗り換えた車です。 かなりマイナーな車で、あんまり知られておらず、私自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation