• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

N-ONE登場

ホンダは、新型軽自動車N-ONEを明日発売すると、発表しました。
これは、N BOX、N BOX+に続くNシリーズ第三弾。
モチーフは、見てのとおりホンダ初の軽市販乗用車であるN360。
現役時代のN360を知っている身としては、懐かしい限り。
幼少の頃、母親の実家にN360があったことを思い出しました。

考え方としては、ミニやビートルがやっているように、初代のエッセンスを用いながら、最新の技術を投入するというものですが、これがなかなかハマっています。

ホンダが、新しい日本のベーシックカーを創造したと言うように、その出来映えもなかなかのもの。
特に安全面は、今までの軽自動車が霞むような内容。
N BOX同様、全車にVSAを装備したうえで、事実上の売れ筋グレードとなるLパッケージでカーテンエアバッグを標準装備。
サイドエアバッグも、同グレードにオプション(一部標準)としています。
ディスチャージヘッドランプもベースグレード以外で標準装備。
エマージェンシーストップシグナルや、ヒルスタートアシスト機能も全車標準と、カタログ燃費や低価格だけが売りのコンパクトカーなぞ、目に入っていないかのような設定。

そして何より、前作N BOXのバリエーション展開が、所詮ハイト系ワゴンの後出しジャンケンカーの域を脱していなかったのに対し、今回のN ONEでは、ターボ車だからといってギンギラメッキグリルや、羽が生えたようなスポイラーを装備することなく、余裕のある走りを求める人のために、シンプルなデザインのターボ車という提案もしてきています。

そのターボ車のネーミングは、なんとTourer(ツアラー)。
ツアラーと言えば、私が以前乗っていたトヨタチェイサー等を思い出しますが、それも今は昔。
今後、ツアラーがN-ONEの代名詞となるかも知れないくらいのポテンシャルを秘めた一台。

無駄に室内が広かったり、カタログ燃費ばかり追いかけているクルマが多い昨今、乗ると何だか楽しいことが起きそうだと思わせてくれるクルマの登場です。
Posted at 2012/11/01 20:50:35 | コメント(4) | トラックバック(1) | 車(ホンダ) | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 678 910
11121314 15 1617
1819 20 2122 2324
25 2627 282930 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation