• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやめさんのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

悲しみを背負う

悲しみを背負う手術無事終わりました。あやめさんです。

で、代わりに車がご覧の有様ですorz

祖母に届け物をもっていこうとしたらいつも止めてる場所が埋まってたので、仕方なく中央通路にもって行こうとしました。

そしたらそこにも車が……
バックでしか出られないので、ハザード炊いて、後ろ来るなよ来るなよ…と慎重に下がってるときのこと。

完全に目視で後ろをみていた私には、トランクの後ろに隠れたガードレールに気が付かず。
そろそろ当たるな、切り返すか…と踏み変えてブレーキに足を乗せ、クラッチを切ろうとした瞬間。

バキャアアアッ!!

って音がしました……。車に衝撃が伝わって来なかったけど、ヤッちまったと確信。


結果的には…テールレンズ割れましたが、奇跡的にめくれ上がったバンパーがフェンダーを守ってくれたようです。

ああ……。orz


もともと前オーナーがつけた傷でかなりボロボロなリアでしたが、これがきっかけで無視できないレベルになってしまいました。早速中古バンパー発注、テールレンズもUA-CL7用が流用できないか調査中。折角リアの見た目も気にしようとリアスポ買ったのに、まさかそれを受け取った当日にやってしまうとは……。


運転経験少ないが故の過ちというと言い訳になりますが、バックアイ要らねえよマンだったけどやっぱバックアイは付けるべきだと悟りました。はい……。

アコードはわりとリア周りの死角が大きいことを強く肝に銘じた一日でした…(´;ω;`)


手術後であまり歩いてはいけないので車に頼った生活になってますが、危険はこういう時こそ潜んでいるもの。
当然明日も使うので、気を付けなければいけませんね。

今日も言ったけど、明日も乗るときは車にごめんねって謝ろう。

車に乗せられているドライバーであるうちは、まだまだ未熟であると自分に言い聞かせながら。
Posted at 2016/03/24 22:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

別れと出会い(言い過ぎ)

さようなら……

5桁。




ようこそ……

6桁。






納車一ヶ月で3000km走りました。
そろそろオイル交換しなきゃ。(ていうか保険の申請年間5000kmで出しちゃったんだけどどうしよう…)

只今ナンバーオフセットステー自作計画を練ってます。
Posted at 2016/03/22 08:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

びっくりする燃費。

こんにちは、あやめさんです。

金曜夜から日曜の朝までで600km強走るというバカなことをやらかしました。

ルート的には....。

金曜夜→土曜朝 首都高3週。(私はあまり運転してないですが...)

土曜昼→日曜朝 自宅→ホンダツインカム杉並→R20経由で八王子→R16経由で川越、上尾→与野→首都高2週(爆)


一応計算上ですがガソリンは60L程度使ってます。しかも金曜深夜は運転を知人に任せたんですが、こいつがまあ踏むこと踏むこと。w。 VTEC入ってる時間のほうが長かった気がするんですが...。

そこでガソリンめっちゃ溶けるはずなんですが、600km程度走って60L程度...
簡単な計算で10km/Lになります。あれれ....もっとガソリン溶けてるはずなんだけどな()

おそらくはツインカムさんいくときと、八王子にいくR20はいたって普通に燃費走行してた賜物だと思うんですが、帰りのR16はそこそこ渋滞してたし、こんな数値が出るのは正直驚きなもんです。

おそらくふっつーにドライブするだけならリッター14km/Lくらい走りそうな気がしますが、どうなんでしょ。

私はハンドル握ると途端に治安わるくなる人間なので、それは叶わないかな?()

に、してもアコードの安定性半端ないですね~。
土曜運転してた知人というか友人というか、所謂珍走系の人だったんですけど、ぬゆわkm/hで走ってるのに、助手席にいる私は普通に寝そうになってました。

また、自分が運転してても、100km/hクルーズしてるつもりがいつのまにか(ピー)km/h出てたりと、まあまあ慣れないと(国家権力様の視線的な意味で)危ないですね....。


最後に...

昨日平和島PAで声かけてくださった にっけ@CL7euroR さん、ありがとうございました!
あのあと大慌てで大黒まで追い掛けにいったり、気が付いたら夜中の3時まで駄弁ったりしてしまったりしましたが(

二台並べてみて...つくづく自分のアコードが「フッツーだなあ..」と思う完成度の高い車だなあと思いました()。満足してたのに、もっと厳つい見た目にしたくなる...。

だからこその弄る楽しみも出てくるってもんですね!

パワーチェックのことをお話ししたらいい情報を仕入れられたりなんかもして、もしかしたら予定になかった「アレ」をやらざるを得なくなるかも...? 次の車検でできたらO/Hしたいと思っているから、ちょーっと微妙なところはあるのだけれど...。




Posted at 2016/03/13 19:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコード | クルマ
2016年03月11日 イイね!

或る日の通勤。

或る日……朝に体調を崩してしまい、遅刻だーーー!!ってなって車を出し、駅まで向かう途中に…

ん……?


この違和感……




取れとるやんけ!?


トラックは特に車名とかプリントしてない、真っ白なただの2トンでした……




おまけ




五桁に引導を渡す時が近い…。

Posted at 2016/03/11 18:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月08日 イイね!

芦ケ久保にいってきた

芦ケ久保にいってきた昼間は綺麗に撮れるのに夜取るとノイズ乗るんだよなあ…あやめさんです。

慣らしも終わり、ぼちぼちとDIYを初めて見たり。クラッチにもなれてきました。


さて、春も近いことだしと299からの芦ケ久保にいってきました。

深夜じゃないので静かです(

299をかるーく流してアコードの限界がどんなもんかなーって見てみようと思ったのですが、車より先に自分が上手くならないとダメだということをイヤというほど認識しました()


CL7は1.4トンと2リッターにしては重たい車重だけど、車の重たさを感じない点は流石K20Aだなあと思います。


5月に開催されるホンダツインカムさんの走行会に参加してみたいなーと思うものの、オカネガ…オカネガ…。


擦れてるハンドルをボスとともに交換見積もりしたら10万くらいする感じ。うーん、個人的にはやはりサーキット走る前にハンドル替えたいのだけど(´・ω・`)
Posted at 2016/03/08 07:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #eKワゴン 突貫工事だったフットランプ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2514080/car/3712287/8415102/note.aspx
何シテル?   10/29 15:48
なんかDIYとかそういうのが好きな変な人。 但し技術力は低い。 クルマ弄りのモットーは「目立たないけど見る人が見たらオッと思う地味さ」 純正機能や純正風の見た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウェルカムライト新規追加(マークX GRX135 four fパケ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 18:36:04
connect2 CTKPHD01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 22:47:49
クリップ部分のナッター加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 19:26:49

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
諸事情により親のクルマ(仮)として登録してますがそのうち自分の車になります。 NAでオ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
マークXと引き換えに3代目愛車となります。 もともとはオンボロのNAの軽とかで良かったん ...
三菱ふそう スーパーグレート 三菱ふそう スーパーグレート
新しい会社の相棒になります。 低床4軸のカーテン車で関東圏内走ってます。
トヨタ マークX トヨタ マークX
2019.7.4納車 250Gでそのステアリングフィールの良さに惹かれ、さらなる快適 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation