• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

ドラゴンズ優勝!

我が(笑)、中日ドラゴンズ、見事セ・リーグ優勝です!
去年も優勝しているので、チーム初の連覇。

今シーズンは、統一球の導入もあってか、とにかく打てませんでした。
なんといっても、森野、ブランコ、和田のクリーンアップが2割5分打っていないのですから。
改めて、野球は投手だなと思わせてくれた一年でした。

落合監督には、ぜひ有終の美を飾り、日本一になっていただきましょう。

さてさて、来年はどうなることやら…。
Posted at 2011/10/18 22:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | スポーツ
2010年10月01日 イイね!

ドラゴンズ優勝

プロ野球ファン、そして中日ドラゴンズファンの私としては、これは書かない理由がありません!
見事、ドラゴンズ優勝です!
勝手に阪神が負けたので、ちょっとショボイ優勝決定ですが(笑)。
阪神は、昨日藤川球が、村田に3ランを打たれた時点で、事実上の終戦でした。

ドラゴンズの優勝にあたり、あらためて、野球は守りだなと実感させてくれました。
巨人、阪神よりも150点以上も低い得点に対し、12球団ダントツの防御率と、数字も物語っています。
5点とっても、6点とられれば負けだし、特典が1点でも相手を0点におさえれば勝てるわけで、今年のドラゴンズはまさにそんな野球を実践。
特に、夏場に軒並み他チームの投手が打ち込まれたのを尻目に、ドラゴンズの投手は調子を上げ、5連続完封勝利という離れ業もやってのけました。
特に終盤は、山本昌の復活が大きく、吉見、チェン、山井、中田賢、ネルソン、山本昌を中6日で回すローテーションは、質量ともに圧巻。
それに、高橋、浅尾、岩瀬の盤石のリリーフ陣と、他チームからみると、羨ましい限りでしょう。
中田賢や、山井といった、他チームであれば、先発2〜3番手を争うようなピッチャーが、ごろごろいるのですから、心強い限り。

打線では、攻守の要である井端の故障で、どうなることかと思いきや、ギャンブルとも思える、堂上直の起用が当たりました。
二軍でもほとんど二塁を守っていなかったにもかかわらず、堅実な守備を見せ、打撃も経験を積むことで、調子を上げてきました。
セサルが思った以上に使えなかったことで、野本や藤井、堂上剛、大島といった外野手が奮起。
得点力は低いものの、森野、和田、ブランコのクリーンアップがしっかりしていたのは、強み。

いずれにしても、めでたいです!
Posted at 2010/10/01 22:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | スポーツ
2007年12月10日 イイね!

5番、レフト、和田 背番号5

などと言う場内アナウンスが、来年ナゴヤドームに流れるでしょう。
久しぶりに野球の話題です。
西武からFA宣言した和田選手の中日入団が決まりました!事実上、福留選手の抜ける穴を埋めるべく取った選手と言えるでしょう。
ただ、中日と和田選手は相思相愛。中日は、右の中~長距離砲が欲しく、和田選手は岐阜県出身で、小さい頃から中日ファンとのこと。西武が提示した条件とは大差ないにも関わらず、即中日入団を決意したあたりに、和田選手の中日願望が見てとれるところです。
さて、そうなると少し早いですが、中日の開幕オーダーを予想すると、
 二 荒木
 遊 井端
 右 森野(センターかも?)
 一 ウッズ
 左 和田
 三 中村紀
 中 李(ライトかも?)
 捕 谷繁
 投 川上
って、とこでしょうか。
右打者が多いものの、バランスはとれています。が、しかし、森野選手は来年30歳になるので、スタメン全員が30代と言うことに!おじさん打線です…。
せめて、スタメンをおびやかすような、20代半ばの野手がいると良いのですが…。投手では、朝倉や中田といった面々がいるのですが、野手では…。平田や堂上兄弟、新井あたりにがんばってもらいたいものです!

で、巨人は、横浜からクルーン、ヤクルトからグライシンガー、そしてラミレスもとりそうな雰囲気。相変わらずの節操のなさは目を覆うばかり。ヒール役もここまでこれば立派なものです。4番バッター並べて失敗した過去を忘れたのかな…。ここまで補強して、日本一になれなかったら、どうするんでしょね!?

すいません、今日はかなりマニアックな野球(ドラゴンズ)ネタでした!
Posted at 2007/12/10 21:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | スポーツ
2007年11月02日 イイね!

山井降板に賛否両論!?

さて、昨日の日本シリーズ第5戦。中日が山井、岩瀬の完全試合リレーで優勝を決めました。で、どうもパーフェクトピッチングをしていた山井を降板させたことに賛否両論が巻き起こっているらしいです。名采配と言う人もいれば、スポーツライターの玉木正之氏のように「スポーツに対する冒涜だ!」激怒している人もいるようです。玉木氏のコメントを以下に掲載しましたので、少し長いですが読んでみてください。

11月1日(木)
コラム2本書いて日本シリーズ。アッタマに来た。これが野球か!?野球の醍醐味はどこへ消えた!?ナンデ完全試合の山井を変えるねん。Wシリーズでもたった1回の記録をナンデ潰すねん!野球の最も美しい瞬間を消したのは誰や!スポーツに対する冒涜や!これが野球やというのであれば俺は野球ファンをやめる!これが落合野球やというなら…。日本一になったんやからサッサと辞めてほしい。午前中に中日新聞に優勝予定稿のコメントを電話で送っていたが急遽電話して削除してもらう。100年に1度あるかないかの凄い興奮の瞬間よりも53年ぶりの優勝を確実にしたかったというならナント小心な夢のない野球か!本当に気分が悪い。

11月1日(木)つづき
フジテレビの「スポルト」に出た落合監督が話してた。「今だから話せるけど」山井に「豆ができた」んやって。そやから「投手コーチの判断は早かった」んやって。そうか。「日本シリーズ完全試合」を断念するほどの「豆」やったんやね。そらシャーナイわな。それほどの「豆」やったんならシャーナイわな。「日本シリーズ完全試合」を断念せんとアカンような「デッカイ豆」で「痛い豆」ならシャーナイわな。投手コーチが判断したなら監督としてはシャーナイわな。しかし俺の気分は…。俺の気分くらいドーデモええけど絶対に二度と見られないと断言できるほどの最高に美しい野球の瞬間が消えたことは…。そうか。「豆」やったんか。それは俺の「価値観」では理解できん。「価値観」が違うんやからドーデモええワ。一所懸命応援した自分が虚しい。「日本シリーズ完全試合」に興奮した自分が阿呆やった。それだけのこっちゃ。

11月1日(木)深夜
午前4時。気分がむしゃくしゃして眠れへんので書く。スポーツには必ず勝利と敗北がある。勝利を喜び敗北を悲しむのは「関係者」だけである。しかしスポーツには勝利と敗北に関わりない人々の心をも動かす瞬間がある。その瞬間こそ尊くスポーツが多くの人々に愛されている理由といえる。勝利と敗北だけが全てならそのスポーツは卑小な存在に留まるだろう。まぁ「豆ができた」んやからシャーナイけどね。しかし「金儲けをしてどこが悪いんですか」と嘯いた守銭奴の言葉が思い出されてならない。世の中おかしいで。いや邪推は止めよう。本当に「豆」で投げられなかったのだ。仕方なかったのだ。投げられないほどの「豆」だったのだ。それを事実と信じないと来年から野球を楽しめなくなる…。ダルビッシュは美しかった。もちろん山井も岩瀬も。


いかがでしたか?私は呆れました。こんな人がのうのうとスポーツライターをやっていることに。私はこの人とは価値観があわないようです。
「勝利を喜び敗北を悲しむのは「関係者」だけである。」とありましたが。私は関係者ではないですが、勝利を喜びました。
ドラゴンズファンとしては、53年ぶりの日本一をどれだけ待ち望んでいたことか。もし仮にこの試合が7対0とかの大量リードであれば、山井を続投させていたかもしれません。しかし、試合は1対0。山井のマメはつぶれ、投げられない状態。続投させて完全試合を狙わせるか、岩瀬につないで地元ナゴヤでの日本一か。山井を続投させ、万一逆転されたならば、勝利はもとより、流れが変わり、日本一すらあやうくなる可能性もある中、いかにして勝利をおさめる確率の高い戦法をとるかを考えるのが監督の仕事。打たれる打たれないは結果論。あくまでも勝利への確率を高める選択をしたまでのこと。いたって普通の選択だと思いますし、賛否がおこること自体、不思議に思いました。
「野球の最も美しい瞬間」って、日本シリーズの完全試合なんですかね!?プロスポーツだからこそ、日本シリーズの地元での勝利にこだわって何が悪いんですかね…。
「100年に1度あるかないかの凄い興奮の瞬間よりも53年ぶりの優勝を確実にしたかったというならナント小心な夢のない野球か!」とありましたが、私は完全試合よりも日本一に興奮しましたし、今日は夢のような一日を過ごすことができました。価値観の違いって凄いですね。
仮を言ってはいけませんが、もしこの采配を長嶋監督や星野監督がやったとしたら、ここまで言われましたでしょうか???落合監督は損な役回りのような気がします。ジャイアンツファンの私の上司も、落合采配に賛同です。
いずれにしても、私はこの方とは価値観があわないようです。かりそめの美しさは美しくなんてないですから…。
長々と失礼しました!
Posted at 2007/11/02 22:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | スポーツ
2007年11月01日 イイね!

中日ドラゴンズ日本一!?

今日は、職場研修の仲間と打ち上げの飲み会で、先ほど帰ってきました。さすがに飲んだ後の30分徒歩は疲れました…。
で、居酒屋でドラゴンズ優勝シーンを見ました!53年ぶりの日本一を、山井、岩瀬のリレーで完全試合達成というオマケつき。
セリーグ優勝はジャイアンツなだけに、複雑な心境ですが、これもルールで決められていることですから、素直に喜びたいと思います!!!
日本ハムは、試合勘が戻らないうちに、負けてしまったような気がします。
来年こそはセリーグ優勝&日本一をお願いします!
Posted at 2007/11/02 00:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラゴンズ | スポーツ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation