• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

エディックス合掌

先日久々にホンダのエディックスを発見。
ふと、ホームページを見てみようと、ホンダのサイトを開いたところ、いつの間にやら(どうやら8月)カタログ落ちしていました。
合掌。

エディックスと言えば、何と言っても、3席2列のシート配列。
コンセプトは良いし、子ども一人の家族ならば、うってつけの車。
私はありだと思っていましたが、売れなかったですね…。

原因は、やはりそのデザインか。
最近のホンダ車の例に漏れず、あえて外したかのようなデザイン。
乗ろうと思わせる力がないことには、斬新なコンセプトも企画倒れになる典型的な例だったのかもしれません。

それにしても、今のホンダのラインアップは…。
売れそうだなと思わせるのは、やはりフィット、フリーダ、インサイトの三車種のみ。
個人的には、CR-Vのデザインは好きですが、あとはどれも…。
エリシオンプレステージなぞ、見るべきものはなし。
クロスロードは、まだ発売から二年半しかたっていないのに、もう過去の遺物かのような存在。

頑張れホンダ!
ブログ一覧 | 車(ホンダ) | クルマ
Posted at 2009/09/10 22:53:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年9月11日 4:49
あれーっ!
何とひっそりと!

嗚呼私、エディックス好きだったんですよね。
現時点唯一の3by2でしたし。いやはや、
やはりジンクスなんですかねぇ、このひっそり振りは…。

3by2のコンセプトの割に鈍重に見えず、エッジが効いていて、
私はこのデザイン、気に入っていたのですけどね。

アレですね、
クロスロードといい、
特異なものから消えて行く風潮ですね。
実につまらない。
コメントへの返答
2009年9月12日 0:01
こんばんは!

ええ、本当にひっそりと、姿を消していました…。

確かに3by2の割には、エッジがきいて、もっさり感のないデザインでした。

クロスロードも、ひっそりと消えそうですね…。
2009年9月11日 6:51
おはようございます。
そうでしたか。
友人が乗っていますが、子供がいる家庭だと、3列ミニバン並みに使い勝手が良さそうです。幅広で、何よりもしっかり座席が確保されて座れるところが良いようです。大人2人子供1人の家庭だと、安全性の問題はさておき、前列にほぼ並んで着座できる、見ていて微笑ましいです。
ルームミラーがかなり運転席側に寄っているのですよね。はじめてみたときは違和感を感じました(笑
自分で買うかと言うと、疑問が残りますが、面白い車だと思います。
コメントへの返答
2009年9月12日 0:02
こんばんは!

そうなんです、大人二人、子ども一人の家庭であれば、楽しいと思います。

それなりの需要はあるかと思うのですが、その奇抜さを受け入れられるかどうか、ですね。
2009年9月11日 13:10
嫁さんはファニーな車も好きなので、興味があったようです。
私は嫁さんの車だとしても、候補に挙げたくないですね。
ホンダ車、コンセプトはいいと思うんだけどな~。
変な拘りがあるんですよね、高級車でもドアロックのノブが、軽自動車と同じような細い棒みたいなノブだったり、ATにゲート式を採用せず、ストレート式に固執していたり。
それでも、乗ったことはありませんが、~タイプRに載っているエンジン性能等は素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2009年9月12日 0:03
こんばんは!

ですね、拘りが、たまらない人にはたまらないのでしょうが、多分コアなところを突いているのでしょう(笑)。

メカとしては秀逸ですが、機能美が感じられないと思うのは、私だけでしょうか…。
2009年9月12日 19:25
ども☆

消えたんですか・・・。

S2000が消えたのは残念でしたが、今のホンダ車ラインナップではどれが消えてもまったく気になりませんね(苦笑)。

がんばれホンダ。
コメントへの返答
2009年9月13日 17:05
こんにちは!

ええ、残念ながら、消えてしまいました。

次はクロスロードでしょうか(笑)。

がんばってもらいたいものです。
2009年9月13日 3:53
う~ん…機能美を追求するのももちろんいいんですが、あえて、わけのわからない「一見、無駄な場所」にコストをかける…
これはいいんですよ。ていうより、これ「こそ」が良いんです。

こういう、いわゆる「ぶっ飛んだ」クルマ作りをしないのがトヨタ。
だからこそ、販売は安定します、しかし、なにやら個性がどうやら見えてこないのはそのためです。
ここで注意ですが、一つのブランドとして共通性のあるデザインを用いる…これは決して個性を埋没させていることにはなりませんよ(笑)
コメントへの返答
2009年9月13日 17:07
こんにちは!

いや、確かにわけのわからない部分にコストをかけるのは、いいことです。
しかし、最近のホンダのデザインは、車としての魅力に溢れているとは、とうてい思いません。
それが狙いだと言われてしまえば、それまでなのでしょうが…。

一つのブランドとして共通性のあるデザインを持たせているのは、マツダも同じです。
そのデザイン力に、魅力を感じるかどうかですね。
2009年9月14日 23:42
こんばんは♪

エディックスの先輩は、
ティーノですね。

父が乗っていたプレーリーは、
3+3+2でした。
コメントへの返答
2009年9月15日 22:21
こんばんは!

そうですね、日本の元祖はティーノになりますね〜。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation