• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

BMW 6シリーズ グラン クーペ登場

ビー・エム・ダブリュー株式会社は、BMW初となる4ドアのラグジュアリークーペ、BMW 6シリーズ グラン クーペを本日販売開始しました。

当然FRレイアウトを採用し、640iが直列6気筒の3リッターツインスクロールターボ(320ps/45.9kgm)、650iがV型8気筒4.4リッターツインターボ(450ps/66.3kgm)を搭載。
それに8速ATをドッキング。
ここで、驚きなのは、そのカタログ燃費。
640iは、車両重量が1,860kgありながら、JC08モード燃費は、12.4km/L。
それに対し、ジャンルは違うもののトヨタ86のGTが、1,250kgと600kg近く軽いのに、同じく12.4km/L。
この違いは、一体どこからくるのか。
高度なシステムを採用できる価格帯であるとはいえ、倍近いトルクを出しながら、600kgの重量差を埋めるのは、なかなかできることではない。
あらためて、BMWはエンジン屋であるなと感じさせてくれるとともに、国産エンジンの不甲斐なさとレベルの低さを嘆くばかり。

しかし、この車は、そんなことはどうでもいい。
なんといっても、そのデザイン、そしてそのコンセプトに注目したい。
4ドアラグジュアリークーペという領域は、グローバル市場では広がりつつある世界。
BMWとしても、指をくわえて見ているわけにはいかなかったのでしょう。

デザインとしては、ライバル車が、4ドアクーペの妖艶さを前面に押し出しているのに対し、このグラン クーペは、クーペとセダンの中間辺り。
それがBMWの拘りなのかもしれません。
それにしても、そのデザインは、掛け値なしに美しく、素直にかっこいいと言えるもの。
もはや、日本車が全く追いついていない領域であり、本当のプレミアムブランドの真骨頂といえるでしょう。

定員は5名ですが、後席センターはセンターコンソールが張り出しているため、実質4人乗り。
全長が5mオーバーで、直6もしくはV8のBMWエンジンを、4人だけのために駆る。
こんな贅沢は、日本車ではあり得ない。
それでいて、価格は640iが986万円、650iが1,257万円と、完全に高嶺の花に留まっているわけではない。
フーガの焼き直しにすぎないシーマに840万円払うよりは、満足度は数段上でしょう。

この車に相応しいかどうかは別として、いろいろな面で余裕があったならば、ガレージに置いておきたい一台の登場です。
Posted at 2012/06/05 21:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(BMW) | クルマ
2007年11月07日 イイね!

BMWの可変配光技術

BMWは、この秋から、5シリーズに可変配光技術を採用するそうです。

以下引用。

同技術は、車の速度に応じてライトの照射範囲を調整するもの。時速50km以下での走行時には照射範囲の幅を拡げ、歩行者の存在などを発見しやすくし、高速走行時には光線を長くすることでドライバーがより遠くを見られるようにする。時速70kmでフォグランプを点灯させ、それ以上のスピードではヘッドライトが照らす範囲や配光をより拡げる。


で、一つ気になるのは、時速70kmでフォグランプが点灯って、フォグランプはその名のとおり、霧や荒天の時に点灯させるもののはずでは!?
よく、晴れた街中でも、フォグを常時点灯させている人を見ますが、フォグは拡散するような配光特性のため、車によっては眩しくてしょうがありません。ましてや街中なんて、フォグ点灯は必要ないはず。私のMPVにもついていますが、点灯させたことは未だにありません。
常時点灯に関しては、フォグランプのスイッチを別体にすべきでしょう。日本車の多くは、スイッチがヘッドライトスイッチの内側についており、ONにしておくと、ヘッドライトと連動して点灯してしまうシステム。以前乗っていたS13シルビアでは、フォグのスイッチは別にあり、押そうと思って押さない限り、点灯しませんでした。

あくまでもフォグは補助灯。たまに、夜中でもフォグだけを点灯して走っている大馬鹿者がいますが、対向車からすると距離感がわからず非常に危ない。

話が脱線しましたが、BMWの場合も、ネーミングをドライビングランプあたりに変えた方が無難ではないですかね!?
Posted at 2007/11/07 22:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(BMW) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation