• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月27日

東名高速道路 音羽蒲郡IC〜豊田JCT間暫定3車線化

富士サファリパークへ行くのに使った東名高速道路。
岡崎ICから乗ったのですが、途中今まで2車線だったところが、3車線化されていました。
公式のリリースによれば、目的は渋滞緩和と安全性の向上とのこと。

しかし、実際に走ってみると、道路を拡幅することなく3車線化したために、一つの車線の幅が狭くなるとともに、路肩も殆どないため、非常に圧迫感を感じました。
その反面、最高速度は60km/hなのですが、60km/hで走っている車は殆どなし。
私は一番左の車線を、60km/hで走りましたが、殆どの車は80km/h前後で追い抜いて行きました。

この道路改良は、渋滞緩和には貢献するものの、果たして安全性向上には寄与しているのか。
一つ目の問題点は、車線が狭くなっているのにもかかわらず、60km/h規制は建前上の話で、実際は2車線の箇所と同じように80km/h以上の速度で流れていること。
もう一つは、路肩が殆どないこと。
2車線の時は、路肩が3mあったために、万が一パンク等で故障しても、路肩に車を止めることができました。
しかし、3車線化の路肩は0.75m。
非常駐車帯を400m毎に設置しているとしていますが、パンクや故障等で自走できなくなった場合は、その非常駐車帯まで動かせないことも多いはず。
そうなった時には、左の車線にはみ出して止めざるを得ない。
カーブの多いこの区間で、走行車線をふさいで停車することは、危険極まりないのではないか。

2014年度に予定している新東名高速道路(浜松いなさJCT~豊田東JCT)開通時には、2車線に戻すようですが、裏を返せば、目的は渋滞緩和のみ。
安全性の向上とは、渋滞緩和目的を正当化するために、後から考えた理由に過ぎない。

安全性が向上するという、客観的な根拠を示してもらいたいところ。
少なくとも、実走した限りでは、危険な区間だと感じた次第。

同様のことを、東名阪道でも行うようですが、渋滞に伴う経済損失と、安全性を同レベルで論じることの危険性を認識しているのかどうか。
メディアも報じるだけでなく、そこに潜む問題を指摘してもらいたいものです。
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2012/03/27 23:25:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクを本末転倒の仕様にしてしまっ ...
エイジングさん

伊豆へ温泉旅行に行って来ました♬  ...
ブクチャンさん

2025.5.18 第4回神奈川 ...
のにわさん

入洛し、ア号からヱ号作戦を遂行せよ ...
Sid Hさん

朝の一杯 5/20
とも ucf31さん

ペチャタイ・ラプソディ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年3月28日 0:49
暫定3車線化の以前から、
事故多発地帯の岡崎⇔音羽蒲郡は、上下区間問わず
何か嫌な気を感じ、利用しないようにしております。

特に今回の措置はおっしゃる通り、
路側帯が無いなんて危険度増し増し。
走行車線に止まってしまった故障車に追突した時の衝撃とやら…想像に難くありません。
コメントへの返答
2012年3月28日 20:38
こんばんは!

3車線化となっていることは、走ってから気がつきましたが、予想以上に怖かったです。
しかし、平気で100km/h出している車もいるのですから、危険極まりない。
渋滞緩和と引き換えに、失うものが大きいように感じました。
2012年3月28日 14:34
そんな感じになったんですね。
より事故発生への危険性が高まっているじゃないですか…
優先順位をつけられていない事例が増えすぎです。
コメントへの返答
2012年3月28日 20:40
こんばんは!

エコカー補助金が、環境への貢献を建前としておきながら、実際は景気対策であるのと同じ。

渋滞と安全を、同レベルで論じるなと言いたいです。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation