• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

アクセラ発売開始

アクセラ発売開始 マツダは、予約販売を開始していた新型アクセラの発売を、ガソリン車とハイブリッド車について本日から開始しました。

それに伴い、今日入った新聞朝刊の見開きページには、赤いアクセラの姿があり、こんなコピーが。

Be a driver.
人とクルマは、ひとつになれる。
その想いをカタチにするために、マツダのすべてをこの1台に込めました。
クルマの基本をゼロから見直した、スカイアクティブ・テクノロジー。
見るものをドライビングへと駆り立てる、魂動デザイン。
そして、人間工学に基づいたヘッズアップコクピット・コンセプトで革新された、ヒューマン・マシン・インターフェイス。
このクルマとなら、ドライバーは、まるで愛馬と心を通わせるかのように、さらに強く、さらに深く、つながれるはずです。

そして、ひときわ大きな文字で、『新しいアクセラ、これがマツダの答えです。』

マツダが昔から標榜している走りのテーマが、人馬一体。
まさに、その人馬一体となることができるクルマを開発することができた自信の表れが、今回のコピーには満ちあふれています。

ここ最近、新型車の多くは、カタログ燃費や、無駄とも思える室内の広さをミリ単位で争ったりするものばかり。
それは、無知なユーザーにとっては心地よいフレーズであり、メーカーが本当に造りたいものを造ったのか、首を傾げたくなるもの。
『これが、○○の答え』と言えるようなクルマが、ここ最近、果たしてあったかどうか。

一般的に、ライバルと評されるであろうクルマの一つは、もはやガンダムのキャラクターをモチーフとしたモデルで話題になるしかないくらいの体たらく振り。
マツダには、全く眼中にはなく、ライバルとして見られるのが恥ずかしいくらい。

CX-5、アテンザに続き、マツダの屋台骨を支えるに相応しい出来で登場したアクセラ。
今後の進化が楽しみです。


ブログ一覧 | 車(マツダ) | クルマ
Posted at 2013/11/21 22:01:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

緊急外来へ
giantc2さん

ラペスカ
amggtsさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年11月22日 20:56
こんばんは。

「これがマツダの答えです。」

いい答えですねっ?!

セカンドカーに欲しいですねぇ。
コメントへの返答
2013年11月22日 21:54
こんばんは!

どのメーカーも、これぐらいの気概を持ったクルマを出してもらいたいものです。
一家に一台、どうですか!?
2013年11月22日 22:54
こんばんは。
二面も使って大々的な広告ですね。主張もハッキリしていて良いです。
私の家では朝日新聞とってますがありませんでした…。
コメントへの返答
2013年11月23日 22:24
こんばんは!

見開きページの前にも、半分の大きさで、掲載されていました。
ちなみに、我が家は名古屋ローカルの中日新聞です。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation