• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイポンスケの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

フロントガラスから聞こえる音~その1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
多くの方が色んな方法で行っていますが、私のシエンタも例外ではなく症状が発生しているので、手を加えています。

カウルトップベンチレータルーバというパーツと、フロントガラスの間に砂やホコリが入り、車の振動と共に『キュコキュコ』と音が発生する症状。
2
皆さんスポンジを変えたりしていますが、私は耐熱性両面テープで固定します。

そうすることで、砂やホコリが入らず音の原因が排除されます。

エーモン『超強力両面テープ No.1707』
材質に柔軟性と追従性があります。
耐用年数は2年程です(^^;)

そんなわけで、今回テープの交換です♪
3
まずはカウルトップの上端位置とワイパー位置に養生テープで印代わりに貼ります。
4
ワイパーを外します。カバーを外せばナットが出てきます。
ナットは12mm。
5
取り外したところ。
6
スクリュークリップを外します。
中型のプラスドライバーで、下から指で押し上げながら作業するとスポンと取れます。
7
こんな感じです。
8
ウェザートリップを外し、カウルトップを左から外していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスの内側清掃

難易度:

油膜除去(ΦωΦ)

難易度:

撥水施工。3回目。

難易度:

助手席窓異音修理♪

難易度:

リアガラスステッカー撤去

難易度:

運転席窓異音修理♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@すぴきん さん、おはようございます。
大変なアザですね。
歩けているとのことで、少し安心しました。
これだけ暑いと、体力の消耗や集中力が切れたりするので、本当に注意しなくてならないと思います。
お盆休みはゆっくりなさって下さいね。」
何シテル?   08/14 08:12
50代のおじさんです。今まで大きめの車を乗り継いできました。 子供たちが一緒に乗らなくなったので、奥さんと相談しコンパクトなシエンタにしました。 想...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2021PNO part1 in 大黒P\(^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 05:42:16
エアコン/エバポレーター清掃~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 08:03:58
LEDルームランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 18:16:28

愛車一覧

その他 MERIDA REACT4000 その他 MERIDA REACT4000
空気抵抗を少なくした、フルカーボンフレームのエアロバイクで、愛車が1台増えました(^^) ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
会社の機械を運んでいます。
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
時々、会社の機械を回送しています。 荷台が地面と同じ高さになる優れものです(^^)
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
営業車として使用していました。 2年半私の相棒として事故もなく86,000kmを走行。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation