• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けのやんのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

40,000km達成

最初の頃は、キリ番・ゾロ目しか載ってなかったブログですが、久々にキリ番ネタです。
2015年10月アタマに納車されて、1年7ヶ月ほどで達成になりました。

計算上は、1ヶ月平均が約2100km、4.75ヶ月で10,000kmとなります。まー通勤用なんでこんなもんでしょう。
カリーナEDやAurisの時は高野山に何度か行ったことがあるんですが、アクセラではまだ行ったことがないです。ってゆーか、観光に行ってないような気がしてきました…(;´Д`)
ちょっと連休が取りにくい仕事になってしまったんで、今年は無理かもしれないけど、どっか行きたいですね…。XDのサンルーフが快適な季節です♪
Posted at 2017/06/01 23:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月17日 イイね!

DPF開始が早くなった

Torqueを使ってDPF動作をモニタしてますが、ここ1ヶ月ほどおかしいんです。端的には、距離が短い。これだけならアクセルワークの問題とも言えますが、そーじゃなくて。



これが最近のTorqueデータの抜き出しですが。
DPF Regeneration Countが、DPF再生回数。
DPF Regeneration Distanceが、DPF再生間の走行距離。
DPF PM Generationが、6.0になるとDPF再生開始。一番直接的なフラグっぽいヤツ。
DPF PM Accumulationが、DPF堆積量。

本来ならDPF PM Generationが6.0近くなれば、DPF再生がONになるはずで。
他にもパラメータはあるでしょうが、131回目の時には、PM Gene≒PM Accumuで、ほぼそーなってます。
けど、139回目以降は等式が成り立たず、特に145回目や148回目はPM Geneが3前後で動作してます。こりゃ、なにが原因なんでしょうね…?

DPF動作が入ると燃費も落ちるし、大体高温燃焼が余計に掛かるのは設計限界に早く近づく訳だし、良い事は何一つ無いハズですし。なんか、ヤですね…
Posted at 2017/05/17 23:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

エルグランドE52購入

前車E51がくたびれてきたので、E52を中古でGet。遠方からはるばる九州の地まで来てくれました。



ディーラーさんで受け取って、辛うじてスタンドまで行って給油したときのコンソールです。H23年1月初度登録、42,109kmのE52です。

最初は、ECOスイッチを入れて2WDモードで走ってたんですが、どうも違和感があることに気付きまして。とゆーのも、全然燃費が良くない。それどころか、逆に悪い気がしてきて。駆動をオートにしてECOを切ったら、すげぇ良い感じになりました。
まずECOモード。信号ダッシュがナメクジのような発進で、結局アクセルを踏み込んでしまうんですね。いわゆる、禁煙しようとして軽いタバコにしたら逆に本数が増えたような、あんな感じです。
次に2WDモード。FFで車高があるからカーブで振られ、減速と加速を繰り返す感じでしょうか。オートにするとすげぇスムースに曲がれるので、いらぬ減速・加速が減るように思えます。
ヘタにいじるとバランスを崩すように、Defaultで走るのが一番良いのかもしれません。

ちなみに、後席モニターと、乗降用サイドステップを増設予定で、いまディーラーさんと話を進めている所です。
Posted at 2017/05/05 00:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

修理完了

ヘコませたアクセラ子をディーラーさんに持っていき、11月11日夜に一旦預けました。
なんでも板金工場が繁盛してるらしく、10日から2週間ほど掛かりそうな事を言われ、代わりにレンタカー仕様の2代目アクセラに乗ることになりました。



15Cですね。
まー知ってはいましたが、3代目とのあまりの違いように、色々と戸惑いながら乗ってましたが、少々乗り慣れた21日に、アクセラ子が戻ってきました。
自分の車のハズなんですが、2代目に慣れ始めていたのでまた若干戸惑いながらの帰路でしたww

大事に乗らないとですね…。
今まで運転席の座席はかなり低めにしてたんですが、少しあげて見晴らしを良くしました。
Posted at 2016/11/26 23:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

凹みました

7月に縁石でホイールを削って、ココロもホイールも凹んだのは記憶に新しいところですが、また同じところでヤッちゃいました(;゚д゚)



助手席の下側ですね。
今度は、かなりヤッちゃいました。地が見えてます(;´Д`)
撮影は今日ですが、やったのは昨日です。

T字路の左折側、家に帰る方向にある縁石なんですが、どうも「そこに縁石がある」と意識せずに曲がっちゃうようで。実は、前車オーリスの時にも引っかけて、左前のバンパーが少し曲がってたんですが…。今回は短期間に2回もヤッちゃったんで、少々アレですね…。

今日か明日にでも、ディーラーさんに持っていって見積もりして貰うか…。

ってゆーか、これってどこまで繋がってる部品なの??
なんか、車体全体っぽくね???(;´Д`)
Posted at 2016/11/06 15:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

元HW技術者(現職は文系…)の40代おっさんです 純正をあまり崩さずに、ちょこちょこっといじる程度で乗ってます。 初めて買ったカリーナEDでは、バルブ交換す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5年10万キロを前に、ロードスターからロードスターに乗り換え。色もナンバーも同じにしたの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産を乗り継ぐ親父の車。 エルグランドはE50(HOMYエルグランド)からE51に乗り継 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに買ってしまいました。 いつかは乗ってみたかったロードスター。けど色々と割り切らない ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
アクセラ2.2XDから、MAZDA2に乗り換え。 通勤用なのでMAZDA2でちょうど良い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation