• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

ティアナ一部仕様向上

日産自動車は今日、ティアナの一部仕様を変更し発売しました。
同時に、オーテックジャパンによる特別仕様車「プレミアムセレクション」が新規追加。
カスタムカーの「アクシス」もベース車と同様の仕様変更が行われました。
一部仕様変更では、HDD方式のカーウイングスナビゲーションシステムを250XVと350XVに標準装備。
前述のグレード以外は、メーカーオプション。
公式アナウンスはこれだけ。

オーテック扱いのプレミアムセレクションでは、
ティアナの持つ”おもてなし”というコンセプトを追求した「おもてなしシート」を運転席と助手席に装備。
このシートは、ドアを開けると座面がほぼ水平になるように着座点を30mm持ち上げ、9度外を向くことで乗降性を向上させるというもの。
プレミアムセレクションでは、このおもてなしシートのほか、インテリジェントキー連動運転席オートドライビングポジションシート、リバース連動下向ドアミラーを装備、本革シートパッケージ車では、大型後席ヘッドレスト、キッキングプレート(イルミネーション機能付)、フットウェルランプ(オレンジLED照明)が追加装備されるようです。

この改良により、唯一の3.5リッターエンジン搭載車である350XVは、406万8750円と、ついに400万円オーバー。
250XVが338万6250円なので、その価格差は約68万円。
アクシスの350XVについては、驚愕の476万1750万円。
むむむ、日産は3.5を売る気がないのでは、と思わせる価格設定です。

注目すべきはここから。
公式アナウンスでは、ナビの仕様変更のみしかうたわれていませんが、実はさりげなく安全装備が向上されていました。
以前のブログで書いた点が、改良されていたのです。
サイドエアバッグが廉価グレード以外に標準、カーテンエアバッグについては、全車オプションだったのですが、いずれも全車に標準となりました!
VDCは相変わらず微妙で、3.5と2.5の最上級グレードに標準で、他は設定すらなかったのですが、今回は3.5は変わらず標準、2.5については、プレミアムセレクション以外にオプション設定されました。
相変わらず4WD車には設定がありませんが、2WD車では、設定すらなかったグレードがあったことを考えれば、一歩前進といったところか。

しかし、このティアナ。
私は結構好きな車です。
先日も、イオンの立体駐車場の入り口付近に止まっており、その端正なたたずまいに、思わず目を奪われ、日産のエンブレムを見るまでは、ティアナと気づかなかった次第です。
裏を返せば、あまり街中で見ないということなのですが…(笑)。

コンセプトが明確であり、魅力的なセダンに仕上がっているのに加え、小さいながらも安全装備も一歩前進。
今後も安全装備の”おもてなし”を充実してもらいたいものです。
ブログ一覧 | 車(日産) | クルマ
Posted at 2009/08/18 21:59:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 22:15
こんばんは。

まとも(?)な攻め方を始めたようですね。新本社ビルも観光スポットになり、運気が上向きになってきたのでしょうか。

一方で、値段設定だけを見ていますと、レクサスを少しは気にしているのかもしれません。ただ、そこまで対抗するわけでもないところに、迷いと冷静さが垣間見えますね。

とにかく日産には、電気自動車の航続距離を500㎞以上にしてもらいたいですね。
コメントへの返答
2009年8月22日 0:14
こんばんは!

そうですね、ようやく日産も正攻法になってきたような気がします。

しかし、3.5の価格設定は?です。
でも、レクサスなぞを気にしてるようじゃいけません(笑)。
2009年8月18日 22:21
こんばんは。
詳しいレポートをありがとうございます!
日産のセダンに乗っていた者として、先代が発表されたときは試乗に出かけ、次車の候補のひとつでした。他にはないコンセプトのはっきりしたところが魅力的でした。今でも先代は色あせていないと思います。現行もさらに落ち着いていますね。ちょっと地味かな。テールランプのLEDの配置はMPVと逆で特徴的。個人タクシーを見かけますが、乗ってみたいです。しかし、よい車だと思いますが3.5Lはこの価格だと考えてしまいますね。
コメントへの返答
2009年8月22日 0:15
こんばんは!

そうですね、ティアナは、今の日本において、数少ないまともなセダンだと思います。
テールランプは、MPVばりに個性的ですねっ。
2009年8月18日 23:33
こんばんはあ☆

ティアナはいいクルマらしいですね。
ただ、回転おもてなしシートにコストをかけるより、基本骨格やウレタン素材にしっかりコストをかけて欲しいです。
コメントへの返答
2009年8月22日 0:16
こんばんは!

ええ、ティアナはいい車だと思います。

日本車はシートが×な車が多いだけに、気になるところですね。
2009年8月19日 18:33
いやぁ、なかなかいいクルマですよ。静粛性に関しても徹底的に研究されて作られているようです。 確かに価格の高さは気になりますが、結構クルマ自体に金かかってるのかもしれませんよ。

内装の質感も高く、ボディカラーと内装色の組み合わせが自由なのも◎。決して売れまくるジャンルのクルマではないですが、せっかく日産が打ち立てた「ティアナだけの個性」、大事にしてもらいたいです。
コメントへの返答
2009年8月22日 0:17
こんばんは!

ええ、いい車だと思います。
しかし、3.5の高さは、いかがなもんでしょ。
もう一つ、ベースグレードになるものがあるとよいのですが…。

まっ、アコードよりはいっか(笑)。
2009年8月22日 3:00
知っていると思いますが、ゴーン路線となった日産車は好きではありません(ゴメンナサイ)。
名前からして「フーガ」だの「ティーダ」だのと、思い入れができないんですよね。
これからも、FFの大型セダンは購入しないと思いますが、現行のティアナは少し気になる存在ではあります(ちょっと調べてみますね)。
FRやブランドへの拘りがなければ、良いセダンだと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2009年8月22日 22:51
こんばんは!

確かに、今までの伝統的なネーミング(セドリックやサニー)を、いとも簡単に捨て去ってしまったのは、残念です。

私もFFの大型セダンを購入する予定もなければ、しないのでしょうが、もし必要というならば、候補に上がってくる車です。
2009年8月22日 15:20
実際、先代には3500にベースグレード(350JK、モデルライフ途中でカタログ落ち)がありました。

装備はエントリーグレードの230JKに準じ、
3500ccとCVTを組み合わせたものでしたが、マークXが登場してから、そのマークXを牽制するために最上級350JMの装備を充実させたと同時に、350JKはカタログ落ちしたと記憶してます。
まぁ、実際にはそこまでマークXに影響しなかったのですが…(笑)

先代が売れた理由の一つに「ティアナ自体が持つ実力の割には比較的割安な価格設定」というのがありました。その魅力を逃がさないためにも、現行の2500の価格設定はかなり考え込まれているとするのが自然なんですね。(パワーを求める人にはスカイラインがありますし。)
そういった要素が3500の価格設定を余計に割高と思わせるのかもしれませんね。

まぁ、現行ティアナの発売当時はあの「尻下がりデザイン」が一部話題になりましたが、エレガントでいいですよ。
まだレパードという車名が存在した頃、Jフェリーなんてありましたね(笑)
あの尻下がりは絶品ですし、最高です。あれ以上に上品さ、優雅さを持つ近年の日本のクルマは未だにないです。日産の負の遺産だなんてことは断じてありません。
だからなおさら、現行ティアナのデザインがすごく良く見えるんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2009年8月22日 22:53
こんばんは!

いや〜、マークXとティアナでは、全く持って志に違いが…(笑)。

確かに現行モデルの2.5は、なかなかいい線ついた価格設定だと思いますが、いかんせん3.5に関しては、ワングレードで、何でもありな装備になっているので、日産も、売る気がないのでは、と勘ぐってしまいます。

私もJフェリーは、名車だと思いますし、あれがあったからこそ、日産だと思います。
2009年8月23日 20:22
そうなんですよ(笑)
全くマークXを気にする必要なんかないのに…(笑)
当時、私も不思議に思いました。
コメントへの返答
2009年8月26日 22:41
こんばんは!

ですね(笑)。

マークXなぞ、見る必要はないですよね!?

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation