• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

一色紗英

少し前のことになりますが、久しぶりの名前を記事で見たので、ほんと取るに足らないくだらない&呆れる話で時間の無駄ですが、一応取り上げておきます。

女優の一色紗英が、携帯電話で会話しながら運転したとして、反則切符の交付を受けたものの、署名を拒否していたらしいです。
本人曰く、「かかってきた電話に出ただけ。自分は悪くない」と言っているそうで…。
逆を返せば、電話をかけてきた相手が悪いと言うこと。責任転嫁も甚だしいです。

おまけに彼女は、この3年間で少なくとも駐車違反、スピード違反、シートベルト不着用等で10回の交通違反、2回の免許停止処分を受けている様子。
ここまでくれば悪質で、通常の企業であれば、とっくに首ではないでしょうかね。
免許を持っていることが不思議なくらいです。

以前私は、芸能人が結婚する際に、相手の方を「一般の人」と言うことに違和感を覚える、と書きましたが、確かに芸能人でなければ、ここまで報道もされなかった、と言う意味では、芸能人は特別な存在ですし、影響力も大きい訳で、まさに自覚が足りないのでしょう。
芸能人である以前に、社会人として、いや大人としていかがなものかと思います。
子どもが三人みえるようですが、なんと説明しているのでしょうか。モンスターペアレンツとは、普段こんな感じなのでしょうね。

このことに関して数多くのブログや記事が書かれていますが、その中で結構見かけた言葉は「私も気をつけなくちゃ」「皆さん気をつけましょう」です。これもおかしいですよね。一体何に気をつけるのか。運転中に携帯していて警察に見つからないように気をつけるのか、はたまた運転中に携帯を使わないように気をつけるのか。前者も後者も「気をつける」と言うレベルではなく、当然の事。気をつけると書いている人は、きっと日常茶飯事的に携帯を使っているとも見て取れます。

他にも、飲酒して何か事件(ひき逃げや痴漢等)を起こした輩の多くの言い訳に、「酒に酔っていて覚えていない」がありますが、自分のやったことを酒のせいにして責任を持てないなんて、言語道断。
これも逆を返せば、酒を呑んでいれば何してもよい、許される、ということになります。
なぜ、自分のした事を素直に認め、反省することができないのでしょうかね。

閑話休題。
いずれにしても、この一色紗英といい、「普段から自分の言葉の使い方が良くなかった」などと言う、謝罪の言葉すら間違っている倖田來未(字あってますかね?)といい、内面が子どもの方々に、常識や品格を期待するのは最初から無理なわけですから、今まで散々持ち上げておいて、何かあれば手のひらを返したかのようにバッシングするメディアもレベルが低く、見苦しい感は否めません。
少なくとも人として、自分が無知だと言う事、素直に間違ったことを認める事のできる本当の大人を目指したいものです。
Posted at 2008/02/12 20:56:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 芸能 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920 2122 23
24 25 26 27 28 29 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation