• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

ステテコへ行こう!?

本日の妻との会話。

妻「そうだ、今度あそこに行ってみる?」
私「どこ?」
妻「ステテコ」
私「ステテコ?」
妻「あれ?違ったっけ?常滑にできたやつ」
私「(まさか)コストコのこと?」
妻「そう、それ!」

そうだ、ステテコへ行こう。
関連情報URL : http://www.costco.co.jp/p/
Posted at 2013/09/12 21:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妻のコメント | 日記
2013年02月04日 イイね!

アテンザがカローラとは…

とあるマツダディーラーの前を通ったところ、アテンザセダンが置いてありました。
友人がアテンザを契約したことと、以前私がアテンザを試乗した際、当然妻もアテンザを見ていたため、妻に感想を聞いてみました。
以下、妻との会話です。

私「そうそう、あれがアテンザ。○○(友人の名前)が契約したやつ」
妻「そうだ、言おう言おうと思っていたけど、○○さん、あのクルマの何が良かったの?
  カローラみたいじゃん」
私「カ、カローラ!?」
妻「だって、オッサンくさいし、色(メテオグレーマイカ)もダサい」
私「いや〜、あれがカッコいいんだよ」
妻「あり得ない。カローラだよ」
私「…」

妻にとって、セダン=カローラやクラウン=おじさんの乗るクルマ、といった三段論法が成立しています。
妻のクルマ選びの基準は、かわいいかどうか、使い勝手が良いかどうか。
燃費はもちろん良いにこしたことはありませんが、年に何万キロと乗るわけではないので、それほどこだわりはなく、インテリアの質感の話も聞いたことはありません。
ましてや、アルミが何インチだとか、値段が高い割にはリアサスがトーションバーだとか、定員分のヘッドレストがない、だとかは、妻にとって、どうでも良い話で、聞く耳持たず。

ただ、以前から書いているように、そんな妻が発するコメントは、世の中の鏡。
前述のような、サスペンションの型式や、ヘッドレストの必要性を語る、私たちのような層は、世間から見ればマイノリティであり、妻のようなクルマの選び方をしている人が圧倒的に多いはず。
だからこそ、突出した性能はないものの、全てが手堅くまとめられたカローラがベストセラーとなり、現代ではその役割を、燃費という武器を得たプリウスが担っています。

妻の言う、アテンザ=カローラというのは極論。
そんな層に対し、『セダンなんて退屈だ、と誰が言った?』と語りかけたところで、振り向きはしないでしょうが、それでも振り向かせようとするだけの力を持ったクルマ造りを継続することが、大切だと思います。
Posted at 2013/02/04 20:38:19 | コメント(2) | トラックバック(1) | 妻のコメント | クルマ
2012年11月03日 イイね!

86を見た妻の感想

妻のコメントシリーズ。

妻の友達の旦那さんが、トヨタ86を欲しいとのこと。
妻は86がどんな車か知らなかったのですが、ちょうど前から黒色の86が走ってきた時の妻との会話。

私「あの前から来る黒い車、あれが86だよ」
妻「え〜?あれが?なんかカナブンみたい。
  いや、やっぱり違う。ゴキブリみたいだね。黒光りしてるし、這っているみたいだから」
私「ゴキブリって…」

前回書いたように、妻のコメントは核心を突いていることがあるのですが、流石にゴキブリとは…。
86オーナーの皆様、申し訳ない!
関連情報URL : http://toyota.jp/86/
Posted at 2012/11/03 21:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妻のコメント | 暮らし/家族
2012年10月21日 イイね!

エスティマ&ヴェルファイアに対する妻のイメージ

密かに水面下で好評を博している、妻のコメントシリーズ。

ケース1
妻の友達が先代MPVから、現行エスティマハイブリッドに乗り換えました。
私「そう言えば、エスティマハイブリッド見たよね。どうだった?」
妻「う〜ん、何て言うか、普通だよね。これといって特徴もないし。
  他に例えようがない。とにかく普通。あれが400万円近くするなんて理解できない」
私「…」

ケース2
近所の家がヴェルファイアを買い、洗車をしていました。
(私はステアリングを握っていたため、洗車しているのを見ていた妻に)
私「洗っている人、どんな人だった?」
妻「クルマにぴったりな、下品な感じ。チンピラ?」
私「…」

クルマに興味のない妻が発するコメントは、得てして核心に触れていることがあるとともに、妻が感じているイメージは、案外大勢の意見だと私は思っています。

にしても、直球だなあ…。
Posted at 2012/10/21 20:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妻のコメント | クルマ
2012年07月21日 イイね!

UNITED COLORS OF BENETTON ラーメン

久々に、妻のコメントにヒットしました。

以下、今日の車中での会話。

私「そうそう、昔この辺りに、屋台のラーメン屋さんがあったよね」
妻「あった、あった。確かベネトンラーメン!」
私「ん?ベネトン?」
妻「そうそう、ベネトンラーメン」
私「ベトコンラーメンじゃ…」
妻「…」

ブランド物に興味のない私にとって、ベネトンと言えば、やはりF1。
キャメルカラーを纏い、特徴的なフロントノーズで、決してパワフルではないフォードHBを載せたB191を、シューマッハが駆り、驚異的な速さを見せたのが印象的でした。

しかし、ベネトンがラーメンを作ると、どんなものができるのか楽しみです。
Posted at 2012/07/21 22:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妻のコメント | 暮らし/家族

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation