• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶみのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

アクセラのデザイナースケッチと簡易カタログ

アクセラのデザイナースケッチと簡易カタログ昨日、我が家に届いていたのが、画像の代物。
以前申し込んでいたキャンペーンの商品、新型アクセラのデザイナースケッチと簡易カタログです。

簡易カタログと言うものの、価格や諸元表もついた本格的なもの。

今日、車検を受けるため、マツダディーラーへ行くと、開店直後であったのにも関わらず、商談スペースはほぼ満席。
近くを通ると、半数くらいのブースでは、この簡易カタログを見ながらの商談であったため、予約が始まった新型アクセラの人気振りが垣間見えた次第。

カタログに踊る言葉は、ロードスターを筆頭に、マツダの走りのDNAとも言える『人馬一体』と、『人間であるドライバーを支援することを第一に考えた先進の安全技術』。
今年初頭に書いたように、マツダが訴求したキャッチフレーズは、『燃費がいいのは、当たり前。クルマは走って楽しいかどうかだ』。
それを具現化するように、カタログを室内の広さや燃費と言った言葉で彩っていないのは、実用一辺倒の内容を売りにするしか能のない一連のクルマとは一線を画すもの。
早く、そのステアリングを握ってみたいものです。
Posted at 2013/10/13 22:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(マツダ) | クルマ
2013年10月13日 イイね!

MPV三度目の車検通過

MPV三度目の車検通過我がMPVは、今年小学校一年生となった長男の誕生直後に買ったため、平成18年式。
本日、無事三度目の車検通過と相成りました。

走行距離は、49,632kmであるため、年平均約7,000km。
ディーラーの担当者によれば、大きく劣化しているような部分もなく、まだまだ十分乗れるとのこと。

車検を受ける前に、各種の添加剤を勧められ、最初は断ったものの、何を思ったのか妻が、『まだ長く乗るつもりなんだから、入れてみれば』の一言を発したため、入れることに。
注入したのは、ブローバイガス還元装置洗浄剤であるPCVバルブクリーナー、燃料系統洗浄剤であるトリプルクリーン、エンジン用高性能摩擦摩耗防止剤であるズームパワースーパーX SP-Zの三種。

エンジンオイルやATFもあわせて交換しているため、それぞれの効果はよくわかりませんが、リフレッシュされたMPVの走りは、軽快そのもの。
心なしか、エンジンが回りたがっているような気がします。

病は気から。
ピカピカになった愛車を見て、そんなことを思った、秋の気配を感じる一日でした。
Posted at 2013/10/13 21:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 45
678 91011 12
1314 1516171819
202122 23 24 2526
27 28293031  

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation