• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いとーたろーのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

安全運転の定義

名古屋では今シーズン初の積雪でしたね。朝から5センチほど積もって交通もマヒしていたので、通勤の方は往生したことでしょう。特に名古屋あたりではスタッドレスを保有していない方も多いので、ノーマルタイヤで通勤した人が多かったでしょうし。せっかくスタッドレスを履いていてもそんな無謀なドライバーの巻き添えになってしまって本当にお気の毒だと思います。僕は定休日だったのでハナからクルマに乗らないと決めてました。(もちろんスタッドレスは装着してますけどね)

ここで、我々が考えるべき安全運転ってなんだろう~って振り返ってみます。
安全運転には2種類の切り口があって、一つはもちろんドライバーのモラルであったりルール順守であったり・・・一般的に認知されている安全運転の定義だと思います。そしてもう一つの切り口は道路を安全に運行できるクルマの整備であると言えるでしょう。すり減ったタイヤで雨の中クルマを走らせるのは、ドライバーがどれだけ運転スキルがあっても安全運転とはいえないでしょうし、ブレーキパッドの残量が少ない車で走っていることも実は安全運転ではないような気がします。
今日のように道路がスリップしやすく冬タイヤの装着は必要と判断される状況でも夏タイヤで出勤してしまうドライバーは・・・スピードを出さなくても安全運転とはいえないでしょう。ある意味整備不良車の運行だから違反キップを切られても文句言えない状況だと思います。それほどに雪の影響は大きいのです。
雪道を普通に歩いてても足元がおぼつかない状況は、クルマのような重くて大きい鉄の塊においては超絶的に危険な状況なのです。危険回避だってできるはずがありません。タイヤがグリップしていて初めて回避行動が出来るんですから。

日本は学問的な教育が気届いた国ではありますが、道徳であったり一般常識などの「あたりまえ」な部分については凄く軽視されているかもしれません。
世の中のドライバーの中には生活環境や経済状態でスタッドレスを買えない人もいるかもしれません。年に数回しか役に立たないタイヤのために数万円の投資をするのは無駄だと思う人も多いでしょう。僕も昔はそんなドライバーの一人でした。でもジムカーナを通してタイヤの重要性を実感することで夏タイヤでの雪道の危険性を十分認識し、スタッドレスの無い車両では運行をやめ公共交通機関で通勤してましたし、今ではスタッドレスタイヤを通勤車両にはかせて、安心して通勤することが出来ています。

備えあれば憂いなし・・・そんな言葉がこの季節良く聞かれると思いますが、まさに大きな事故を起こす前にノーマルタイヤでの雪道運行は是非ともやめてほしいと痛切に訴えたいです。あんなに重い車が制御不能で通学途中の学生の列に突っ込んだら、その車のドライバーは間違いなく殺人者となってしまいます。飲酒運転と同じか・・・もしかしたらそれ以上に危険な行為かもしれません。


今一度自分の普段行っている「安全運転」を振り返って、周囲のドライバーへの配慮も忘れず日々の運転をしていただけると幸いです。
今日の雪はほとんど今日のうちに溶けてしまったと思いますが、明日の朝の路面凍結にはくれぐれもお気をつけて、安全運転でご出勤されますよう~

(1/21追記)
雪道をノーマルタイヤで走ると罰則規定があるようです。FBのお友達のタイムラインに上がっていました。
とりあえず参考資料としてリンクを貼っておきます~

Posted at 2016/01/20 21:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | フリートーク | 日記

プロフィール

「今年に入ってからヤフオクで散財が止まらない…( ´△`)
そろそろ打ち止めですが、取り敢えず最後のブツはかなり楽しみです。」
何シテル?   02/20 22:58
こんにちわ。 音楽(邦楽)と映画(邦画)が好きなオッサンです。 車も少し好きですが、最近は何か違う趣味が出来たらいいなと思ってます。 お暇な方覗いてっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
345 6789
1011 1213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:04:57
Speed Heart Racing Oil 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/02/26 21:49:56
 
RAYSホイール 
カテゴリ:レーシングパーツサプライアー
2010/01/29 00:02:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
最先端の運転支援システム完備
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
盆栽買いました。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ジムカーナ用の車です。 派手ですが遅いです・・・(滝汗) 2009年10月に次のオーナ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
3列シートで一番コンパクトな車をチョイス。 このサイズでないとガレージに入らないので。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation