• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

南アルプスの天然水&ヨーグリーナ(サントリー)

南アルプスの天然水&ヨーグリーナ(サントリー)前回のレモンジーナに続き、今回購入したのもサントリーの製品。
その名も、『南アルプスの天然水&ヨーグリーナ』。

ブランドとしては、ミネラルウォーター系の南アルプスの天然水。
無色の液体でありながら、味はヨーグルト。
これは、かなりの違和感。
人間、目で味わう部分も大きいため、なかなか見た目と味のギャップが激しい商品です。

ただ、味は天然水シリーズらしく、後味すっきりで、ゴクゴク飲めてしまいます。
人間同様、ギャップを楽しむのも良いかもしれません。
Posted at 2015/04/15 22:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年04月04日 イイね!

レモンジーナ(サントリー)

レモンジーナ(サントリー)サントリーは2日、先月31日に発売を開始したレモンジーナを、予想を上回る注文と、発売初日の販売実績が予想を遥かに超える数量となったため、販売を一時休止(当社出荷停止)すると発表しました。

そんな中、ふと立ち寄ったコンビニで、レモンジーナを発見。
早速購入してみました。

一部では、『土の味がする』と話題になっているようですが、私は土を食べたことがないので、土の味はよくわかりません。

さて、その味はと言えば、まあ普通のレモンの微炭酸飲料。
おいしかったです。

冒頭のような発表がなければ、購入しなかったわけですが、ややもすると、それもサントリーの策略か、とも思った次第。
何はともあれ、物は試しです。
Posted at 2015/04/04 22:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年03月14日 イイね!

コカ・コーラ ライフ(日本コカ・コーラ)

コカ・コーラ ライフ(日本コカ・コーラ)日本コカ・コーラは、新しいコカ・コーラのブランド、『コカ・コーラ ライフ』を、3月9日から全国で販売開始しました。

と、言うことで、早速購入。
そのコンセプトは、糖類として、果糖ブドウ糖液糖を使用した、通常のコカ・コーラとは違い、砂糖とステビアを使用した自然由来の甘さを、生活の中に取り入れようというもの。

そして、その味は。

正直、普通のコーラと違いはよくわかりませんでした(汗)。

ここで、ふと思い出したのは、昔売られていた、大塚製薬の『ポカリスエット ステビア』。
ステビアは、一時期流行となったものの沈静化。
果たして、今回のコカ・コーラ ライフで復権なるかどうか。
新たなコカ・コーラのブランドとして定着するかが見ものです。
Posted at 2015/03/14 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年02月18日 イイね!

世界一美味しいコーラ(CURIOSITY COLA)を飲む

世界一美味しいコーラ(CURIOSITY COLA)を飲む先日、某ゲームセンターのクレーンゲームでゲットした代物。

それは、巷で世界一美味しいコーラとされているイギリスのフェンティマンス社の『キュリオスティーコーラ(CURIOSITY COLA)』。
直訳すれば、好奇心もしくは珍しいコーラ、です。

天然素材を使っており、スパイスとして生姜が入っているため、飲んだ後、一般的なコーラに特有の喉に残る感じがなく、非常にスッキリ。

世界一美味しいかどうかは、個人の感覚ですが、今までにない味わいのコーラであることには間違いありません。

某通販サイトでは、一本275ml入りで379円とかなり高価ですが、機会があればお試しあれ。
Posted at 2015/02/18 21:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年11月12日 イイね!

カナダドライ ホットジンジャーエール

カナダドライ ホットジンジャーエール先日飲んだのが、最近よくコマーシャルをやっている、『カナダドライ ホットジンジャーエール』。
飲んだ感想は、『あっつ〜い、炭酸』のコピーのとおり、温かいジンジャーエールであり、それ以上でもそれ以下でもない。
発想としてはアリなのでしょうが、冬の定番となる可能性は、正直限りなくゼロに近いと感じる代物。
クルマに例えるなら、登場した瞬間に、次期モデルはないなと感じさせてくれた、トヨタのブレイドやマークXジオといったところか。

何事も、試してみなくてはわからないと思っているので、こういったキワもの系でも、一度は食してみるのですが、そのリピート率は、これまた限りなくゼロに近い。
キワものが定番となるには、かなりのパワーとブレイクスルーが必要。
もう一度、飲みたいと思わせるか、これが大事です。
Posted at 2013/11/12 21:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation